dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Panasonic モバイルバッテリー「QE-QL301-K」で
ノートPC「VAIO Duo 11」を充電したいのですが、
別途ケーブルを購入する必要がありますか?
また、購入の必要がある場合、どのようなケーブルを購入すればいいのでしょうか?

Panasonic モバイルバッテリー「QE-QL301-K」
http://www.amazon.co.jp/dp/B007W09VSS

VAIO Duo 11
http://www.sony.jp/vaio/products/VD21/

A 回答 (4件)

コードが市販されていないし、5vしか出ないので充電できません



PCがUSB充電できませんので、ACアダプタの差し込み口から電気を流す必要があります。

http://www.jtt.ne.jp/products/original/xp8000a/
このようなノートパソコンにも充電できるタイプのバッテリーを購入しましょう
    • good
    • 0

誤)起電流


正)起電圧
    • good
    • 0

出来ません。


VAIO Duo 11の駆動バッテリーは7.2V。パナは3.6V
バイオからパナには、USB充電(5Vで給電)できますが逆は不可。

水は高い方から低い方に流れる。だから、バッテリーの起電流より高い電圧で給電しないと充電できないのです。
    • good
    • 0

メーカーのサイトに製品特徴の説明と取り扱い説明書のPDFファイルがあります。



http://panasonic.jp/battery/pocket/p-db/QE-QL301 …

この製品はノートPCのUSBポートにつないでそこから電気をもらって充電することは出来ますが、その逆をお考えなのでしたらお使いのノートPCがUSBポートから給電出来る(そんな機種あるのかな?)もので、かつこの製品の出力仕様でOKなものでなければなりません。
また、ノートPCのACアダプタからの口につなげることを考えなのでしたら、口の形以前に、この製品の出力仕様がノートPC付属のACアダプタの出力仕様を満たしている必要があります。

その辺はチェック済みでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!