
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なにかの勘違いでしょう。
(a+b)(p+q)
=ap + aq + bp + bq
この通りやってみましょう。
上の例にあてはめれば、
aq に該当する部分が、 -3x
bp に該当する部分が、 4x
となるはずです。
この和は、もちろん x です。
この計算がなぜ、-4x になるのか、計算方法の誤解はありませんか。
あなたの計算過程も書いたほうが良い回答が付くでしょう。
No.4
- 回答日時:
補足見ました。
>=6x^2 -3x +4x -2
合ってますよ、それで。(一行目は違うけど)
-3x と 4x がまとまるから、これで x
したがって、6x^2+x-2。
No.3
- 回答日時:
(2x-1)を2xと-1だと分けて考えます。
(3x+2)2x+(3x+2)(-1)
=6x+4x-3x-2
=6x+x-2
因数分解が出来るなら、因数分解して元の式になるのか確認することが間違いを減らすこつです。
No.2
- 回答日時:
公式を覚えていますか。
覚えているのでしたら、
「 今 す ぐ 忘 れ て し ま え 」
括弧の中にマイナスがあるから計算を間違えるのだ。
マイナスは括弧の外に出すときに考慮すればよい。
(3x+2)(2x-1)
=(3x+2)(2x+(-1)) ここで括弧の中のマイナスをプラスにする
=(3x+2)×2x+(3x+2)×(-1) 左側の括弧の中を右側の括弧の中に掛け合わせる
=6x^2+4x+(-3x-2) もう一回括弧の中に掛け合わせる
=6x^2+4x-3x-2 残った括弧を外す
=6x^2+x-2 あとは足し算
公式を理解せず丸暗記しているとおかしな計算になりがちだ。
この程度のものであれば公式を使わずに計算できるくらいに理解を深めておかないと
これから先の数学は難しくなるぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【 数I 展開の工夫 】 問題 (x+1)(x-2)(x²-x+1)(x²+2x+4)を展開 せよ。 1 2022/07/16 13:23
- 数学 x^4-2x^2+16x-15=0 という因数分解の答えが、 (X-1)(X+3)(X^2-2X+5 4 2022/05/15 16:20
- 数学 中学3年の展開で、x(x+4)+(x-2)(2x-5)の答えって3x²-5x+10で合っていますか> 2 2022/04/21 16:12
- 高校 数学III 積分 数学IIIの積分でf(ax+b)の積分公式がありますが b=0の時どのように考えれ 4 2022/09/30 02:06
- 数学 数学(間違いがあり再質問です) 分数不等式 1<2/x なんやかんや計算して x(x-2) > 0と 2 2023/02/08 15:30
- 数学 (x²-2x-1)(2x-3)-2 の展開の仕方を教えてください! よろしくお願いします。 3 2023/03/04 15:25
- 数学 高1の数学 因数分解について教えてください。 次の問題を計算した時に、 私は(y-3x+2)(y-2 6 2022/05/29 19:11
- 数学 f(x)=2x+∮(0~1)(x+t)f(t)dt を満たす関数f(x)を求めよ。 3 2022/07/05 22:54
- 数学 乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)??? 2 2022/10/18 19:50
- 数学 編入試験の勉強中に分からないところがあって困っています。線形写像の表現行列に関する質問です。 1 2023/06/17 11:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
規則性の問題
-
正負の数で最初の方わざわざ(...
-
小数の計算(算数です)
-
4×4の数独の種類
-
4つめ以上括弧に関して
-
数学の問題 1|2.3|4.5.6|7.8.9....
-
『1から50までの整数の積は...
-
数学の模試 大問の最初の問題の...
-
東京~名古屋間を40分で走る...
-
(3x+2)(2x-1)の展開について答...
-
そろばんの見取算3級の分割の仕...
-
数学の質問
-
数学について (1+2)−5 分配法...
-
このクイズの答えは
-
整数問題 確認
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
数学
-
エナメル線の電流容量 教えて...
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
規則性の問題
-
4つめ以上括弧に関して
-
数学の質問
-
小数の計算(算数です)
-
正負の数で最初の方わざわざ(...
-
アルファベットに入る数字がわ...
-
そろばんの見取算3級の分割の仕...
-
この問題の解き方がわかりません。
-
因数分解(中学)を早く正確に...
-
階乗のゼロの数
-
スッキリした数字で教えてくだ...
-
部屋割りの方法
-
無限級数のS2nとS2n-1に分けて...
-
複素関数の留数を求める問題
-
一桁の数字の4つの数字の合計...
-
2で何回割り切れるか数えるとき
-
数学Iについて質問があります。...
-
+、-、÷、×の優先順位を教え...
-
数学について (1+2)−5 分配法...
-
A,B,Cの3つの数の関係を式で知...
おすすめ情報
計算過程について
=(3×2) x^2 +{3×(-1)}+(2×2)x+{2x(-1)}
=6x^2 -3x +4x -2
アンサーを受けて、改めて計算したらこうなりました。
^2 は二乗の意です