重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

意味は分かるけど、なんで自炊と言うのかよく分かりません。

質問者からの補足コメント

  • 甲乙付け難いので、回答順で早かったNo1さんをベストアンサーとさせて頂きます。
    申し訳ございません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/23 19:28

A 回答 (2件)

データを自ら吸い込むからだそうですが、・・・


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%82%8A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。

お礼日時:2015/09/23 19:26

下記が詳しいようです。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%82%8A …

"書籍の電子化の際、データを「自ら吸い込む」ことから「自炊」と呼ばれるようになった。"

ネットスラングらしいので、正統な言葉の理由付けは、余り意味がないでしょう。感覚ですね(笑)。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、ウイキペディアの手がありましたね。
データを「自ら吸い込む」納得。単身赴任でもないのに何で「自炊」???
あ~ぁ、頭が固い(ー_ー)!!

お礼日時:2015/09/23 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!