プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

NECのパソコンを使用しています。型番は、「VC800J5FD」です。(液晶省スペース型デスクトップ)標準では、メモリーが64MBのっており、メモリーソケットは、使用中のものも含め、二つあります。
 そこで質問です。
(1) 「DIMMと呼ばれるタイプのメモリーが使える」と説明書にはかいてあったのですが、DIMMという種類のメモリーの現時点の一枚あたりの容量の最高は、何MBですか? 


(2) (この質問は、(1)の質問で、「最大128MB以上」と答えた場合のみ回答してください。)
 前述したパソコンの説明書によると、「最大で256MBまでメモリーを載せることができる」書いてあったのですが、これ以上乗せると、どうなるのですか?

A 回答 (8件)

(1)PC用のものとしては512MBです。



(2)それ以上乗せても認識されません。(256MBとして認識されます)
    • good
    • 0

128以上。



無駄になる。
    • good
    • 0

こんばんは、


(1)512Mが最高です。
(2)256M以上を取りつけても、BIOSで認識されないと思います。

いま、お使いのVC800J5FDを確認してきました。メモリーのソケットは2個で1個の空きとなっています。最高256Mとなっていました。つまり、256Mが一枚か128Mが2枚となりますね。また、インターネットを主に利用するとしたら192M程度で良いと思いますよ。
    • good
    • 0

現在の最大容量は512MBです


256MBまでしか搭載できない場合はたぶん、128MB*2のみ認識します
1枚で256MB以上をうまくBIOSで認識できない場合があるためです
うまくいけば256MB1枚が動くかもしれませんけどね
この辺はメーカーに聞いた方がいいでしょう
また、うまくいけば256MBよりも多く搭載できる場合があります
(メーカーサポートメモリが128MBまでしか無い時代のパソコンの場合などはスロットが2本でメーカーサポート品が128MBまでなので256MBと表記している場合があるようです)
そのパソコンの年代調べてないからわからないけど・・・

この回答への補足

「VC800J5FD」は、2000年冬モデルなのですが、256MB以上認識するかどうかは、やはり、サポートセンタなどに電話して聞いたほうがよいですかね?こたえてくれないような気もするのですが・・・・。

補足日時:2001/06/16 18:10
    • good
    • 0

まず、DIMMとはDual Inline Memory Moduleの略です。

ノートPC用に規格化されたのが最初で現在では、広くデスクトップ(SDRAM)にも使われるメモリモジュールの標準。
みなさん間違われておられますが、1は実際の現状では1GB(pc133,CL3品)です。あるルートで確認した正確な情報です。なんせメモリなど半導体技術の進化(この法則を新ムーアの法則という)は1年で2倍以上ととてつもないので必要があれば1GB以上(デスクトップ用が)登場する(もしくは登場している)可能性は否定できません。

2番目は貴方のPCのBIOS最大対応容量は512MBです(メルコ、アイオーデータ・アドテックなど調べ)
接続方法は、256MBを2枚実装するのが良い載せ方。
(512MBのMAXを載せる場合ですが、メーカーの許容以上なので上のサードパーティ製のメモリーを買うのが動作保証・確認済みですから良いです)
それを越えて載せると動作しない、512MB以上は認識しないなどが発生します。
ちなみにWinMEの物理メモリ認識限界も512MBです。(Win2000pro・NTは4GBまで)

この回答への補足

 なんだか説明がちょっとわかりづらいので、改めて教えてください。

 (1) 私のパソコンの説明書には、128*2で最大256MBのメモリーを装着できると書いてあったが、あれは、現代では嘘ということになり、partsさんが書くとおり、私のパソコンには最大512MBのメモリーが乗るということですね?
 (2)なぜ、256*2で512MB載せるのが、よい載せ方なのですか?〈512*1=512MB〉では認識しないということなどでしょうか?

補足日時:2001/06/16 18:14
    • good
    • 0

私のパソコンの説明書には、128*2で最大256MBのメモリーを装着できると書いてあったが、あれは、現代では嘘ということになり、partsさんが書くとおり、私のパソコンには最大512MBのメモリーが乗るということですね?



