dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅の裏庭は砂利になっていて、いつの間にか野良猫のトイレになってしまい、いろいろ手を尽くし現在ネットを前面に張っている状態です。その為砂利になっている部分をコンクリートにしてしまおうと考えました。学校では土木科だったので多少の知識はあるのですが、実際に打ったことがなくDIYショップVIVAホームの相談コーナーの方にドライコンクリート25kgを打ちたいのですがと相談した所、素人には無理ですよ!と一喝されてしまいました。プロに任せないと割れたり傾いたり大変な事になるとの事です。
DIYのお店なのに納得がいかず、自分でなんとかやってみたいと考えました。以下の順番でもし間違っていたらご指摘をお願いいたします。
1、庭の地面を掘る約15cm程度
2、自宅の従来の基礎部分のコンクリートには剥離剤かカッティングシートを貼って新しく打ったコンクリートがくっつかない様にする。
3、ある程度ならし採石を敷いて上から丸太に棒の付いたもので突き固め平坦にならす。
4、四隅に5cmぐらいの小さなブロックコンクリートなどを置く→格子鉄筋を四隅のブロックの上に乗せる。
5、ドライコンクリートに水を入れて、舟桶でこねてコンクリートを10cm深さに敷き詰めていく。
6、雨の場合は養生シートを被せる。
7、約一週間程度で固まって完成。
コンクリート化をした場合水はけが悪くなり排水溝が必要になる等も考えなければならないでしょうか?

A 回答 (5件)

やめといたほうが良いです。

DIYショップ店員も、会話のやりとりから、貴方のレベルを推測されて、アドバイスされたんだと思います。
 どうしても、DIYするなら、経験者に助っ人を頼んでやってください。
 コンクリートは、失敗すると、壊すのも大変ですし、壊したガラの捨て場所を探すのも大変で、後悔するのが目に見えています。
 また、広さも約2坪ですから、今の時期はすぐ固まるので、混ぜる人+運ぶ人+均す人の3人は必要ですね。

1.掘り過ぎです。駐車場なら、その程度掘って下地をしっかり作ります。もし、そうなら、生コン車を頼まないと、手練でできる広さのコンクリート量ではありません。

2.必要ありません。逆に、くっつくようにするのが難しいです。普通は、1cm厚程度の収縮目地材を入れて、後で隙間が開くのを防ぎます。

3.下地となる基礎が全てです。地盤の固さがわからないですが、硬い地盤でも、最低でも、砕石を5cm以上踏み固めないと、数年後にはヒビだらけになります。

4.隅まで入れると、鉄筋のかぶり厚が不足しますので、5cm以上は、離してください。また、車庫で無いなら、「5mmメッシュ」程度で十分です。

5."ドライコンクリート"なるものが、よくわかりませんが、それって、モルタルでは?
コンクリートとは、セメント+砂+砕石を混ぜたものです。セメント+砂のみは、モルタルで、用途が違います。
簡単に言えば、骨材である砕石の隙間を、セメントと砂でつないで、強度を得ています。

6.晴れの場合に、乾燥を防ぐため養生シートで覆います。
初期強度が出るまで湿潤を保つため、一週間程度は散水養生が必要です。今の時期は、すぐ固まり均しが難しいし、強度も不足しますので、土間コンには、適した時期ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。採石5cm厚で敷いてあるので、タコで突き固めを行い、モルタルを流し込む工法に変更しました。
とても詳しく解説していただき勉強になりました。
試しに5cm厚の1㎡鉄筋なしで打ってみたいと思います。ヒビがでたら再度モルタルミルクを入れて隙間を埋めてみたいと思います。もしダメでしたら友人の会社に頼みたいと思います。
取り急ぎ御礼まで

お礼日時:2015/09/04 22:37

もう少し大きいと生コンをおすすめしますが、0.5では持ってきてくれないでしょうね。

1.0㎥からだったかと思いますが一度聞いてみたらどうでしょう。絶対に安く付きますし、楽ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。生コンですか。一度確認してみたいと思います。問題は裏庭の為生コンが入れません。

お礼日時:2015/09/04 22:39

3. 採石→砕石


4. 鉄筋入りで10CMものコンクリートにすれば、もし家庭の犬走りの代わりとすれば頑丈すぎます。それにしても購入のドライコンクリートの総量が25KGは少なすぎます。(計算間違い?) 鉄筋→金網の粗い物が楽
5.均すための道具と、仕上げのこてが必要。
(お好みにもよるが、仕上げ面の凹凸を目立たなくするのには、少し固まりかけたところで箒で掃くとザラザラになって目だたない)
・水勾配は必ずつけること。(1Mにつき5~10mmもあれば十分です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誤字がありました。すいません。
購入のコンクリートは25kgの袋が10袋になります。
手始めにもっと狭い所があるので試しに一袋やってみたいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2015/09/04 22:41

5の作業についてです。

計算上練ったコンクリートが50リットル必要ですが、一気に混ぜないときれいな仕上がりが期待できません。25kgでは50リットルにならないでしょう。重さではなく、体積で計算してください。練るとき小分けにすると最後のコテ仕上げが難しくなると予想されます。

4についてです。メッシュは畳1枚が最低サイズですから、端までなくとも大丈夫でしょう。

4の前の作業です。建物に対して逆勾配にならないようレベルの機械がなくてもせめて水準器で勾配が3cmぐらいつくように杭を打って板で外枠を作っておいたほうが確実にできます。裏庭の境界に外壁があるのでしたら、勾配だけの印を付けることになります。

5の後の作業です。コンクリートを流し込んだ後、浮いてきた水を掃きとるようにコテを滑らせて、表面にセメントの膜ができるように仕上げるといいです。1時間から2時間ぐらいの間に数回の作業になります。

手順は書かれているとおりでいいと思います。この時期2日もあれば硬化して型枠も外せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イメージできました。詳しく教えていただきありがとうございます。
すこし厚すぎるとのご指摘もいただきましたのですこし薄くしたいと思います。

お礼日時:2015/09/04 22:42

排水溝はあった方が良いですが、素人作業ですから一か所に流れるように傾斜をつけて、その一か所は水が吸える状態になっていればいいのじゃないですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりそうですか。その様に作ってみたいと思います。
御礼まで

お礼日時:2015/09/04 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!