
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問はおそらく、「幅員減少」ではなく、「車線数減少」のことかと推測します。
道路交通法第26条の二 「車両は、みだりにその進路を変更してはならない。2 車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなるおそれがあるときは、進路を変更してはならない。」とあります。
また、同法第2条1項22号で「進行妨害 車両等が、進行を継続し、又は始めた場合においては危険を防止するため他の車両等がその速度又は方向を急に変更しなければならないこととなるおそれがあるときに、その進行を継続し、又は始めることをいう。」となっています。

No.1
- 回答日時:
3車線以上ある場合は、もっとも右側が「追い越し車線」のはずです。
逆にもっとも左側が「登坂車線」の場合もあります。
▲
これらの場合は、元々長く走行してはならないとされています。
すると違反で捕まります。
片側2車線道路の場合は、どちらも概ね走行車線ではありますが、基本的に右折する気がなければ左側走行車線を走る決まりになっています。
なので、右側が追い越しという考えなので、優先されるべきは左側車線ということになります。
側道から本線に合流する際にも、本線の走行道路が優先されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
“黄色い実線” のセンターライン...
-
道路の白の中央線をまたいで右...
-
これって交通違反でしょうか?...
-
移動式(小型)オービス、固定オ...
-
車が2台通れる幅広の片側一車線...
-
「追い越し」「追い抜き」の違い
-
優先道路に入ろうとするときは...
-
バスを追い越すために黄色線を...
-
直進車線から右折車線に車線変...
-
スーパー等での駐車場でハザー...
-
駐車でハザードを出す人は何を...
-
クルマ移動のグーグル検索。 右...
-
どちらが優先的に右折できますか?
-
反対車線沿いにある店の敷地に...
-
右左折するとき歩道の手前で一...
-
教習所の問題なんですが、、この3...
-
ポートアイランドから三ノ宮方...
-
運転免許の問題です。 優先道路...
-
片側二車線の道路でバスが停留...
-
駐車場から出たときに黄色線を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報