dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 トヨタビッツのようにアクセルストロークの短かい車を改造し、アクセルストロークを増やす方法はありますでしょうか。
 レンタカーで乗った限りでは、本田のロゴは長くて好きです。

A 回答 (2件)

トピ主さんの疑問とはちょっと違うかもしれませんけど


ヴィッツは、アクセルペダルを底まで踏んでも、アクセルが全開にならないようになっていますよね。

社外品でこれを全開まで踏めるようにする部品が出ていたはずです。
それがストロークを増やすものかどうかまでは解りません。

この回答への補足

 質問の趣旨は、全開まで回す目的ではなく、一般道で細かなスピードコントロールが容易になるように、アクセルストロークを長くしたいということです。
 走行2万kmのビッツを借りた時は、まずアクセルワイヤーを調整し遊びを少なくして、数ミリはストロークを増やしましたが、もっと増やしたいと欲が出てきました。

補足日時:2004/06/27 13:31
    • good
    • 0

てこの原理で リンクの比率を変えれば済む事ですが いざ作業となればちょっと大変かと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイス有難うございます。
 重要な個所なので、慎重に検討します。
 アクセルワイヤーが錆びて、エンジン回転が戻らないという故障も経験してますので。

お礼日時:2004/06/27 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!