
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
申し分なし・・・は、確かに酷い言い草ですね。
見下されている感じすらします。
「申し分なし」の意味は「問題無い、不足した点がない、完璧である、などの意味で使われる。」
日本語表現辞典 Weblio辞書( http://www.weblio.jp/content/%E7%94%B3%E3%81%97% … )
上司が部下に向かって、「君の仕事は申し分なし」とは言いますが、上司に向かって「あなたの仕事は申し分なし」とは言わないでしょ。首になる。
これは言外に、「100%完璧」と言う意味ですよ。それ以上ではない。
そうではなく、いただいた物が200%、あるいは300%の物ですと言いたいわけですから、率直に「身に余る物をいただきありがとうございました」とか「前々から欲しかったものです」とか「大切に使わせていただきます。」とかが良いでしょう。
ご回答ありがとうございます。
私の気持ちを汲み取っていただき、
返答の具体例もお教えいただきありがとうございました。その時の状況に応じて使い分けさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
#2です。
>それ以上にしてもらったことに対する気持ちを求められたり、またこちらから伝えたい場合の言葉はないのでしょうか。
:
そうですね。
「申し分なしです」は好ましくありませんんが、「申し分ございません」であれば敬語なので大丈夫ですよ。
それ以上に言いたいなら、
・過分なるお心遣い [ ありがとう存じます / 恐縮です / 恐れ入ります / 感謝申し上げます ] 。
・ [ ○○していただきまして / ○○を頂戴いたしまして ] 、望外の [ 幸せに存じます / 喜びでございます ]。
といったあたりでしょうか。
No.2
- 回答日時:
シチュエーションによって色々考えられますね。
普通に何か(して)もらったりした場合は、素直に「ありがとうございます」「ありがとう存じます」でしょう。
あなたが何か困っているような場合に、「このような事(物)で間に合いますか?」という気遣いと共に何か(して)もらったりしたような場合は、感謝の言葉とともに、「間に合うかどうか」に対する答えとして「申し分ございません」と言うことはできます。
ただし、これは、「間に合うかどうか」に対する答えが必須の場合に限ったほうが良いと思います。
なぜかというと、相手からいただいた物(こと)に対して評価・値踏みをしているニュアンスになってしまうからです。
一般的には「お心遣いいただきありがとうございます」のような返事のほうが自然でしょう。
「申し分なしです」は、「申し分ない」の名詞形であり謙譲の意味ではないため、敬語にはなりません。
hakobuluさん
優しく丁寧なご回答ありがとうございました。
やはり「申し分なしです」は相手に対して使う言葉ではないのですね。勿論ありがとうございますという感謝の気持ちは伝えました。が、それ以上にしてもらったことに対する気持ちを求められたり、またこちらから伝えたい場合の言葉はないのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
>申し分なしですは失礼に当たりますか
あたるか・あたらないかでは当然あたるのほうでしょう
上から目線のような立ち位置になりかねないし事前の想定内または以上
ということの評価となりかねない。
つまりそれでは殿さまの返答となり可愛げもなく感謝の意も伝わらない
>どの様な言葉で返答すれば良いですか。
こんなところで言葉だけ山ほど集めても口先だけではダメでしょう。
言葉もさることながら問題は気持ち心の有り様です。それが伴わなければ
どんな美辞麗句であろうが相手の琴線に響かない
「日常の五心」
一、「はい」という素直な心
一、「すみません」という反省の心
一、「私がします」という奉仕の心
一、「おかげさま」という謙虚な心
一、「ありがとう」という感謝の心
以上の五心反芻し頭に叩き込み言葉と一緒に連動するよう
体得・会得しよう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 チャットボットの限界と、日本のセールスに対する私の考え 以下のやり取りにご意見をお聞かせ願います。 4 2023/04/04 07:24
- その他(悩み相談・人生相談) 相手の言葉を真似る心理 2 2022/11/18 19:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件 番手 申し込みについて 4 2023/08/18 21:43
- マナー・文例 いらない物をもらったら返すべき? 職場にお節介なおばちゃんいます。 好かれている様でいつも食べ物とか 8 2022/11/22 09:43
- 営業・販売・サービス お詫びの電話でお客をさらに怒らせたら 3 2022/08/14 17:47
- その他(悩み相談・人生相談) 裁判の尋問に協力してくれる方への謝礼金の相場についてお伺いします。 当方男性 妻のダブル不倫で、相手 2 2023/05/22 16:51
- 訴訟・裁判 裁判の尋問に協力してくれる方への謝礼金の相場についてお伺いします。 当方男性 妻のダブル不倫で、相手 1 2023/05/22 16:56
- 片思い・告白 当方20代サラリーマン男です。 半年ぶりに知り合いの女性をご飯に誘ったら、基本いつでも空いてます、× 2 2023/08/12 10:23
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- 会社・職場 職場で大忙しそうな男性について悩んでいます。 1 2023/01/16 18:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
申し分なしですは失礼?
-
どこの方言?「えずく」って使...
-
「モノ」を「ヤツ」と呼ぶ傾向
-
嫌いな言葉・言い方はありますか?
-
「ごめんあそばせ」は上品な言...
-
「いかにもお人柄のよさそうな...
-
あて名の書き方
-
先日父親から会社に電話がかか...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
「都合をつけてください」をへ...
-
永年勤続表彰のお祝いのはがき...
-
どこにあるんでしょうか
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
「拝啓」と「記」を併用する場...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報