アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プリウス等のハイブリッドカーは、本当に省エネルギー?
燃費の良さだけ考えれば当然省エネ。しかしリチウムイオンバッテリーやモーターを作る為の資源やエネルギー消費の二酸化炭素排出量はノーマルエンジンより膨大なはず。
はたして、それを燃費の良さだけで取り戻せるのでしょうか?
しかも20万円から30万円も高価なハイブリッドカーの価格を燃費でチャラにするには、10万キロは走らないとペイ出来ないのは常識。
個人レベルでは下取り価格が、それなりに高くなくては損。
中古車だと、バッテリーの消耗度が、ちょっと心配だし。
廃車までのトータルで考えた場合、ハイブリッドカーは本当に省エネなのでしょうか?

A 回答 (8件)

>燃費の良さだけ考えれば当然省エネ。

しかしリチウムイオンバッテリーやモーターを作る為の資源やエネルギー消費の二酸化炭素排出量はノーマルエンジンより膨大なはず。

まず、この根拠を教えてください。噂と誰かが言ってた程度の憶測でしょ^^?
ハイブリッドバッテリーもモーターもリサイクルされてますが^^?

間違い意見もあるので、言っておきます。
一回目の車検は5~6万で済みます、そしてハイブリッドだからと言って、ガソリン車に比べ車検代が高くも成りません、基本同じです、嘘・憶測はいけない。
ただ、事故・故障の時は、電子パーツの塊ですから、高額になる事は間違いありません。
ハイブリッドはプリウスにしか乗ってませんのでプリススしか知りませんが、トヨタの最先端技術の塊の車です、故障に関しては心配は無いでしょう、当りはずれはありますが・・・。
現在はバッテリー交換も20万km~30万kmまで、一般的には交換はまず無いです、これもあたりはずれがね^^;

現在プリウスは1800ccですから、高速での安定性も抜群です、140kmでも100kmの感覚です、静かです。
2400cc同等のパワーはだてに嘘でもありません。

私、年2万km乗ります、九州まで900km乗りますが、1回給油で行けます。ガソリン車だと、3回目給油するかどうかですよね^^?

ハイブリッドって確かに高いです、でも、乗る人によっては損徳が発生するのは仕方の無いこと!
人によっては損をする人も居るでしょう、だからと言って損をする人基準に考えてもな~っと思います。
年5千kmと年2万kmでは全く違いますから・・・・・
現在はまだプリウスは海外で人気なので高く下取りされてますよ^^?
なんちゃってハイブリッドはしりませんw

燃費が良いからだけでハイブリッド考えるなら乗らない方が良いです。それなら軽が良いよっとなります。
ネットではプリウスの悪口は確かに多い、でも、嘘がそれ以上に多いw
高速では車重が不利と言うのは嘘です、現行プリウスは100km程度で高速走れば最高燃費でたりします。

でもまぁここまで書いてもプリウスはすすめませんねwww一度乗ると燃費のよさは・・・・非常に良いw
もうリッター10km程度の車には乗りたくないw
燃費以外のいい所を理解出来る人に勧めたいね~。

私は満足ですよ、中々の静かさで、加速力も申し分ないです、100kmからの加速も良いです、足回りも良い方だと思います。
凄い安定してますよ、50km規制の強風でも殆ど風に煽られない、過去にスポーツタイプであるシルビア乗ってた感想としてでは。車重のせいで山はしんどいと思われがちですが、燃費は悪いですがパワーモードにすれば山道が楽しくなりますよ。
アクセルワークが俊敏で面白いよ、高速もそうですけどね。

省エネかどうかについては、乗る人によっては省エネでしょう。
ただね
省エネだからハイブリット買うの?
燃費が良いからハイブリッド買うの?
違うよねw車選びは人それぞれ、値引きや予算でハブリットのグレード買う人もいるし、そうでない人もいるよ。
一番の省エネは自転車・徒歩・公共機関使うことです、それ以外に無い。

現行プリウスのHVバッテリーは交換費用は17万位です、交換は殆ど無いようですが^^?
交換の前に車自体が駄目になるw
    • good
    • 1

>しかしリチウムイオンバッテリーやモーターを作る為の資源やエネルギー消費の二酸化炭素排出量はノーマルエンジンより膨大なはず。


そこまで言ってしまうと、人間が楽して、便利、はすべて省エネに反します。
都合のよいところだけ比較して言っているだけになります。
だから原子力利用が捨てきれないのです、もっとも原子力も、使用済の廃棄物の処理方法が決まっていませんね。
    • good
    • 1

