アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世界平和は本当に実現するでしょうか?
するとすれば何時頃? しないとすれば、その根拠を

端的に実感なり持論なりを教えてください
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (24件中11~20件)

おじさんです。


「世界平和は本当に実現するでしょうか?」
→絶対とはいいませんが、難しいでしょうね。
「端的に実感なり持論なりを教えてください」
→自分が生きてきた世界だけみても難しいからです。
ましてや、世界平和はね。
どんどん変な人間も続出してきます。
それらの続出を止めることはできませんからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

私の論では当然駄目なのでしょうねえ。世界平和は難しい

僕も掲示板炎上して何も出来ませんでした。

思想説いても殆どの人が分かりませんでした。

ネットで説得力がなければ、実際に食べるものがない、水がない 金がない、家がない

という人々の中で、平和を実現するのは至難の業です

それは分かるのですが 諦めていいのか いけないのか 迷っている所です。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/10/12 20:16

世界平和のために必要なことは、自他共に幸福になることを認めあうこと(これが自由主義)であり、かつそのことを強制する世界共通のシステムが存在することです。

少なくとも、自由主義国においては、自分の幸福のために他者を不幸にすること、つまり他者の自由を侵害することは、犯罪であり、それに対する法的な結果が定められています。

自他共に幸福になることを認めあうためには、まず価値観の多様性や違いを認めあう必要があります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

価値観の多様化を認めるのはいいですが、

>(これが自由主義)であり、かつそのことを強制する世界共通のシステムが存在することです。

このシステムとはなんですか? 思想ではないのですか?ルールですか?世界法でしょうか?何でしょうか?

他社の自由を侵害しない事は、ちゃんとした法律がなければ出来ません。人それぞれ価値観は違うのです

何をやるか分からないのです。どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/10/12 20:11

No9:



格差をどうするか、また宗教を信じるかどうか、道徳観念等、、、、いずれも、価値観の問題です。

異なった価値観を前提として、どのような政策が決定されるのかのプロセス、それは民主主義的な手続きによるしかないでしょう。

注意しならないのは、特定の価値観を人に強制したり、価値観を統一しようとするのいは、無用な対立をうむということです。平和とは反対の方向にいきます。特定の価値観を強制したり変えようとするのではなく、異なる価値観を前提とすることが大切です。異なる価値観を前提とても、そこから生まれる対立を、調整することができるシステム、それが平和にとって必須です。

人権は、普遍的な価値観でありえますが、すべての人権をふくむものとして「自由」を捉えることができます。なぜなら、XXXXの権利は、XXXの権利を行使しうる自由と捉えることができるからです。日本の自由主義のとらえかたや、自由のとらえかたは、あまりにも狭すぎます。自由と幸福は、同義語くらいにとらえたほうがよいのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うーん・・・

何だか矛盾してるような。相手の価値観を認めると言うのなら 相手が選民思想で 自分たちだけが生き残り

他の民族は死んだほうがいいという価値観だったら(それに近いものも多い)それを認めるのですか?

実際には自由の国アメリカが、価値観の違う中国を非難し、もっともっと違うISを殺しまくってるではありませんか

自由の国アメリカが 今までどれだけ殺して来たか それが正しかったと言えるのか?

軍事産業やアメリカの利益のためにもやってるのではないでしょうか?価値観の多様化、自由を言うアメリカが

一番人を殺している。それでいいならそれでいですが。

お礼日時:2015/10/12 20:03

世に、キチガイが無くならない限り無理でしょう。


キチガイ・間違い・勘違いを無くするのは無理かと。
ISIL=キチガイ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うーん・・・

キチガイで片付けてはいけないと思います。だったらアメリカもキチガイです

空爆し続けて 国境無き医師団まで殺してしまいました。まだ空爆しているのでしょう。

武器が余っているのでしょう。そんなに殺していいのでしょうか?

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/10/11 22:28

現実を理解し納得の上ならあるかもしれません。

交通ルールを守るのと同じですね。しかし現実は、まだ封建社会がありますし難しい問題ですね。お金のルールさえわからない、解ろうとし無いですから。生産が無いとお金は、作れ無い事を理解してい無いのです。生産無しの生き方は、扶養されてる生き方を理解でき無い人も多いからトラブルを作ります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Thank you

その通りですねえ。お金さえあれば何でも出来る、働かなくてもいい様な現状ですが

実際には生産が無ければ生きていく事も出来ないのですから

今の資本主義も少しおかしいのかもしれませんねえ

現実を理解しない事には始まりません。平和も現実の理解なしには来ないかもしれません。

どうも大変ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/11 19:07

人に知恵がある限り、世界平和など、あろう訳が無い。



知恵を平和に使うだと?? 

