
ノートパソコンでタイピングの練習をしたいのですが、アパートの階下に振動や音が伝わりそうで、躊躇しています。力んでしまうのか、かなり音がうるさいです。
パソコンの設置場所は作り付けのテーブルの上です。なので、テーブルの下には防振マットは引けません。
ノートパソコンとテーブルとの間にマットを敷いて、キータイプの振動を軽減したいと思います。検索してみたのですが、うまく見つけることができません。良い製品はないでしょうか? パソコンの放熱もできるとさらに嬉しいです。。
ちなみにキーを押した時のカチャカチャ音はそんなに出ないと思います。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.3回答者:みっさん
追加です。
先週、同じ様な質問でPCクーラーを紹介しました。
回答している中で、私も欲しくなり購入しました。
大きなファン1個と小さいファンンが4個ついているものです。
*大1個か全部に切り替えができます。
アマゾンで、送料込みで1,260円の物です。
*先のURLの左側のクーラー
排気温度は手の感覚で半分以下です。
PC底面の隙間もそそそこ有ります。
防音には、やはり100均で売っているタイルカーペットです。
No.5
- 回答日時:
静音タイプのUSBキーボードを使えば良いと思います。
http://www.02320.net/logicool-k120-keyboard/
http://kakaku.com/item/K0000479577/ ← ¥1,470
ノートパソコンの手前にキーボードをおく必要がありますので、机が一寸狭くなってしまいます。
下記のようなノートパソコン・スタンド兼クーラーを設置して、スペースを稼ぐことができます。この場合は、マウスも用意したほうが良いでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B00OAZGYBU ← ¥1,980
No.4
- 回答日時:
100円ショップに耐震ジェルが売ってるから、それをパソコンの四隅に貼るか、机に貼ればOKです
四隅に貼れば、机面と隙間が空くので、冷却が損なわれることはありません
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%80%90%E9%9 …
No.3
- 回答日時:
100均で売っているタイル状のマット(床マット)。
シリコンの防振マットも効果有ります。
2~4cm四方くらいです。
ノートPC放熱については、私もアマゾンで買いました。
何種類(排気口・底面)か在ります。
どちらかの使用です。
または、マットをPCの熱くなる場所の両使いで、クーラーファン位置の場所を、穴をあけても良いでしょう。
別には、1cm位のゴム石突をPCの石突に足します。
クーラーのURLです。
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3% …
「ノートPC クーラー」でも検索してください。
No.2
- 回答日時:
を勧めてみようと思ったが品切れで販売終了らしい。残念。
防振マットではないが、厚さ5mm程度の防振ゴムを下に敷いてはどうだろうか。
ちょっと大きなホームセンターで取り扱っているくらい一般的なものだ。
ノートパソコンをテーブル面から浮かせることで底面からの冷却効果を期待できる。

No.1
- 回答日時:
NASAが開発したソルボセインという防振・衝撃吸収剤はいかがでしょうか。
粘着質ですのでパソコンに貼り付いて安定します。ただし、薄いとちぎれ易いので厚みは5mm以上欲しいですね。
5cm角くらいのものをノートパソコン底面の四隅に貼れば、テーブルとの隙間で放熱も可能かもしれません。
埃がついたり汚れた場合は、水洗いもできます。ネット販売か東急ハンズなどでも売っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) ワンルームマンションで、階下の部屋に振動が伝わりにくい防音マットがありますでしょうか。 1 2022/07/09 22:39
- その他(悩み相談・人生相談) アパートの防音どんなことしていますか? 3 2023/05/06 13:42
- リフォーム・リノベーション 防音対策についての質問です 2 2023/03/23 14:50
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 2015年に私が住み始めたマンションの部屋の真下に迷惑な老人が4人住んでます その老人は2017年か 9 2022/08/19 02:59
- ノートパソコン 現在、家で使用しているパソコンの買い替えを検討してます。 使用中のパソコンはVAIOノートパソコンで 3 2022/06/26 07:30
- 冷蔵庫・炊飯器 パソコン机、洗濯機、冷蔵庫(れいぞうこ)、電子レンジ、ポット(給湯器)、カーテン、布団、マット、テー 6 2022/09/29 15:36
- その他(住宅・住まい) 上の階がうるさいです… 4 2022/06/05 17:44
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
助けて欲しいです
-
電マの代わりになるものってあ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
電源が入らないガラケーのデー...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
プラスチックを削る方法
-
課題で日常生活で少し使いづら...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
先生に花束を。私が変ですか?
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
クラフトパンチが硬くて上から...
おすすめ情報