A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
自然界で生きていた頃は、苦手ながらも一応、飛べていたそうです。
人間に飼われる様になり、自分の身を自分で守る必要がなくなったことで、
飛ぶ能力も衰退化していったのでしょう。
それでも、現代のニワトリも一応、家の屋根に上る程度までは飛べますよ^^
No.5
- 回答日時:
鶏が飼われたのは品種改良なんて言う言葉が無かった頃ですので、私の想像ですが。
まず鶏の先祖を縄文人あたりが捕まえます。当然上手に飛べる鳥は逃げていきます。上手に飛べなかった鳥だけが人間に捕まって飼われることになります。当時は簡単な柵で飼っていたので、飛ぶのが上手い鶏は逃げ出すことが出来ます。当然飛ぶのが上手な遺伝子を持つ鶏は、自然界に残って、飛ぶのが上手でない遺伝子を持つ鶏が人間に飼われることになります。そうやって今の鶏は飛べなくなったのだろうと思います。勿論飛べないほどたっぷり肉がついた鶏どうしを掛け合わせるとさらに重くて飛べない鶏がどんどん増えていくことになります。
No.4
- 回答日時:
ニワトリは家禽と言って人間が品種改良して作り出したグループです。
原種ははセキショクヤケイだと言われており、正確な分類では種セキショクヤケイ亜種ニワトリです。
で、このセキショクヤケイはちゃんと飛べます。
ニワトリが飛べないのは人間が品種改良する間に肉がよく取れるように体が重く、保護されていることで翼が短くなったからですね。
同じことがアヒルでも言え、アヒルの原種はマガモは飛行能力があるのに対しアヒルは飛べません。
と言うわけで、アヒルが生きてこれたのは人間の世話の賜物で自然界で生きてきたわけではないんですね。
ちなみに自然界でも飛べない鳥はいくつかいますが、彼らは「天敵がいない」という環境で飛ぶというエネルギーを使い、体に栄養を蓄えられない(蓄えすぎると重くなって飛べない)と言うデメリットがいもしない天敵から逃げるメリットを上回ったと考えられます。
飛ぶのは意外に大変なようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 あなたはニワトリを食べることが出来ますか? 12 2023/08/26 02:02
- 環境・エネルギー資源 環境汚染大国の日本、飛行機とかもっと税金高くするべきでは? 2 2022/05/28 21:39
- 生物学 鳥類の誕生 6 2023/06/16 22:03
- 哲学 自分の作り出した世界を変えた今が苦しいです。 8 2022/04/25 12:21
- 虫除け・害虫駆除 この虫はなんですか? 2 2022/06/29 00:30
- 眼・耳鼻咽喉の病気 飛蚊症に悩んでます 9 2022/08/11 15:33
- 食べ物・食材 海外で生卵を食べたいからニワトリを飼った!新鮮だから食べれる!っていう人がいたんですが、 ペットのニ 11 2023/05/27 18:46
- その他(趣味・アウトドア・車) 高度何キロメートル上空くらいまでが飛べる限界ですか? 2 2022/05/15 20:20
- 生物学 魚群って対人間対策ではありませんよね? 3 2023/04/20 22:52
- 鳥類 手乗りしていない文鳥を放鳥するのは危ないですか? 数日前にお迎えした文鳥が最近ケージで動き回って遊ぶ 3 2023/07/29 13:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして猿は正常位で交尾しな...
-
お猿さんについて
-
人間の本能について
-
魚の卵巣に人間の精子入れたら...
-
九州のサラマンダー生息地はど...
-
男と女の出生率
-
人間の目 感度とシャッタース...
-
虫は高所から落下してもなぜ死...
-
おでこに縦のひび割れがありま...
-
性的なものに全く触れない生活...
-
本能という存在
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
心臓がない動物はなに?
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
お米を生でポリポリ食べています
-
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 ...
-
Excelで事前にセルに入力した言...
-
うちの敷地内に、死にそうな野...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
虫は高所から落下してもなぜ死...
-
おでこに縦のひび割れがありま...
-
爪は土に還りますか?
-
オルカ(シャチ)は人を襲わない(...
-
魚の卵巣に人間の精子入れたら...
-
ヒトは生まれたとき必ず声をあ...
-
なぜ人間は、(特に日本人は)仰...
-
人間の目 感度とシャッタース...
-
犬はなぜ交尾のやり方を知って...
-
ヘビの家の中に入ったのではと...
-
人の思考とAIの違いを教えてく...
-
生まれる前と死んだあと…
-
骨がなかったらどうなりますか?
-
どうして猿は正常位で交尾しな...
-
いつも同じ列車じゃないとダメ...
-
俺はなんなんだ。 誰か教えてく...
-
人間が生まれる確率は64兆分の1...
-
熊対策として、山に入るときに...
-
“腎う”ってなんて読むんですか?
-
海星
おすすめ情報