dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通の2階建て(大きい窓が8か所)(出窓が6か所)です
リフォーム会社の見積もりでは
229平方メートル

屋根の塗装はなし(日本瓦なので)
工務店の見積もりより
内装(壁紙)の見積もりで広さが倍近く過剰見積もりでしたので
気になり質問しました。
塗装面積は40平方メートル多いように感じます

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    すみません。
    大体で良いんです。
    ネットで見たり調べてみると35坪で180平方メートル前後が多かったので
    229もある面積では60坪相当みたいなことも書いてあるようですので。

      補足日時:2015/08/29 17:15

A 回答 (3件)

大体で良いならそのネットで見た金額で良いんじゃないでしょうか?



二階建て36坪。
仮に1階部分を
4間(7,272mm)×5間(9,191mm)=20坪だとすると壁の述べ長さは33M程度。
2間(3,636)×10間(18,180)=20坪だと43.5Mになります。
壁の高さが3Mだとして前者99平米、後者129.6平米(窓は無視)。その差30平米強。
「おおよそ」すら算出できない理由がわかりますよね?

先の方も書かれているようにご自分の家ならご自分で計れるので、おおよそで良いので計ってみましょう。

ただ、塗装でも壁紙の張替えでもロスというのがあるので、実寸きっかりではないことだけは承知しておいてください。
それから塗装単価に細かい所の塗装手間分を載せて実面積程度で算出する方法と、単価を安くして細かい面倒な部分を面積増しする方法と、業者によって違いが有ることも覚えておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
リフォーム会社はすべてに2倍近くの工賃、面積でしたので
勉強になりましたmm

お礼日時:2015/09/02 11:41

業者に相当アホにされてるのかもしれません。



自分の家くらいは縦横高を計測し
ご自身で計ってみましょう
    • good
    • 1

いくら何でも建坪だけで塗装面積は出せないでしょう。


軒高、平面、開口部せめてこれぐらいいるんじゃ無いですか。
取りあえず、情報を出せば暇な人がアバウトで出してくれるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!