dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。
私はお菓子やスイーツがだいすきで。
お母さんがケーキ屋なので
毎日と言っていいほど、お菓子を食べます。
159cm49kgで、部活は陸上部です。
お菓子を食べるのをやめただけでは
見た目は変化しないものでしょうか?
間食をすごいするんですが
やめればやせますか??

A 回答 (5件)

お菓子やスイーツをどのくらい食べているかにもよります。

それが書いてないので、誰も確かなことは言えません。

でも間食を完全に止めることが出来れば、半年か1年で見た目は変わってくる可能性があります。1ヶ月や2ヶ月ではほとんど変化はないでしょうね、たぶん。お菓子やスイーツはほとんどが炭水化物(糖質と食物繊維)ですから、これを減らすと効果はあると思いますよ。他の栄養素を減らすことにはならないので、健康上の問題もないでしょうし。
    • good
    • 0

その「すごい」のカロリーがどれくらいかによります。

    • good
    • 0

yuukaaa64さんこんばんは。



どれくらいのスイーツを食べているのかが判らないので見た目が変化するかどうかは判りませんが、食べなくなった分だけ痩せます。

理論上は。

>159cm49kgで、部活は陸上部です。
種目が判らないので何ともいえませんがアスリートにしては体重が軽いです。
スイーツを止めた分別の食材からタンパク質を摂らないとパフォーマンスが下がりますよ!

スイーツは乳製品が多いのでタンパク質が不足すると思われます。
    • good
    • 0

どれくらいの量を一日間食として摂っているのかわかりませんが、


痩せられるか否かは代謝カロリーと摂取カロリーの問題なので、
今までの生活スタイルが変わらずに単純に間食をやめて3食のご飯の量が増えなければ痩せると思います。
    • good
    • 0

おそらく減らせないと思います。



今の身長体重は、健康体重かなりギリギリです。
陸上部とのこと、長距離選手などだとすると膝の負担等考えて痩せろ痩せろと言われると思いますが、仮に間食をやめられたとしてもこれ以上減らすと将来子供が産めなくなります。
脅しではなく、本当にです。
生理に異常が出て、子どもを望むのが難しい身体になります。
159cmだと本来の健康体重は55kgくらいでしょうか。
私が155cmで健康体重52kg、美容体重48kgなので、それに+αと考えてください。

本題に戻りますが、おそらく今、部活でかなり運動量が多い状態で摂取カロリーを減らすと脳が危機感を覚えて我慢できなくさせると思います。
我慢というのは欲と理性の戦いですが、摂取カロリーと消費カロリーのバランスから考えると単純に欲ではなく本能と理性の戦いになってしまうと思います。
すると、摂食障害や自殺になる・するほど脳が異常をきたしてない限り、本能が勝つのが普通です。
とはいえ、確かにケーキなどの洋生菓子は油が多く大量に摂取するのは不健康です。
お菓子の中でも、できればバターを使っていない・少ないものにすると、だいぶ健康的になると思います。
その点はお母さまの方が詳しいと思いますので、お母さまに聞いてみてください。
理想はお菓子ではなく野菜類や豆類がいいんですが、たぶんそれは用意するのが無理だと思うので、できる範囲でとうもろこしとかもろみそきゅうりとかスナップエンドウとか……
スティック状に切ってレンチンしたにんじん、おにぎりなんかでもいいと思います。
急にお菓子全部なしはストレスがすごいので、半分くらい切り替えてみては。

元がそんなに太っていないので何とも言えませんが、私は間食をやめて半年くらいして(運動はしていません)50kg→47kgになったら少し輪郭がしゅっとして、埋まってた鎖骨も出てきました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!