
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Intel純正CPUクーラー「TS15A」は、LGA 1151用ですが、Core i7-4770 LGA 1150でも使えます。
下記のページには、TS15A と Cooler MasterのサイドフローCPUクーラーHyper TX3 EVO の比較を行っていますので、互換性があるようです。http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview …
上記のページの結果から、TS15A の方が Hyper TX3 EVO より若干冷えるようですが、ファンの回転数が高いようで、騒音は TS15A の方が大きいようです。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858300735/ ← ¥5,162 完売になっていますが価格比較のため。
取り付けスペースの問題で、サイドフローのCPUクーラーが使えないのであれば、Core i7-4770用のCPUクーラーより冷えそうなので、良い選択になると思います。
それと、余計な話とは思いますが、設置スペースに制限がなければ、下記のようなものが冷えてかつ静かだと思います。
http://www.scythe.co.jp/cooler/kotetsu.html
http://amazon.co.jp/dp/B00G1YXN6M ← ¥3,374
Cooler Master Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1
http://amazon.co.jp/dp/B006Z276X6 ← ¥3,291
ご回答ありがとうございました。問題なく使用できました。気温が高いときでも、もたつくこともなくなり、快適に使用できています。CPUの温度も下がりました。私はASUSのSABERTOOTH Z87というマザーボードを使用しています。マザーボードがカバーで覆われていて。小さなファンでカバーの中に空気を送りこんでいるため、その気流を乱さないためにintel純正品のクーラーを選びました。intel純正クーラーは360度の方向に風が吹き付けるところがよいと思います。
No.2
- 回答日時:
純正品はオーバークロックしないことを前提に使用できるとおもいます。
安全動作の確認方法として、マザーボードのUTILITYにCPUの温度チェックされればわかるとおもいます。データは、CPUの電力(発熱)を比較してください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/spec/in …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- CPU・メモリ・マザーボード DELL Vostro 3268に付けられるCPUを教えてください。以下にspecを載せてます。 4 2022/10/24 11:19
- CPU・メモリ・マザーボード AMD Ryzen3700X 付属のCPUクーラー性能はいかほどか? 2 2022/05/16 21:19
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- CPU・メモリ・マザーボード PCでCPUをCore i7 13700KとCore i9 13900Kで悩んでいます。 5 2023/07/07 12:59
- CPU・メモリ・マザーボード Core i7 と Core i9 の違いは? 4 2022/11/19 16:50
- iOS iPod nanoについて 2 2022/09/02 19:34
- ビデオカード・サウンドカード 9年前のcpuと最近のグラフィックボードを組み合わせても問題ありませんか? 3 2022/10/11 17:24
- CPU・メモリ・マザーボード 【Intel CPU 12世代core i7】と10世代core i7では同じ2GHzクロック数でど 4 2022/05/31 16:49
- CPU・メモリ・マザーボード RyzenのCPUでZen◯アーキテクチャーが前世代のものが使われているイレギュラーな物について!! 2 2023/01/28 19:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
https://www.amazon.co.jp/dp/B...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
このCPUクーラーは使えますか?
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
簡易水冷化
-
自作ヒートシンクの作り方 銅板...
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
スマホにCPUクーラーは必要?
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
CPUのシリコングリスの影響
-
パソコンに詳しい方、お願いします
-
CPU クーラープッシュピン式で ...
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
デスクトップ画面でもゲーム中...
-
CPUグリス落としは無水エタノー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
CPUの裏面にグリスが付着してし...
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
CPUクーラーのプッシュピンがか...
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
CPUクーラー外す度にグリスは必...
-
CPU(Core i7 3770)の異常発熱
-
デスクトップ画面でもゲーム中...
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
自作PCについてですが、CPUがCo...
-
インテル純正CPUクーラー。ソケ...
-
Core i5 8400のリテールクーラ...
-
CPUグリスは必ず塗らないといけ...
おすすめ情報