
今、働きながら浪人しているものです。
昨年も受験したのですが、経済的な理由で
大学に進学することができませんでした。
学力もある方ではないので、昨年も
龍谷と大阪経済大学を受けたのですが落ちました。
そこで、今年は大阪経済大学の公募推薦を
受けようと思っています。
しかし、働きながらということもあり、
なかなか勉強ができていません。。
受験までには後2ヶ月ほどあります。
現社と国語で受けようと思っているのですが、
残りわずかな時間でも受かる可能性はありますか?
昨年のセンター試験になるのですか、
現社は65点、国語の現代文が60点でした。
大阪経済大学の過去問は
日にちや、一般、公募の試験によって
点数に差がありすぎます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
受けたいのなら受けるべきだと思います。
私なら、多分受けます。
で、落ちたら、それはそれです。
受かっても落ちても人生の質に大きな違いはないと思います。
受かっても落ちてもどちらにしても
最高の人生を送ることが重要だと思います。
受かっても落ちても人生は変わらないのですから
受けて損はないという考えです。
がんばってくださいね!
No.6
- 回答日時:
試験自体は受かる可能性あると思います。
ただあえて突っ込みますけど、働いててもちょっと頭よければ現社と国語だけなら余裕では?おそらく、学力の問題ではなく、暗記力とか要領の良さの問題。
そこ過大評価してたら変わんないと思います。
No.4
- 回答日時:
受けなければ可能性は0%
受ければ可能性は1%でも必ずある
経済的な問題が今年は解消されているなら
少しくらい勉強不足でも受けてみたら良いです
自信満々で臨む人の方が少ないですからね
あと2か月「も」あるのでしょう?
死ぬ気でラストスパート、これしかないです!
No.3
- 回答日時:
夜間部は選択肢に入りませんか?働きながら通学するのに一番合理的だと思います。
既知とは存じますが、ご参考まで。http://www.osaka-ue.ac.jp/education/faculty/busi …
No.1
- 回答日時:
あなたが受かるという意識を持たない限り無理です。
今回は経済的な理由も解消されているのかも重要です。
何のために大学にいくのか
再確認して、覚悟を決めましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 上智大学の経済学部|経営学科の受験を考えています。 2 2022/09/08 18:16
- 学校 2浪北大進学は正解だったのでしょうか? 4 2022/09/05 00:48
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 大学受験 大学入試の受験方式について質問です。 名城大学法学部を公募推薦で受けようと思っていますが、 http 1 2022/08/23 01:55
- 大学・短大 大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最 1 2022/04/13 15:10
- その他(社会・学校・職場) 大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最 2 2022/04/12 22:07
- 大学院 大学入試、院試について 私は大阪大学理学部に現役入学希望の高校2年生です。 模試ではC・D判定ばかり 6 2022/09/27 16:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
-
早稲田大・慶応大どちらに志望...
-
静岡大学or立命館大学
-
受けるべきでしょうか?
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
学部転換
-
九月入学できる大学
-
早慶はよく比較されますが、ネ...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
立命館大学 総合理工学専攻の...
-
【受験生です】香川大学経済学...
-
同志社大学と明治大学とのどち...
-
富山大学と同志社大学
-
東京理科大理学部か立命館大学...
-
同志社の評価
-
1980年ごろに大学受験をされた...
-
同志社と立命館の長短について
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
京都府立医科大学と京都橘大学
-
一般的に言われる「六大学」っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
静岡大学or立命館大学
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
立命館か滋賀大学か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館大学夜間主コース
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
おすすめ情報