dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

曲げわっぱの弁当箱を買おうと思っています。
サイズは容量700ミリリットルで漆塗りタイプを探しています。
調べていると、国産と書かれていても漆が中国産のものが多いそうなのですが見分け方が分かりません。
2千円くらいのものは怪しいので買わないとしても、8000円くらいのものでもやはり漆が中国産というのが多いのでしょうか?
漆も何もかも日本産のものは3万円もしたのでそのくらい出さないと本物の国産は手に入りませんか?
日本製と書かれていても漆が中国産だとなんだか体に悪そうで購入をためらってしまいます。
どなたか1万円前後で漆が国産の曲げわっぱの弁当箱をご存じないですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

国産漆の生産量はおよそ1トン


一方で輸入(主に中国産)の漆はおよそ100トン

輸入漆が無ければ、漆器産業は成立しません

>漆が中国産だとなんだか体に悪そうで購入をためらってしまいます。
何でもかんでもそういう風に考えるのはどうかと思うけど

国産漆は超プレミア品と思ってよろしいかと

塗りじゃない、輪っぱでは駄目なのだろうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プレミアものなんですね。国産漆がそこまで貴重なものだとは知りませんでした。
白木のわっぱも考えたのですが私には管理が難しそうですぐにだめにしてしまいそうです。
そうですね。あまり先入観はよろしくないですね。反省します。
塗りのほうが手入れしやすそうですが納得できなかったら塗ってないのも考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/05 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!