dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出さないように作ることはできないんでしょうか?

リコールをたくさん出すメーカーは技術力が未熟なんでしょうか?

そうは思えません。

実はわざと出してたりしませんか?

A 回答 (11件中1~10件)

>出さないように作ることはできないんでしょうか?


 メーカーは「そのつもり」で造っているハズです。

>リコールをたくさん出すメーカーは技術力が未熟なんでしょうか?
 利益先行型、なんでしょう。
 テスト車両台数を増やし、テスト期間を延ばせば、
 改善個所を把握しやすくなるが「開発費」が嵩むので、増やしたくない。
 電装品の比率が高いので、クルマ造りにおいて加速度テストなどを
 ドラスティックに見直す必要があるのかも知れない。
 
 リコール対策が不十分だと技術力が問われると思います。

>実はわざと出してたりしませんか?
 死亡者が出れば「殺人罪」が問われるので、
「不良個所を仕込む」なんて有り得ないでしょう。

「生産時に工場で改善処理をするコスト」と
「ディーラーに委託して改善するコスト」を比較すれば
 リコールをもくろんで清算するのはナンセンスだと解るはず。
 少なくとも5倍以上のコストがかかるでしょう。
    • good
    • 0

いわゆる見切り発車です。

時間をかければあらゆる想定に対処できますけど、そんなことしてたらお客さんが他社に流れて行ってしまうからです。対照的なのは公務員の仕事で例えば水害なんかでも対策が後手後手に回るから被害者は後を絶ちませんよね?
    • good
    • 0

アメリカでトヨタの運転席マットをきっちりしないのでズレてブレーキぺダルの動きを邪魔して事故を起こしたとしてリコールになりました。


日本だと、始業点検のうちに入るものという感覚ですが。。アメリカでは不良品あつかいですね。

あと、VWとaudiのディーゼルエンジン・オートマチックトランスミッション制御用のコンピュータソフトは、排ガステスト走行時であることを検出すると、テスト専用に排ガス処理装置をフルに運転させて排ガスを綺麗にする不正な動きがするようにプログラムされています。

このように、考えようによっては、世論がわざとリコールにしたり、メーカーがわざとリコール問題を作ったりしています。

一般的には、リコールは試乗からのフィードアックとしてやっていくのは、自動車ばかりではありません。コンピュータなどもOSのパッチをやています。特に、セキュリティーの脆弱性に関しては多いです。リコールを出さないように心がけても後に不良が判明することは多いようです。

たくさん出すのは、耐久性テストに何年も掛けることができないので有る程度は仕方ないとおもいます。しかし、出来の悪い製品を作るとリコール回数は多くなります。
    • good
    • 1

わざと欠陥を作っても改善のための動かないといけないですし、部品補償(メーカーが生産品に掛けるので顧客が掛ける訳ではないが、車体価格に上乗せされるのは当然なので、安く作るなら欠陥を出さないのが理想)の保険を使いまくらないといけません。


キャンペーンと言ってリコール手前の不安部品の交換をやれるならともかく、お国に報告して世間に告知しないといけないリコールは、メーカーのイメージは悪くなりますし、良い事は全くありません。

また「リコールをたくさん出すメーカー」はメーカーが出している場合とメーカーに納入されてくる部品が欠陥の場合と有ります。

WindowsOSが98年以降世界を席巻しましたが、毎月不具合が見つかり時にはハッキングされる欠陥も見つかっているのに数年で新しいものがリリースされています。
差し当たり人が死ぬ自動車とは毛色は違いますが、世界は使い続けています。

ハードでもソフトでも構造が複雑になればなるほど、リリースまでの見付けきれない欠陥は増えますから、出さないように作ることは現実的には「不可能」でしょう。
    • good
    • 0

ちなみに某ブランドの車は


新車を購入すると、新車価格に3年間のメンテナンス料金が含まれているので
半年ごとの点検を必ず行います。
ですから、リコールに該当する不具合があっても
絶対にリコールを発表せずに、半年点検で密かに改良作業を行います。
    • good
    • 1

出来ません。

但し、モデルチェンジしないまま何十年も売り続ければ、最初の内だけのリコールで済みます。

リコールをたくさん出すメーカーは良心的です。

最低なのはリコール隠しをしつつ、マスコミに圧力をかけてニュースにさせない企業です。
大手自動車メーカーに
「うるさいマスコミはCM引き上げて黙らせてやれば良いんだ!!!」
と声を大きくして宣言していた社長がいました。この方はいまも名誉会長として会社に影響を与えています。

