dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は毎週おじいちゃんの家にいっています。
おじいちゃんの家には僕のお母さんの妹がいます。
その人に僕はいつもタブレットを貸してもらっていていつも通りyoutudeみていました。
動画のコメント欄に〇〇のパンチらと書いてありました。僕はそれを見ようとしてクリックしました
そして、[あなたは、18歳以上ですか?]と出てきて
僕は[はい]を押してしまいました。なんとそのあと
登録完了と出てきて〇〇〇〇〇〇円払ってくださいと出てきて僕は驚きました。払わないと裁判になりますとかいてありました。僕はその下に書いてあったサポートセンターに電話をしました。出たのはおじさんで
[まず何歳だよおまえ]と聞かれました。僕は13歳と答えました。[おまえ、くそガキやないか]といわれました。僕は[サポートセンターの人って敬語つかわないんだ]と思いました。その人はアカウント消すといっていました。でも僕はその人が悪人だったらどうしようと思いました
これってワンクリック詐欺なんですか?
このことは誰にもいってません
親戚には迷惑をかけたくありまけせん
どうか、回答お願いします

A 回答 (3件)

まず、


僕のお母さんの妹(叔母さん)に正直に話すこと。

叔母さんに迷惑がかかります。
すぐに連絡をとってください。
    • good
    • 0

詐欺です。


相手が13才なのでむこうも呆れたと思います。
基本、そういう場合は連絡しては絶対いけません。
メールすればアドバイスがバレ、電話すれば電話番号がバレ、名前は、年齢はとあっという間に個人情報がバレ 脅しや嫌がらせのやりたい放題になります。
警察官でも詐欺にあっていますから。
ワンクリックでお金発生は無いです。
情報漏らした方が負けですよ。
    • good
    • 0

今後連絡(メール/タブレットの電話/固定電話)があっても「無視」します。


(サポートセンターにも電話すべきではなかった→<13歳とわかり[おまえ、くそガキやないか]といわれました>で相手もあきらめたと思われる)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!