乗りますよ。i810シリーズですのでBIOSの増設限界は512MBになります。これは、メーカーがサポートしている容量より多くなりますが、NECでは純正の256MBのメモリをバリュースターでサポート(サポート外)していませんでした。そのため、基本的に最大256MBとなっていたのです。でも、マザーボードやBIOSなど基盤上の限界は512MBとなるので問題なく増設可能です。
(ただし、メモリの増設はできる限りメルコやアイオーデータなど動作確認と保証<サポート>をしているものを使うことをお奨めします)

(2)なぜ、256*2で512MB載せるのが、よい載せ方なのですか?〈512*1=512MB〉では認識しないということなどでしょうか?

その可能性が否定できないからです。メルコやアイオーデータ機器のサポートメモリも256×2枚の実装での動作保証となっています。もし何かあったときこれ以外の増設方法ではPCメーカー、メモリメーカーともサポートしてくれません。
特に初心者やあまり内部を触った経験のない人は、この方法の方が安全であるため、これを推奨します。
個人で責任が持てるなら512×1でもかまいませんよ。

この回答への補足

 何から何まで教えてもらってすいません。でも、もう幾つか教えてください。アイオーデータ機器のメモリーを買う場合には、[NX-S100シリーズ(?)]を買えばよろしいのでしょうか?また、メルコの製品を買う場合には、「NXJ-シリーズ(?)」を買えばよろしいのでしょうか?

補足日時:2001/06/17 12:17
    • good
    • 0

、[NX-S100シリーズ(?)]を買えばよろしいのでしょうか?また、メルコの製品を買う場合には、「NXJ-シリーズ(?)」を買えばよろしいのでしょうか



どちらでもかまいません。ただ、サードパーティメーカーとしてNECとの関係が強いのはメルコです。
メモリに限っては、メルコでも良いです。
ただし、別の周辺機器はのぞきます。

この回答への補足

 何から何まで教えてもらってすいません。また、一つ教えてください。結局、財布のほうと相談した結果、128MBの、バルク品を買うことにしました。(今までの回答が意味なくなってしまうかもしれませんが・・・・。)そこで、なんといわれるものを買えばよろしいのでしょうか?
「SD-RAMで、128MBの、CL2または3のもの」を買えばよろしいのですか?このほかに、買うとき注意することは?

追伸:128MBなら、バルク(リテールでないもの)でも、多分大丈夫ですよね?

補足日時:2001/07/08 19:50
    • good
    • 0

「SD-RAMで、128MBの、CL2または3のもの」を買えばよろしいのですか?



一応動作率が高いのは、PC100のCL2若しくはPC133のCL2です。(BIOSやマザー次第でCL3動作可能ですが現登載メモリを流用して使う場合は相性もありますからね)
それ以外は使えるかもしれませんが全く動作保証できません。(下手なことを言って動かなかったとき、保証できませんから)

このほかに、買うとき注意することは?

基本的にメモリ構造(コンデンサの位置など)に注意する必要があるのですが・・・粗悪品には見ただけで良品との違いが分かるもありますが・・・最近は少ないから良いでしょう(たぶん)

128MBなら、バルク(リテールでないもの)でも、多分大丈夫ですよね?

分かりません。動作保証はしません。だから安い・・・それだけ?の違いです。
まあ、よほど買うときに運が悪くなければ、たぶん大丈夫でしょう。

<用語>
CL=CAS Latencyの略で正式名column address strobe latencyという。記憶素子のメモリバンク(書き込む素子の行と列)を指定して発行され、実際に読み書きされるまでの時間の違いを表す。この動作1回を2クロックで行う物をCL2、3クロックで行う物をCL3という。一般にCL2の方が高速である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 たくさんのアドバイスありがとうございました。おかげさまで、128MBのバルクを買い、(T-ZONE本店で1800円ぐらい?)増設をし、192MBのメモリをつんで、このように、元気に動いております!! 的確な、たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました。
 これからも、何かあったら、よろしくお願いします。

               ooi2-23

お礼日時:2001/07/26 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!