よくある議論ですね、そして大まかには正しい。

top gearという英国の自動車番組でも数年前に、HVの製造コストは環境にやさしくないという主張がされていました。
では、HVつくらなければバッテリーを造らないのか?というと、そんなことは無いわけです。環境にやさしくないから、スマホ・ケータイを使うのを止めなさい、と言われて使わなくなる人はまず居ないでしょう。

ロハスという、これもちょっと古くなってきた言葉ですが、考え方的には自分の生活環境を犠牲にしない範囲で環境にやさしい暮らしをしよう、といったものがあります。少し高くても再生紙のコーヒーフィルターを使おう、少し高くても環境に考慮して作られた農作物を買おう、といった感じのものです。HVもその延長で、クルマも乗るけど同じ乗るなら少し高くても環境にやさしいものにしよう、というものです。

そこを間違えて損得勘定でHVを語ったりすると、見当はずれの主張にしかならないことになります。
    • good
    • 1

>リチウムイオンバッテリーやモーターを作る為の資源やエネルギー消費の二酸化炭素排出量はノーマルエンジンより膨大なはず。


この件に関しては、質問者の言いたい事は分かる。

つまり、普通の車ならエンジンを作るだけのエネルギーコストだが、ハイブリッドエンジンはエンジンを作るコストに加え、バッテリーとモーターを作るエネルギーコストが余分にかかるという事。
リサイクルしたとしてもリサイクルするのにエネルギーが必要になる。

ただ、走行による二酸化炭素排出量は少ないはずなので、製造を含めたトータルで二酸化炭素排出量が少なくなればエコだと言えると思う。

余談だが、紙(新聞紙)をリサイクルのに大量の水が必要となり、パルプから紙を作るのに比べてそれほどエコとは言えない、という事を聞いた事がある。ペットボトルもしかり。
バッテリー、モーターにはレアメタルが含まれているのでリサイクルはいい事だが、エコロジーかどうかは私は分からない(疑わしいと思っている)。


>20万円から30万円も高価なハイブリッドカーの価格を燃費でチャラにするには、10万キロは走らないとペイ出来ないのは常識。
これは、エコとは切り離して考えなければ行けないと思う。価格は高いが二酸化炭素排出量は少ないのだからいい事である。最近はガソリン代も下がっているので、もっと走行距離が出ないとペイできないかもしれない。

水力発電も二酸化炭素排出量を排出しないエコなエネルギーとは言うけど、じゃあダムを作るのにどれだけダンプや重機を動かすのにエネルギーを使ったのか、というのと同じ。太陽光も風力も同様。
    • good
    • 1

省エネです。


エコロジーという意味なら。
エコノミーという意味なら赤字だと思いますが。

リッター10キロしか走らない車がリッター20キロ走るようになれば1万キロ走った時点でガソリンの消費量は500リットルも違います。
10万キロ走れば5000リットルです。
実際はこれよりも差は少ないと思いますが、ガソリンが1000リットルもあればかなりのエネルギー量ですよ…。
なのでエコノミーには間違いないです。

でもエコノミーではないです。
5000リットルのガソリン消費量の差があれば現在のガソリン価格で70万円の節約になりますが、車両本体価格が高く、メンテナンスコストもガソリン車より高いでしょうから、あまり金銭的に得になることは少ないと思います。

ただ、ハイブリッドは同排気量の場合、発進からの加速が速い、静か等の利点があるので、こんなに売れているのだと思います。
    • good
    • 0

ごめん。

自分はインターネット上で
>リチウムイオンバッテリーやモーターを作る為の資源やエネルギー消費の二酸化炭素排出量はノーマルエンジンより膨大なはず。
この根拠を見つけられなかった。
よければリソース的なものをURLでも書籍名でもよいので紹介して欲しい。
これが間違っているとすると質問の大前提が覆ってしまうのだ。よろしくたのむ。
    • good
    • 2

ハイブリッドは、故障した時の修理費が高いから


故障した時の事も考えてないといけませんよ
部品代は普通のガソリン車の2倍、3倍は当たり前の車ですから
    • good
    • 1

私は、月2千キロ運転しているから無問題です



というか、ハイブリットバッテリー交換前提で
30万キロぐらいのらないと、本当の省エネルギーにならないと思います
今の正確な値段は知らないですが
2代目プリウスのハイブリットバッテリー交換が13万円だと聞いたことがあるので
それよりは安いでしょうから
交換して乗り続けたほうが安いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!