
現在自作パソコンを組もうと試行錯誤中です。
色々と考えた結果、CPU・マザーボード共にVT-dに対応した物を選びたいと考えております。
そこで質問なのですが、どうもVT-dの全盛期?が2012年頃の様で、2015年現在の対応マザーボードの情報がどこを探しても見当たらない状態です。
インテルが公開をしている、VT-d対応のチップセット一覧表の様な物はありましたが、そのチップセットが内蔵されているマザーボードを使用したら必ず対応している物なのでしょうか。
可能な限り、高いインテル製では無く他社製の製品を選びたいと考えております。
初心者の為、購入をして使えなかったというケースは避けたいと考えております。
もし宜しければ熟練の方から、現行モデルで対応をし比較的安価なモデル(5千〜1万円程)をお教え頂けませんでしょうか。
何卒ご教授をお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近のCPUでは、VT-dに対応するのは、Core i5-4690KやCore i7-4790Kがあります。
その他、Core i5-4440なども対応するようです。http://ark.intel.com/ja/products/75038/Intel-Cor …
http://ark.intel.com/ja/products/80811/Intel-Cor …
http://ark.intel.com/ja/products/80807/Intel-Cor …
Core i7-4790KとCore i7-4770についての記事で、前者はVT-dに対応し、後者は対応していません。このように、CPUについても注意が必要です。通常は、K付きは対応していないとのことですが、Haswell Refreshには例外があるようです。
http://zigsow.jp/review/345/278365/
マザーボードの対応です。ASUS H97-PRO には、下記の記述があります。← Manual 3-27より。
"Intel Virtualization Technology [Disable]
CPUによる仮想化支援技術 Intel Virtualization Technology の有効/無効を設定します。
設定オプション:[Disabled] [Enable]"
これにVT-dの有効が含まれるのかは、一寸判りませんでした。
下記は、一寸古いですがVT-dに対応しているのが、BIOSで読み取れます。
http://vhh.gatsu-neko.mydns.jp/2014/06/core-i7-4 …
http://amazon.co.jp/dp/B00FL8TUES ← ¥15,800
これを見ると、マザーボードの対応を調べる方が難しいようです。BIOSの画面を一つ一つ調べないと、ハッキリしませんね。取り敢えずは、こんなところでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- CPU・メモリ・マザーボード IntelのCPUの内臓GPUのオーバークロックは、どのマザーボードでもできますか? 2 2022/05/14 21:00
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- CPU・メモリ・マザーボード am4マザーボードのチップセットの違いを教えてください 対応cpuとかもお願いします 3 2023/05/21 17:16
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- BTOパソコン DELL PC。マザーボード交換について。 10 2023/01/23 18:38
- CPU・メモリ・マザーボード 互換性のあるTPMが見つかりません。 5 2023/08/04 18:42
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- ドライブ・ストレージ 自作PCについて質問です。 m.2 SSDを購入しようと思っているのですが、規格さえ合っていればマザ 1 2022/04/06 13:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このPCは、windows11に正式に...
-
Qi2対応のマグネットモバイルバ...
-
このサーバは、32bit?64bit?...
-
恐らく裁断ミスの本を交換したい
-
Windows 11はAMD の FM 2プラス...
-
32bitのパソコンに、64bitのCPU...
-
Core 2 Quad 対応マザーボード...
-
Serial ATA/150 と Serial ATA/300
-
無くしてしまったシリアルナン...
-
845チップセットに載せれるCPUは?
-
写真のデータを保存Windows7 xp
-
CPUの換装
-
Windows11にバージョンアップす...
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
cpu交換 ryzenからintel
-
i5-2520Mをi7-2670QMに変えよう...
-
壊れたマザーボードを同じマザ...
-
msi H55M-P33に搭載できるCPUを...
-
以下のノートPCについて、上位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このPCは、windows11に正式に...
-
マイクロソフトコンバットフラ...
-
Windows 11はAMD の FM 2プラス...
-
CPUの換装
-
32bitのパソコンに、64bitのCPU...
-
恐らく裁断ミスの本を交換したい
-
対応OSがWindowsのみのUSBフラ...
-
AOPEN AX3SMAX(R1.0...
-
oppo a73 はMiracastに対応して...
-
DivXとMP4について
-
薬の個人輸入で、VISAカードが...
-
クリップオンストロボ多灯YONGNUO+Nikon...
-
インテル向けで比較的新しいマ...
-
CPUの交換について
-
https://nunogameblog.com/2022...
-
G33M02の対応CPUについて
-
MacでFXの取引をしたい
-
DP965LTに対応のCPUは?
-
Core 2 Quadは対応?
-
Google Earthを見るためのグラ...
おすすめ情報