

外壁をパワーボードで新築中です。
パワーボードは雨に弱いから、塗装が大事。
だけど、施行中に、雨で濡れても、乾いてから塗装すれば大丈夫。
とのことのようです。
ですが、「雨に弱いけど、濡れても乾けば大丈夫」って矛盾していませんか?
「乾けば大丈夫」ならば、つまり「雨に弱くない」って意味ではないですか?
だって、塗装しなくたって、雨に降られた後に晴れて乾けばいいわけでしょ?
「雨に降られて乾いたとしても、悪影響はあるけど小さい」という意味ですか?
パワーボードは水に弱いといいますが、どれくらい濡れると、どのようにダメなんですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ALCの掛けや段差の補修をした事が有りますが、水分を強烈に吸い込むんです。
コンクリートを直す材料でALCを直そうとすると、塗ったとたんに水分が吸われて固くなってしまいます。だから、表面に塗装がされてないと、ドンドン水分を吸い込みます。冬場に水分が入り込んだままになっていると、夜間に内部から凍って、そこが割れていきます。水分を含み続ける事で材質的にどう弱くなるのかは知りません。その水分を吸い込む事が雨に弱いと言われている理由だと思います。表面の塗装の前のプライマーは浸透性の物を使うと思いますが、多孔質なので、浸透性プライマーは良く内部まで入り込み強く張り付くと思います。でもALCの塗装は膨れて剥がれているのを良く見ます。それは、塗装は内部まで喰い付いてしっかりと密着していても、そのさらに内部の水分が塗装を押し出して風船のように膨らんでいるのだと思われます。工場から出荷されてきて現場で組み立てられてる間にも、湿気を吸ってると思います。ALCは表面が弱くて水を吸いやすいのだけが弱点だと思うので、塗装後に無料でメンテナンスしてもらえる期間に、自分でしっかりと点検されて、後から剥離している所を補修する考えのほうが確実だと思いますよ。表面は、カッターナイフでも削れる程柔らかいんです。施行中と、施行後は自分で確認しましょう>ALCの塗装は膨れて剥がれているのを良く見ます。
そうみたいですね。
梅雨時期に塗装は残念ですが、梅雨が終わっても夕立の季節だし、
秋まで待つわけには行かないし、仕方がないですね。
せめて、梅雨の合間の天気がよく湿度が下がった日に施工して欲しいところです。
それもそれで、気温が高すぎて良くないとかですかね。
あんまり気にしないほうが、精神衛生上いいのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス レンタルガレージ借りてオールペンの時。 2 2022/05/03 13:27
- 一戸建て 外壁塗装でコーキング?シーリング?を撤去した後に大雨になりました。 コーキングの下にはハットジョイナ 3 2022/04/04 00:48
- その他(暮らし・生活・行事) 車についてです。 1ヶ月ほど前に板金塗装をしました。ワックスやコーティングをかけるのは1ヶ月ほど空け 2 2023/02/26 07:38
- 車検・修理・メンテナンス ボディーカバーについて 4 2022/04/25 13:16
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 一戸建て 新居を建築中の26歳です。 昨日外壁塗装をして頂きました。 ただ、翌日の今日が大雨なのですが問題はな 3 2022/06/06 07:39
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 東京の天気 今日の指数、洗濯60 乾きは遅いけどじっくり干そう 自宅に乾燥機はありません。 昼間少々 1 2023/05/20 21:55
- カスタマイズ(バイク) 板金塗装について質問です。 バイクの塗装をするのですが、 ホルツのキャンディーシルバー下地▶︎ホルツ 2 2023/02/15 11:55
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- メンズ マウンテンパーカーの撥水加工されてるものは、どの程度濡れても大丈夫なのでしょうか? 仕事で10分位、 3 2022/05/12 13:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公共建築工事仕様書からVP(...
-
塗装ドアのシール剥がし
-
玄関ドアが開けにくくなった
-
ドアノブについた傷をきれいに...
-
良かれと思ってアルコール消毒...
-
賃貸マンション ドア外側 塗装...
-
20年前のダイワハウスの家の...
-
アルミ焼付け塗装の上に塗装で...
-
鉄骨造塗装数量について
-
資産計上か?勘定科目は?
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
施工ミスと金銭補償(値引きし...
-
タイルを1平米貼る費用は?
-
運送屋に新築の壁と床を傷つけ...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
ブロック積みの谷積みと布積み...
-
アスファルトについた塗料を落...
-
業者につけられたフローリングの傷
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公共建築工事仕様書からVP(...
-
鉄骨造塗装数量について
-
良かれと思ってアルコール消毒...
-
賃貸マンション ドア外側 塗装...
-
賃貸物件浴室の塗装剥がれ
-
養生テープでフローリング材が...
-
アルミ焼付け塗装の上に塗装で...
-
隣家で建てている家の木屑が車...
-
賃貸なんですが、お風呂場の窓...
-
この間14時半頃 上がワイシャツ...
-
構造用合板塗装について
-
スケルトン店舗の内装費用
-
犬のおしっこによるコンクリー...
-
宣伝工事について?
-
キッチンのメラミン扉に塗装は...
-
玄関ドアが開けにくくなった
-
アルミ外壁への塗装による外壁...
-
浄化槽のマンホールが錆びてた...
-
資産計上か?勘定科目は?
-
パワーボードは塗装前に濡れて...
おすすめ情報