dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業保険の認定日が9/29で、その次が10/27であった場合。
しかし、職業訓練が10/7から開始する場合。
ネットを見ると職業訓練が始まると次の認定日10/27は、なくなり
訓練校が代行して認定を月末にやってくれる事がわかりました。

この認定日から職業訓練が始まる前の間の
9/29から10/6までは求職活動が必要なのでしょうか?

月末にしても入校前月の9/29から9/30までと
入校月の10/1から10/6までが含まれています。

どちらかと言うと今は無資格な職業に就くより
職業訓練の資格取得に集中したいと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

9/29~10/6は、期間も短く職業訓練を開始する前提ですので求職活動はなくても大丈夫なはずです。


ですが、念のためハローワークで確認を取って下さい。
わからないことはハローワークに聞くようにした方がいいですよ。

職業訓練中は求職活動は免除されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス頂いたとおり、昨日、思い切って職安にて
質問してみたところ、大丈夫みたいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/19 01:45

はじめまして


私も依然制度を利用した事が
ありますが、だいぶ前なので
制度の運用方法等が変わって
いるようですね?

以前は一月が終了した時点で
訓練校さんが出席日数を証明する書類を作製してくれて
直近の訓練校さんが休みの日にハローワークに報告に行く
とゆうものでした。

訓練校さんで代行して報告して頂けるようになったんですね

解らない事があればハローワークで聞いた方がいいですよ

因みに職業訓練が始まる前
訓練中に関わらず求職活動は
必要なはずですので求職活動として認められる活動はして下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

代行というか、そのへんの意を込めて言ってしまいました。
私のところでは、本人は、職安に行く必要ないみたいです。
職業訓練中の求職活動は不要みたいですが、
自主的に求職活動すると思います。就職したいので。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/19 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています