
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>市販の培養土
便利なんですが肥料がどの程度混入されているか不明なものが多く、幼苗を植えるときは使いません。
症状からして肥料にやられたような感じで、復活は厳しいでしょう。ダメ元で肥料の入っていない用土に植え替えてみてください。なければ、鉢受け皿に水を張って置いておいても成長できます。
ダメでしたら親株を持っておられる方の葉を2,3枚いただいて鉢受け皿につけておけば葉の周辺の切れ込み部から発芽します。葉が2,3枚に育ったら植え替えです。
我が家にあるものは赤玉土だけで元気に育って花を咲かせます。切り戻せば、また新たな芽がたくさん出てきます。
No.1
- 回答日時:
残念ですね。
植え替えの時、根を傷めませんでしたか。
直射日光にあて過ぎ汗んでしたか。
http://happamisaki.jp-o.net/green/others/kodakar …
https://koyo.hibiyakadan.com/page.jsp?f_name_kan …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
月下美人のつぼみが落ちてしま...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
ホスタの地上葉が枯れたので変...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
モンステラの茎が茶色い
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
ゆずの木の不調について
-
観賞用とうがらしの水やり
-
いちじくの葉が黒く縮みます・・・
-
葉が黄色になります…
-
土曜日に自宅に届いた150㎝ほど...
-
桜の葉が枯れて落ちてしまいす
-
フェニックスの葉がとじている...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
ブルーベリーの葉が変色しまし...
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
おすすめ情報
carkurui2020さん
ありがとうございます。
復活しますか(>_<)?