電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女性です。ゴルフを始めて何年にもなりますが、ダウンスイングの際にどうしてもヘッドからクラブがおりてしまうので、アイアンでダフることが多いんです。グリップエンドからおろしていかないといけない・・・と分かってはいるのですが、力もないので、無意識にヘッドからおりてしまいます。スイングを直す、いい方法はあるでしょうか。

A 回答 (9件)

グリップエンドから降ろそうとするから余計ダフるのだと思いますよ。


グリップエンドから降ろそうとすると、ダウンスイングでリストを解くのが遅くなり、クラブヘッドが鋭角的に降りてきます。リストが強ければまだ何とかなりますが、普通の女性ではダフると思いますよ。
逆にリストを使わずにスイングの弧をなるべく大きく振るようにすればミスは減ります。
大きいスイングプレーンなら、多少手前から入ったとしても、大ダフリにはならないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!グリップエンドから無理におろそうとするからダフるんですか!大きいスイングを目指して頑張ります。

お礼日時:2004/07/12 00:37

皆さん同じ悩みから始まりますね



「手」でクラブを振ろうとしていますね
これが一番の原因です

「右の足」がスイング中に動いてしまう
これが二番目の原因です

アドレスから「コック」をしないで真っ直ぐに
クラブをテークバックしていくと
腕二本で出来た三角形が(多少形は変わりますが)
そのまま体の右側に出来ますね
その三角形を元のアドレスの位置に戻すようにして
振り抜いてからだの左側に三角形を作るようにすると
「ダフリ」はほとんど解消するはずです

別の言葉で申しますと
手と体の動きをシンクロナイズするという事です

特にアプローチでは手と体の動きが一致していないと
タフってばかりいる事になりますね

スイングを直すにはスイングの基本を理解する必要があります
ゴルフダイジェスト社発行のビデオテープを見てください
坂田信弘プロ監修の
「ショートスイング」シリーズで
書店で取り寄せてもらえます

まわりの「親切な」かたがたの教えも意味がないわけでは
ないのですが
残念ながら断片的なために求める本当の答えになっていないことが多いのです

クラブを「振る」お話をビデオテープを見ながら理解して
上達してくださいね

他にも沢山学ぶ事が出来ると思いますよ

頑張って!!!
    • good
    • 0

皆さん同じ悩みから始まりますね



「手」でクラブを振ろうとしていますね
これが一番の原因です

アドレスから「コック」をしないで真っ直ぐに
クラブをテークバックしていくと
腕二本で出来た三角形が(多少形は変わりますが)
そのまま体の右側に出来ますね
その三角形を元のアドレスの位置に戻すようにして
振り抜いてからだの左側に三角形を作るようにすると
「ダフリ」はほとんど解消するはずです

別の言葉で申しますと
手と体の動きをシンクロナイズするという事です

特にアプローチでは手と体の動きが一致していないと
タフってばかりいる事になりますね

スイングを直すにはスイングの基本を理解する必要があります
ゴルフダイジェスト社発行のビデオテープを見てください
坂田信弘プロ監修の
「ショートスイング」シリーズで
書店で取り寄せてもらえます

まわりの「親切な」かたがたの教えも意味がないわけでは
ないのですが
残念ながら断片的なために求める本当の答えになっていないことが多いのです

クラブを「振る」お話をビデオテープを見ながら理解して
上達してくださいね

他にも沢山学ぶ事が出来ると思いますよ

頑張って!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを有難うございます。坂田プロの本はかなりいいようですね。早速とりよせます。

お礼日時:2004/07/12 00:28

ごめんなさい。

ANo.#5に誤りがありました。訂正いたします。

両者に関係があるとしたら
 コックが解けたダウンスイング =
 トップからの切り替えしで左肩周辺が力んでいる =
 上体が力むと下半身が止まる = 
 重心が右側に残ったままインパクト(ダフリ!)

です。
    • good
    • 0

こんにちは。



先ず前提条件として、コックを解かないでダウンスイングすることと、ダフることは別だと思います。

両者に関係があるとしたら
 コックを解かないダウンスイング =
 トップからの切り替えしで左肩周辺が力んでいる =
 上体が力むと下半身が止まる = 
 重心が右側に残ったままインパクト(ダフリ!)

私がダフるときは、トップからの切り替えしで上半身(特に左側)が力んでしまい、重心が右側に残ったままのスイングになっていることが多いです。これをドライバーでやってしまうとチーピンになります。

普段気をつけているのはこんな事です。
 ・トップからの切り替えしで左肩、左上腕の力を抜く
 ・下半身の「真中→右→左」という動きのリズムを意識する

rina-chansさんは、力がないということですので、
特にトップからの切り替えしで力みがちになると思いますが、逆に力がない分ゆったり切り替えさないとスイングプレーンを外れやすくなると思います。

連続素振りをしたときにトップからの切り替えしで左肩周辺の力がどうなっているかを掴んでください。そしてそれを実際に球を打つときに再現できるように練習すればダフリは少なくなると思いますよ。

ダウンスイングでのコックを意識するよりも、素振りのときのような重心移動を意識したほうがナイスショットが増えると思います。

お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素振りの時はちゃんと重心移動できているのに、いざボールを打つときは固くなってしまってます!アドバイス有難うございました。

お礼日時:2004/07/12 00:27

テークバック完了時の クラブシャフトと手首の角度、左肩の入り方はどうでしょうか? 非力な人の場合、ほとんど角度が作れず、右脇ががら空きで、ただシャフトを持ち上げただけになってしまう様です。


右脇がしっかり絞まり、左肩が自分のあごの下に納まっているところからダウンスイングに入れば、ヘッドは体の後から着いてきます。
貴女のスイングを見たわけではないので、的確なアドバイスにつながるかどうか?分かりませんが、とりあえず、窮屈にならない程度に脇を絞め、遠回りをしてシャフトを振り下ろす様な気分で、ボールをヒットしてみては!
    • good
    • 0

お答えいたします。

ダウンスイングでヘッドが落ちると言う事は、体が回転していないせいかもしれません。
トップの位置を今よりも若干低めにして、ゆったりとトップの位置をつくり、腰~肩の順番でスイングして、フォローまできちんと体を回転させる練習をしてみてはいかがでしょうか?
クラブがインパクトの時どんな形で入って来ているか、ゆっくりと位置を(鏡などで)確認しながら練習するといいと思いますよ。
最初はボールにばらつきがでると思いますが、綺麗なスイングになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トップに位置がどうしても高くなってオーバースウィングになっているので、少し気をつけてみます。

お礼日時:2004/07/12 00:23

それは簡単ですよ。

シャフトと両腕の角度を保ったままダウンスウイングを行うのです。言い方を替えれば手首のの角度を変えないと言う事です。一度試して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手首の角度を変えない・・・ということですね。早速うちっぱなしで試してみます。

お礼日時:2004/07/12 00:22

こんにちは!


ダウンでエンドから入れるという基本はありますが
気にしすぎると、シャンクや、どスライスが出る
可能性もありますので、
クラブヘッドをボールにぶつけるつもりで打ってみては
どうでしょうか?
例えば、ボールを嫌いな人の顔と思ってうってみるとか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。嫌いな人の顔を思って打つっておもしろい方法ですね(^∇^) 笑ってしまいました!!!

お礼日時:2004/07/12 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!