No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「同じ言葉を2つ並べて使われる言葉」ならば、No.1さんの回答にある通り「畳語(じょうご)」と言います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B3%E8%AA%9E
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/108239/m0u/
質問者さんが挙げておられる例は、擬声語や擬態語ですね。オノマトペなどとも呼ばれます。ただし、同じ言葉を2つ並べない擬声語・擬態語もあります(例:「ガシャン」「ぎゅっ」)。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/52165/m0u/
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/52470/m0u/
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/50553/m0u/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%AC%E5%A3%B0% …
No.5
- 回答日時:
質問の例では事象を示しているので「擬態語」になる。
ワンワン、ニャンニャン、カアカアなど鳴き声の場合は「擬声語」
トントン、カンカン、ギシギシなど音の場合は「擬音語」
…と記憶しているがちょっと怪しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「でない」と「ではない」
-
「~することによって」と「~...
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「問題ございません」と「差し...
-
ご提供いたします?
-
「如何なものでしょうか」の「...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
「注意するのもなんだし、」は...
-
一抹の不安がない
-
「クニクニ」の意味はなんですか。
-
日本の方に意見や考え方を伺う...
-
「お手数をお掛けして申し訳あ...
-
○○して下さいね。の「ね」について
-
「すみませんです」って正しい?
-
「そもそも」の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「でない」と「ではない」
-
「~することによって」と「~...
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「問題ございません」と「差し...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
『先輩の足元にも及びません』...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「可及的速やかに連絡下さい」...
-
「てもらいますか」と「てもら...
-
「如何なものでしょうか」の「...
-
韓国語「チョンマル」「ジンチ...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
「足取りを速める」は正しい表...
-
例えば「女子高生の者です」と...
-
ご提供いたします?
-
「そもそも」の使い方
おすすめ情報