
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは株主総会と取締役会で、社名変更の承認が必要です。
そして定款の変更になります。
次に法務局に届け出が必要ですが、印紙代3万円が必要になります。
法務局に届け出をしたら、謄本と印鑑証明をもらって、各所に奔走します。
税務署、都道府県税事務所、市区町村、社員の勤めている市区町村、年金事務所、労働基準監督署、ハローワークなどの行政機関と、金融機関などですね。
あとは会社で契約をしている、事務所、電気ガス水道、運送会社などにも順次知らせて手続きが必要です。
ただ、これらはあまり急ぐ必要はないかと。
会社設立と似たような手間はかかります。
自分でやれば印紙代3万円と紙代と郵便代と電話代と、場合によってガソリン代や電車賃と各種証明書発行手数料ですね。
法務局への社名変更手続きなら、印紙代込みで5~7万円くらいでしょうが、すべて代行というのは…難しいかなと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 銀行の名義変更 4 2022/12/15 12:56
- 相続・贈与 叔父がなくなり遺産の相続をする事になりました。 相続税が発生する可能性があるため税理士さんに手続きを 6 2022/12/23 08:43
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 軽自動車の所有者の変更をしたいのですが、 ローンが完了したので車を買った所に、必要書類を持っていき後 1 2022/07/13 23:16
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク 車検 名義変更 構造変更について。 親から一時抹消されていない、400cc車検切れのバイクを 1 2023/04/22 18:31
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行振込でイラスト依頼をしたいのですが、やり方が分からないため教えて頂きたいです…!! 今まではカー 7 2023/08/18 09:00
- 電気・ガス・水道業 東京電力の低圧電力の負荷設備契約変更にかかる費用 1 2022/07/28 10:00
- その他(家計・生活費) NURO光のやクレジットカードの引き落とし銀行口座を替えたいのですが簡単にできますか?? 1 2023/04/20 03:57
- 雇用保険 失業給付の受給手続きに必要な書類 2 2023/03/14 18:03
- docomo(ドコモ) ドコモショップの来店で有料になる場合 2 2023/03/21 22:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合の廃業手続きについて
-
会社名の変更に必要なものはな...
-
会社を作るのに何日かかりまし...
-
一般貨物運送業許可について
-
登記情報を調べると申請者の情...
-
法務局の印紙売り場
-
複数の変更登記事項がある場合...
-
法人登記と事務所の住所が異な...
-
有限会社の目的変更
-
法人から個人事業主に戻したい
-
行政書士の登記申請(使者)
-
株式会社の設立登記を受け付け...
-
sinceとest.の違い
-
法人が存続してるかどうかを確...
-
授権資本金ってなんですか?
-
事業報告への役員の記載について
-
法人登記簿謄本の内容変更に関...
-
株式会社は(株)、有限会社は(...
-
資本金の払い込みをどこの銀行...
-
会社の資本金とかでよくある 「1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登記簿謄本のコピーの取り方
-
法務局の印紙売り場
-
AV会社を立ち上げるには?
-
法人登記と事務所の住所が異な...
-
複数の変更登記事項がある場合...
-
会社の電話番号の調べ方につい...
-
商号登記書に書く「営業の種類」
-
古物商許可証の取得方法
-
【商工ファンド】抹消登記は債...
-
任意団体の名称について 設立し...
-
東京法務局で別の出張所の謄本...
-
代表取締役が女性で、結婚後名...
-
有限会社の設立について教えて...
-
法務局見学について
-
会社で作成した議事録(社員総...
-
国家一般職の法務局は難易度が...
-
法務局に相続登記のパンフレッ...
-
新設会社の設立年度調べ方
-
株式会社の休眠方法について
-
登記簿
おすすめ情報