dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは!
タイトルの通り、釣った魚の持ち帰り方について教えてください。

船釣りで、タイやアジ・ワラサ・サバなど(まぁ釣れるものはなんでも)を釣っていますが、釣れたら血抜きをしていますが、その後にクーラーボックスにしまう際は、海水氷に入れた方がいいのでしょうか?それとも、海水は入れずにビニール袋に魚を入れて氷が入ったクーラーボックスで冷やして持ち帰ればいいのでしょうか?

海水氷は、あくまでも氷締めをするものなので、血抜きをして死んだ魚を持ち帰るのに、わざわざ海水を入れる必要がないのでは・・・と思いましたが、考え方はあっているでしょうか?

港から家までは約2時間程度です。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私は神奈川の三浦在住です。


基本的には、自宅から1時間以内の船宿で、質問者さんと同じような魚メインに釣っています。
そして、釣った魚は血抜きした後、海水氷に入れて持ち帰っています。
氷さえ切らさないようにすれば、そのまま(クーラーにいれたまま)で、3日くらいは美味しく食べられます。
特にアジやマダイは、2、3日くらい置くと、寝かせたのと同じになっておいしいですよ(^^)

で、海水氷に入れる理由ですが、これは、
「ムラ無く冷やすこと」
が大きな理由です。

本来は、他の方が言うように、締めた後は水分に触れないようにするのが理想です。
これは、締めた傷跡から水分が入り、水っぽくなってしまうのを防ぐためです。
しかし氷だけで冷やすと、氷と触れている部分と触れていない部分で冷え方にムラが生じやすいんですよね(^^;)

クーラーで保存するのに一番良いのは、
・クーラーに細かく砕いた氷を大量に入れ、クーラー内部をまんべんなく冷やしておく
・締めた魚をビニール袋や新聞紙で包む
・魚の周囲を細かい氷で覆う
・氷が溶けた水は絶えず排水する
・溶けた分の氷を補充する
でしょうが、釣り場でこれができるかと言われると・・・

なので私は、多少味が落ちるのは承知の上で、海水氷を使用しています。
    • good
    • 0

海水をいれる理由の一つとして氷点降下があげられます


この効果により長い時間低い温度を保てるので鮮度が長く保てるのではないかと思います

私の持ち帰り方はまず魚のえらの付け根付近にナイフをいれすぐに海水の入ってるバケツ
に入れ泳がしておきます すこし時間がたち血が十分ぬけたところで海水と氷の入った
クーラーに入れます 血抜きと海水氷は鮮度を保つ上でかなり重要なものと思います
    • good
    • 0

魚を淡水・海水両方とも魚を入れておくのはよくないです。


鮮魚を宅急便で送るときは、まずきちんと締めて血を抜きます。そしてビニール袋に魚を入れることにより氷が魚に当たらないようにクーラーいれて送るものだ!と水産研究所などでは申します。
大きい魚の身を切り分けて保管するときは水で破れないキッチンペーパーみたいなのにくるんでラップすると切り口が変色したり乾燥したりしません。魚屋でデッカイ魚の切り身を扱うときにやってます。
    • good
    • 0

血抜きしたら海水氷は不要です、直接魚に氷が触れないようにして、氷で冷やして持ち帰ります


持ち帰る時間が6時間以内で氷が大量にあるんだったら、氷で魚を包んでも構いませんよ

20cm以下のアジだったら水氷で冷やして〆てから、水を抜きます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。
早速のご回答ありがとうございます。

やはりそういう事ですね!自分は釣りを始めた頃に20cm程度のアジを海水氷で〆ていたので、船釣りを始めてからも特に何も考えず締めたあとも海水氷にいれていました。よくよく考えてみたら不要ですね・・・。

今後は氷で冷やして持ち帰ろうと思います。
ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/22 06:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!