
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
横から失礼します。♯3様の書かれているとおりで登記申請書はレーザープリンタで出力すべきです。通常のインクジェットプリンタでは長期保存に不適です。(法務局での保存期間は定めでは10年です)
ただし、図面については墨の0.2mm以下の細線と法令で定められている関係でペンもしくはペンプロッターで描画すべきでレーザープリンタ不可と言われています。この話と混乱してしまったのではないでしょうか。
登記申請書の関してはレーザープリンタ・コピー機などを利用すればOKです。と言うか、ほぼ100パーセントの申請書がそうです。会社のプリンタが使えればそれで作成の上、提出してください。
No.3
- 回答日時:
》会社のプリンタがインクジェットならいいですね。
レーザープリンタ(焼付け)は、年数経つと文字が消えるので、長期間の重要書類の保存に適しないと法務局で言われました・・・。これは全く逆ですね。従来のインクジェット・プリンタのインクに耐候性がなかったので、EPSONが「つよインク」を搭載した製品を売り出したのです。
どこの法務局ですか。だいぶん盆暗ですね。私はつい最近、レーザプリンタで印字した申請書を京都府下の法務局に提出したばかりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターでの印刷について 3 2022/06/30 11:49
- プリンタ・スキャナー プリンターで「ブラザー工業の製品」で、名刺サイズの一枚の用紙「55mm×91mm」を印刷できる製品は 5 2022/06/15 18:32
- プリンタ・スキャナー パソコンで繋げる白黒印刷プリンター機に関しましての御質問です。<m(__)m> 5 2022/06/07 09:41
- プリンタ・スキャナー 至急教えてください。 傷病手当の申請で必要な書類を 赤いラインでチェックしているもの、 補足添付の丸 2 2022/07/21 22:51
- プリンタ・スキャナー コピー機で手差しから印刷したいのですが、B4サイズのものを印刷するとき横向きか縦向きどっちでセットし 4 2022/08/28 16:20
- その他(ソフトウェア) 写真の印刷レイアウトについて 13 2023/05/31 07:20
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンターPX-1600Fについて質問です 2 2022/06/24 19:24
- プリンタ・スキャナー A3対応、スキャナー付きでおススメのプリンターはどれになりますか? リモートワークが多くなった為 ビ 2 2022/04/22 19:52
- Excel(エクセル) Excelであるシートだけ印刷できない 1 2022/04/01 09:04
- Word(ワード) Wordでの印刷サイズについて A4の原稿をB5サイズで出力したいとき、 印刷から用紙サイズの指定か 4 2022/04/30 09:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地の権利証とは何か
-
同じ会社名だと登録できない?
-
法人登記と事務所の住所が異な...
-
AV会社を立ち上げるには?
-
法務局の印紙売り場
-
登記簿謄本のコピーの取り方
-
法人設立 定款 目的
-
会社の電話番号の調べ方につい...
-
sinceとest.の違い
-
授権資本金ってなんですか?
-
法人が存続してるかどうかを確...
-
株式会社は(株)、有限会社は(...
-
事業報告への役員の記載について
-
役員退任後、会社を辞めなけれ...
-
理事会の第○回について教えてく...
-
取締役会議事録
-
カタカナの会社名(固有名詞)...
-
法人の役員は兼務できるもので...
-
会社の資本金とかでよくある 「1...
-
日本一有名な有限会社ってどこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登記簿謄本のコピーの取り方
-
法務局の印紙売り場
-
会社の電話番号の調べ方につい...
-
AV会社を立ち上げるには?
-
合資会社の設立について
-
複数の変更登記事項がある場合...
-
法人登記と事務所の住所が異な...
-
国家一般職の法務局は難易度が...
-
OCRの登記用紙と同一用紙(有限...
-
商号登記書に書く「営業の種類」
-
同じ名前の会社があるかどうか...
-
この場合の廃業手続きについて
-
3ヶ月以内に設立された会社
-
起業について
-
会社の印鑑登録
-
会社名の変更に必要なものはな...
-
不動産の競売について。
-
個人事業から株式会社に変更す...
-
株式会社の設立登記を受け付け...
-
法人の「閉鎖登記」手続きの仕...
おすすめ情報