それは、大変に良い考えですが?

人は、知恵を平和に使うより、欲望の為に使うのです。

欲望、これは、人類発展の源であり、争いの種なのです。



知恵とは、素晴らしいのか?

それとも、愚かなのか?



森羅万象、この世のすべては、極めると逆転する。

陰陽逆転の法則、なのです。


では、この辺で、

ごきげんよう。。



逆転地蔵


    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

知恵が愚かだというのは有りえますねえ

核兵器を作るには大変な知恵が必要なのようです

ただよく考えるとそれは知恵ではないですねえ 恵んでいません、人間の浅知恵です

本当の知恵は人間が知恵を人間の幸せのために使うことです

知恵も使いようで切れる 諸刃の剣ということです。

人間次第という事ですねえ。愚かなら滅びるでしょう。愚かでなければ平和を実現できるかもしれません。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/10/11 18:52

No.7の続き:



反証不能な宗教を「嘘」と表現するなら、自由主義の精神からは、ほど遠いですね。偽りと証明できないものが、形而上学の特徴です。共産主義や唯物論も、反証不能という意味では、形而上学の一種であり宗教です。反証不能なものを、否定することは意味がなく、不要な対立をひきおこすだけです。

形而上学的な主義主張をもつ組織から、政治的権力をうばいつつも、それぞれの思想の自由を認め合うことが、自由主義であり、平和への道です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Thank you

自由主義が平和への道だというのは分かるのですが 自由主義だけでいいのか?

今の自由主義の現状がそれ程手放しでいい状態なのか? 自由主義の負の面や 自由主義プラス何か?

が必要だと思います。宗教とともに失われる道徳とか格差是正とか人権とか目的とか・・・

どうも大変ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/11 18:45

No.7の続き:



自由主義体制においては、宗教はもはや、脅威ではありません。
政治的権力を、宗教的権力から自由主義に沿ったもの(世俗の権力)がすでに奪いとっているからです。自由主義体制の下では、宗教的権威が人間の自由を侵害をすることは、許されないのです。

宗教的な偏狭性・排他性は、自由主義が権力を維持することによって克服されます。

また、自由主義体制の下では、共産主義的独裁が人間の自由を侵害をすることも、許されません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

宗教とか共産主義とか 一体何の為にあったのでしょうねえ? 過渡的なものだったのでしょうか?

民主主義や自由主義を信じて付いていけば 我々は幸せになり、目的に達することができるのでしょうか?

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/10/11 18:29

日本の戦国時代は、戦争ばかりでした。

戦国時代は、利害の対立を調整する仕組みで、強制力をもったものがなかったからです。天下統一後、江戸時代には、大きな戦争はなくなりました。利害の対立を調整するための強制力のある仕組みができたからです。

いまの世界でも、国同士は、戦争が起きる可能性があります。利害の対立を調整するための強制力のある仕組みができるまで、戦争可能性は続くでしょう。あと数百年か数千年かかります。

利害の対立を調整するための強制力のある仕組みは、どのようなものになるのか? 少なくとも、自由主義、民主主義に則ったものであってほしいですね。それは今後の人々の選択次第です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

数百年か数千年?それまで人間が持てばいいですが。環境破壊、温暖化、人口爆発、宗教対立等で

自滅しなければ良いですけどねえ。私の感覚ではそんなに長くなったら帰って平和は遠のくかもしれません

人間よりアンドロイドの方がましと思われるかもしれません

そうなる前にせめてあと50年くらいで世界平和が実現して欲しいものです。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/10/11 18:06

「平和」とは争いの無い世界だと思いますが、生存には競争が付きものです。

争いを避けることは人類の英知でしょうが、歴史を見る限りそんな能力が人間に備わっているとはとても感じられません。人類が危機を感じ、一丸となって立ち向かう何かが起こらないと無理なのかも?しかしそんな事態が起こったとして、それは平和と呼べる状態なのでしょうかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

人生は戦いだという人もいます。現に戦争もし競争もし、競争で死人が出ることもあります。

うつ病も増え、自殺者も多いです。

人間は動物と違うと言うと 人間は動物に過ぎないと言う人もいます。

どこが違うのか? 人間の体は動物なのです 戦いもするし殺しもする 食いもするし糞もする

だから体は動物でいいのです。しかし心は違う。心や精神は動物じゃない。殺されては堪りません。

人権と言うものは心の為に在るのです。

平和とは人権が守られてることを言うと思っています。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/10/11 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!