
すいません、困っているので回答お願いします。
ここ2年ぐらい家にあるマウンテンバイクに乗って
なかったのですが運動不足解消のため久々に乗りました。
ですがチェーンが埃と乾いたオイルでかなり
汚れています。オイルも不足しているようでペダルが
重いです。チェーンの汚れを落として給油
前後タイヤの車軸、ペダルの付け根などにも
給油したいと思っていますが自転車用の物が無く
バイク用のRKの赤のチェーンルブ、青の
チェーンクリーナーしかありません。これらは使えるのでしょうか?
チェーンのお手入れなどどうすれば良いのか
分からないのでご存知の方いらっしゃいましたら
アドバイスのほどよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
バイク用品を使用することについて、差し当たり問題ないと思いますよ。
ケミカルを無駄なく使うには、まずクリーナーでチェーンの汚れを落とします。古い歯ブラシ等を併用してゴシゴシやれば良いと思います。その後汚れを拭き取ったら、チェーンの上部からダラダラとオイルをかけるのではなく、サイドのヒョウタン型のかしめてある部分のみにオイルを行き渡るようにします。ギヤに引っ掛かる丸い筒の部分にはオイルは必要ありません。最後に全体に付け過ぎたオイルを、ウェスで綺麗に拭き取っておきましょう。これで走行時のオイルの飛散やゴミの付着を極力避けることができます。
回答ありがとうございます。
バイク用のオイルを使ってみましたが
うまく行きました。
教えていただいた手順でやったら
きれいになりました、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まめに自転車の手入れをされるのであればチェーンには粘度の低い油をまめに注される。
面倒なのであまり手入れをしないのなら、粘度の高い油かな。
最適でなくとも何もしないよりましというのであればバイク用で十二分です。
こだわりの手入れには自転車用の軽いものをどうぞ。
タイヤの車軸等グリースアップされたボールベアリングが入っている箇所にあまり低粘度の注油をするとグリースが流出します。
回答ありがとうございます。
とりあえずバイク用のオイルを使ってみましたが
うまく行きました。
>タイヤの車軸等グリースアップされた
>ボールベアリングが入っている箇所に
>あまり低粘度の注油をするとグリースが流出します。
参考にさせて頂きます、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
質問の内容の チェーンですが
バイク用のチェーンオイルでなんら問題なと思います
バイクの方が 自転車より過酷な条件下で使用される為
その条件に耐えうる 性能があります
前後タイヤの車軸、ペダルについては
ベアリングが付いているので 本来は一度ばらして
オイルではなく グリスアップですね
これに付いては 専用工具がないと ばらせないので
専門店に任せた方が良いと思います
目的が運動不足解消ですよね、 レースとかじゃなくて
異音無く 回るのであれば 特にその必要は無いです
駆動系より 問題はブレーキ系です
ブレーキワイヤーの劣化が心配されます
チェーンが壊れても 前に進まないだけ、
ブレーキが壊れたら・・・ 止まらないだけじゃ済まないですよね、
参考にしてください。
回答ありがとうございます。
バイク用のオイルを使ってみたのですが
以前より軽くなりました。
ブレーキも早めに調整しようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
使ってもいいですけど、粘度が高いのでフリクションロスも大きいです。
パンツの裾どころか、周りに飛んでいって汚れるのですが、粘度が高いので砂等も付着して洗車時に面倒。
特にリムとスポーク。
外せるなら洗い油の入ったバッドに(粉砕バットじゃない方ねw)一晩漬け込んで、汚れと油を拭き取り、4st用オイル、もしくは2st用ギヤオイルをダボダボかけてから、もう一度拭き取るのが安くつく。
で、ここで、前に紹介したキワモノ
http://www.unico-jp.com/chaincle.html
とか
http://www.chari-u.com/parts/chemical/ch4.htm#ch …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 250cc(カワサキ)のバイクに乗ってます。 最近、後輪ブレーキを引きずると音がします。 大型トラッ 4 2022/05/28 12:01
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- 国産車 スタッドレスタイヤにチェーン 9 2022/11/03 20:06
- カスタマイズ(車) 長文です。ダンプカーのリアの2つあるタイヤを前と後ろの間をチェーンで駆動してるようなのを見ました。 6 2023/08/27 11:18
- その他(自転車) 自転車のチェーン交換をする場合、通常の「ママチャリ」の場合、アマゾンでどの製品を購入すればよいのでし 7 2022/09/21 23:48
- バイク車検・修理・メンテナンス オイル交換からタイヤ交換やチェーンの調整やブレーキやバッテリーやプラグ交換やその他色々なバイクの整備 5 2022/11/02 11:05
- 自転車修理・メンテナンス パナソニックの自転車チェーンカバーでよい方法はありませんか 5 2023/05/13 16:32
- スポーツサイクル 運動のためにスポーツ自転車に乗っていたのですが、チェーン掃除をしたときにめちゃくちゃ手が汚れて嫌にな 4 2023/04/08 16:19
- 自転車修理・メンテナンス 自転車について 5 2023/05/10 11:52
- シティサイクル・電動アシスト自転車 最近、走っているアシスト式ではない電動自転車。道交法違反では? 2 2023/07/02 12:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンオイルについて サクラ...
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
カストールのオイルについて
-
バイクに安いオイル、ディーゼ...
-
BMW R100RSについて。
-
4サイクルエンジンオイル、二輪...
-
バイクって頻繁にエンジン切っ...
-
ドラッグスター250のギヤについて
-
酒酔いで原付きバイクでエンジ...
-
訳あって2st の混合給油に乗る...
-
2stのエンジンブレーキ
-
15年放置のバイクの修理
-
スーパーカブが信号待ちの際に...
-
混合ガソリン(混合油)の寿命
-
シフトアップ時のショックについて
-
マグナ250の不調について
-
4stバイクに2st用混合ガソリン...
-
車検後 燃費が1km/L落ちました。
-
エンジンを定期的にかけた方が...
-
低速トルク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジンオイルについて サクラ...
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
ラジエーターから湯気?煙が出...
-
車用オイルをバイクで使うと本...
-
バイクに安いオイル、ディーゼ...
-
バイク用のチェーンオイルは自...
-
シャフトからデフオイルが漏れる
-
【車・バイク】メンテナンス・...
-
エンジンオイルとエンジンクリ...
-
バルブステムの潤滑はどうなっ...
-
BMW R100RSについて。
-
クラッチすべり?
-
2サイクルエンジンオイル
-
車が軽くなったと感じるのは気...
-
オイルジョッキについて
-
モンキー50ccのオイルについて
-
ヤフオクで落札2週間後のクレーム
-
モンキーを復活させたい
-
CB400SF VTECのヘッドカバーか...
-
モトクロッサーの保管と部品の...
おすすめ情報