レクサスLSが出たとき、始めて採用した電子ブレーキに不具合が多発し
「ブレーキがきかなくなりました。直ちに停車して修理を受けて下さい。」
というメッセージが出ましたが、リコールもサービスキャンペーンも出ませんでした。
「どうやって直ちに停車するんだよ!!ブレーキが全く効かないのにっ!!」という突っ込みがお約束でした。

セルシオのバックカメラが写らなくなるという不具合が多発しましたが
決してリコールもサービスキャンペーンも出さず、
「後ろが映らなくなった」とお申し出のあった方のみ、無償修理対応しました。

二世代前のクラウンのリコールはじっくり暖めておいて
次期クラウンが新発表になる一ヶ月前のタイミングでリコールを届けました。
これにより、二世代前のクラウンユーザーさんに来店頂き、次期新型の商談につなげました。

レクサスはわざとリコールを出したことがあります。
メーカーはぼろ儲けしている上に、法人税を全く払っていないというとんでもない状況の中で
レクサス店の経営は赤字がひどく、倒産する危険のある店舗までありました。
そのときにレクサスは、小さな修理をリコール発表し
簡単な軽整備(工賃1万円くらいの作業)を店舗にさせ、メーカーから店舗には
台辺り50万円を支払い、店舗の経営を安定化させました。
    • good
    • 1

こんにちは。



最初はね、「この車完璧!!何の問題も無し!!」ということで世に出すんですけどね。科学的に考えるなら世の中に「絶対」は存在しないので、実際は「この車完璧(多分)!!何の問題も無し(だと思う多分)!!」という状態で世に出しているのです。

クルマは部品が多いのでね、個々の部品の品質でも車全体の品質としても、如何に様々な条件を設定してテストしても、起こるかもしれない不具合を全て抽出するのはまず不可能なのです(元々問題がある部品を使用していたり、性能的に問題があるクルマだったりするのに知らんふりして売っている場合は論外ですよ)。

なので常識的には、今まで気が付かなかった問題が後になって分かったので、その時点で明らかになった問題を解決するためにメーカーが実施する処置がリコールと理解したらよいと思います。

似たような例は車以外にもありますよ。例えばPCやスマホのプログラムなら、セキュリティーホールが発見されればパッチプログラムが配布されますし、医薬品なら販売後に再評価期間と言うものが設定されており、その中で集積した安全性情報(副作用など好ましくない作用に関する情報)に基づき、添付文書の内容に警告文や注意などが追記されたりします。技術力が低い高いの問題と言うよりは、「実際の使用経験に基づく改善」 という風にとらえたらよいのかもしれません。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 1

出さないように作れるなら、原発はメルトダウンしない。

マンパワーミスをなくせる論理があるなら可能だがね。
    • good
    • 4

わざとリコールを出さない会社なら・・ミツビシw



>出さないように作ることはできないんでしょうか?
あなたのように精神論で出ないなら簡単なのですけどねー
    • good
    • 0

わざとなんて リコール出しませんよ 企業メーカーイメージ悪化の元



一定数のリコール件数を超えると その車の型式認定取り消しとなり
製造販売が出来なくなります。
ホンダFitは あと2件リコール出したら 型式認定取り消しだそうです。

リコールは、メーカーの想定してない事が起きる場合がほとんどでは?
一般素人って 想定外の使い方をするので メーカーテストでは、見極められない 事も起きるので 全てを網羅したテストも出来かねます。
なので 一定のリコールも仕方なし
しかし Fitはリコール出過ぎ
耐久テストや検証の詰めの甘さだと考えます。
トヨタなどは、コストダウンで部材の品質を落としたために起きる
要因からの問題が多々あるようです。

運輸省届け提出される リコール以外 メーカーが自主的に行う
部品交換サービスキャンペーン(メーカーからユーザへはがきが届く)のと
ディーラーや特約店に 点検や修理で入庫した際に こそっと内緒で部品交換する 秘密のリコール部品交換もあるんですよ
新車購入から2年間は、ディーラーや特約店に点検を出したほうが良いと言われてます。

今回のFitの場合 噂で言われてるのが 営業畑の社長に交代し トヨタ的にコスト重視になって起きる要因や 
アクアが売れてるので FitHVの発売を 急がせ過ぎて 粗雑な検証不足な仕上がりのまま 販売してしまったのでは?とささやかれてます。
ホンダらしくない失態ですが ホンダの車つくり、販売の姿勢が変わってしまったと言えるのでしょう。
今回の件で 少しは、反省と改善がされるでしょ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!