電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語を、、、

もうすぐテストなので英語の勉強をしようと思い1年からの復習をしていったのですが、do と does の使い方がイマイチ分からなくて、、、
全くわからない人でも分かるよう、分かりやすくどなたか教えてください。

A 回答 (2件)

俗にいう「三単現の s 」ですね。

これは、
「三人称」「単数」「現在」の略です。

すべての文章は、「一人称」「二人称」「三人称」のいずれかに分類されます。
一人称は、話している人自身。・・・・・「わたし」「わたしたち」
二人称は、話を聞いている人。・・・・・「あなた」「あなたたち」
三人称は、それ以外。・・・・・・・・・「彼」「彼ら」「彼女」「彼女ら」「それ」「それら」

「単数」というのは、その名の通り、一人(または一つ)ですから、
「彼」「彼ら」「彼女」「彼女ら」「それ」「それら」のうち、「彼」「彼女」「それ」が該当します。

「現在」というのは、これまたその名の通り、「今」の話の時です。「過去」でも「未来」でもない「現在」。

------------------------------------------------------------------------------------------
これを踏まえて、以下を見比べてみてください。すべて現在形です。

① I play the piano. わたしはピアノを弾きます。
② You play the piano. あなたはピアノを弾きます。
③ He plays the piano. 彼はピアノを弾きます。
④ She plays the piano. 彼女はピアノを弾きます。
⑤ We play the piano. わたしたちはピアノを弾きます。
⑥ You play the piano. あなたたちはピアノを弾きます。
⑦ They play the piano. 彼らはピアノを弾きます。

三人称になっているのは、③、④、⑦ ですね。三人称は、「話してる人」でもなく「聞いてる人」でもない、「それ以外」ですから。
で、単数になっているのは、そのうち、③と④ です。⑦は複数ですから該当しません。
ですから、通常は、「play」を使うべきところ、③と④だけは、「plays」となります。
これが、「三単現の s 」ってやつです。

主語が③、④と同じであっても、「現在」でないならば、動詞は他のと同じ原形(sは付かない)になります。
たとえば、過去形なら以下。
①’ I played the piano. わたしはピアノを弾きました。
③’ He played the piano. 彼はピアノを弾きました。

すべて、「played」 です。

未来形なら、助動詞の「will」を使って、
①‘’ I will play the piano. わたしはピアノを弾くでしょう。
③'' He will play the piano.   彼はピアノを弾くでしょう。

すべて 「will play」 です。
このように、助動詞(will、can、may、must など)を使う場合は、その後に来る動詞は必ず原形です。
したがって、he でも she でも、「play」であって、「plays」 ではありません。
-------------------------------------------------------------------------------

現在形に話を戻します。
上の②の文章を疑問文にしてみましょう。
このように、一般動詞(be動詞でないもの)を疑問形にするには、助動詞doを使います。形は以下。

②’’’  Do you play the piano? あなたはピアノを弾きますか。

同様に、③を疑問文にするとき。ここで does が使われます。

③''' Does he play the piano? 彼はピアノを弾きますか。

この時に、does を使ったら、動詞は「plays」から「play」になったことに注目してください。
does を使ったら、三単現の s は落ちます。
-------------------------------------------------------------------------------

じゃあ、もう一つ。現在形の否定文を作りましょうか。ここでも出てきます。
上の ①の文章を否定文にしてみましょう。
一般動詞(be動詞でないもの)の否定文を作るのにも、助動詞 don't を使います。形は以下。

①'''' I don't play the piano. わたしはピアノを弾きません。

同様に、③を否定文にするときに、do じゃなくて、doesn't を使います。

③’’’  He doesn't play the piano. 彼はピアノを弾きません。

疑問文の時と同様に、doesn't を使ったら、もとの動詞の部分は、「plays」から「play」となり、三単現の s は落ちます。
----------------------------------------------------------------------------------

このように、ごくごく簡単な文章を一つ持ち出し、それをベースに、いろいろな形に変化させまくると勉強になりますよ。
いろいろとこねくり回してください。
    • good
    • 1

三単現の場合はdose、それ以外の時はdoを使います。



三単現については、下記のページで解説されています。
http://www.alc.co.jp/speaking/article/question/1 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!