
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ピーマンはとうがらしの仲間で、元は空洞が少なかったそうです。
食べられる部分を多くするために品種改良されて、空洞部分が大きくなったようですよ。
そもそも空洞はなぜあるかは、難しいですね。
人間はどうしてこういう形をしているの?と同じようなことで、そういう種類だからとしか言えません。
ちなみに成長しても中身は詰まりません。
昭和30年代あたりまでは、今よりも大型で皮の分厚い苦味の強いものが多く出回っていたそうですが、その後品種改良されて、苦味が弱く皮の薄い中型のものが主流になってきたそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 電気工事の埋設配管について 1 2022/07/15 15:33
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- リフォーム・リノベーション 鉄製の支柱を切断するのに良い道具ってありますか? 3 2023/05/05 15:27
- SEX・性行為 膣中 の締まりについて質問です。 私は,めっちゃリラックスして,空気を入れるように指をジースポットあ 2 2023/04/15 13:16
- 虫除け・害虫駆除 空地地面の土がモコモコとしている所、これはモグラですか。 3 2022/10/29 09:39
- 物理学 トリチェリの真空の原理がよくわかりません。ご教示ください。 4 2023/07/03 10:02
- 化学 理科に詳しい方教えて下さいm(_ _)m 図のH字管式電気分解装置ですが、一つ分からない所があります 2 2022/07/17 22:46
- その他(悩み相談・人生相談) どこまでが甘え? 私は狭い所や人が多いところが苦手です。 洞窟の中やバス、電車、映画館や建物の中のア 5 2022/07/03 03:19
- 生物学 公園に出かけた時に木の下で写真の右側の真ん中の物体によく似たものを見つけました。木の枝で潰してみたら 2 2022/05/18 12:30
- 一戸建て 家の基礎コンクリートの部分に出来るこれが何かわかる方いるでしょうか?サナギのようなマユのような卵のよ 3 2022/07/20 08:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人の思考とAIの違いを教えてく...
-
虫は高所から落下してもなぜ死...
-
人間と猿で
-
ヘビの家の中に入ったのではと...
-
すずめの可聴周波数
-
約400歳のサメが見つかる、脊椎...
-
オルカ(シャチ)は人を襲わない(...
-
野生動物などの毒物について、...
-
おでこに縦のひび割れがありま...
-
人類は、本来は一夫一婦制では...
-
ピーマンはどうして空洞部分が...
-
人間の目 感度とシャッタース...
-
クマが人間を襲うのは何故ですか?
-
爪は土に還りますか?
-
オスのゴリラの力は人間の6倍と...
-
骨がなかったらどうなりますか?
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
虫は高所から落下してもなぜ死...
-
おでこに縦のひび割れがありま...
-
爪は土に還りますか?
-
オルカ(シャチ)は人を襲わない(...
-
魚の卵巣に人間の精子入れたら...
-
ヒトは生まれたとき必ず声をあ...
-
なぜ人間は、(特に日本人は)仰...
-
人間の目 感度とシャッタース...
-
犬はなぜ交尾のやり方を知って...
-
ヘビの家の中に入ったのではと...
-
人の思考とAIの違いを教えてく...
-
生まれる前と死んだあと…
-
骨がなかったらどうなりますか?
-
どうして猿は正常位で交尾しな...
-
いつも同じ列車じゃないとダメ...
-
俺はなんなんだ。 誰か教えてく...
-
人間が生まれる確率は64兆分の1...
-
熊対策として、山に入るときに...
-
“腎う”ってなんて読むんですか?
-
海星
おすすめ情報