dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光学ズーム50倍とはどのくらいまできれいに撮れますか?

A 回答 (2件)

それはカメラメーカーのサンプルか、価格.comのユーザーレビューで投稿された画像を見て判断するのがいいでしょうね・・・って言うか、そうするしかないです。

いくら私が完璧ッスよいいッスよあれはとか言っても、貴方に気に入られなければそれまでだから。なので製品カタログのリンクだけ貼っておきます。

富士フイルムFinePix S9900W
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/fine …

ニコンCOOLPIX P610
http://www.nikon-image.com/products/compact/line …

ちなみにカメラのズームで言うxx倍っていうのは、顕微鏡のそれとはまるで違ってて、一番望遠にした時と一番広角にした時の焦点距離の割合のことです。なのでズーム倍率の数字が大きい方が小さい方よりも実はズームアップできないことが起きます。

例えば、フルサイズ用のキヤノン製ズームレンズ、以下の2本を比べた場合、前者は4倍で後者は10.7倍になるけど、より望遠になるのは望遠側の数字の最大が400mmの前者です。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM

また焦点距離が35mm換算で200mm以上は手ブレ補正必須、500mm以上は手ブレ補正があってもどこか動かないもの、例えば揺れてない手すりに乗せて上下動だけでも抑えないとブレの危険性大と考えましょう。

最後に、50倍なんて変態的倍率のレンズは、光学性能と言うか品質では倍率の小さいレンズに勝てません。簡単に超望遠にできるという点に価値があるけど、画質にこだわれるものじゃないです。
    • good
    • 0

http://kakaku.com/item/K0000740699/picture/#tab
http://kakaku.com/item/K0000742099/picture/#tab

綺麗と言われても、基準は人それぞれ。
個人的には、実用画質に届きません。

そもそも、一眼レフでも500mmを超えると数万円はする頑丈な三脚と相応のスキルがないと、まともな写真は撮れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!