dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般道でも高速道路と似たような合流ポイントがあると思いますが、図のように左から並走もしくは少し前に合流しようとしている車が来たとします。譲るために右側に車線変更しようにも車がたくさんいてできないといった状況の場合、合流される側はどういった運転が最善なのでしょうか?
私の場合少しブレーキを踏んで減速して自分の前に合流してもらったのですがギクシャクした形になりました。高速道路なら加速車線が長いので、左に車を見たらアクセルを抜いて減速して自分の前に入ってもらうという形になると思うのですが、一般道では合流直前まで壁があったり加速車線が短くていきなり車が現れるのでどうすれば最善なのかと思い質問しました。
高速道路では合流する車より本線を走る車のほうが優先ということになっていますが、一般道でも同じでしょうか?私の場合は優先なのでブレーキは踏まず後ろに入ってもらえばよかったのでしょうか?タイミングを合わせるのは合流する側だったのでしょうか?
以上よろしくお願いします。

「一般道での合流される側の運転について」の質問画像

A 回答 (9件)

一般道では加速車線はありません。

交差点側道に付属した付加車線です。従って「私」は原則の必要もなくそのまま進めばいいのです。しかし「私」車と付加車線から入ろうとしている車の距離に余裕があるときは、後続車の車間距離を見て、若干減速すればその車は合流するでしょう。無理して大きく減速する必要はありませんが、万一の場合はブレーキを踏みクラクションを鳴らせるように構えておくほうが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/06/24 17:22

現場を見たわけではありませんので、よくはわかりませんが、



”私”さんの場合別に無理に第2通行帯となる右車線に車線変更しなくても良いかと思います。

図の場合、左斜め前に車がいて、「こっちの車線に入ってくるな」 というのが見えた時に、前との車の間に入れるように車間距離を空ける。

”私”さんのいる道路が渋滞気味で速度が出ていない場合ですと、「どうぞ」と手でジャスチャーでもすれば入って来ると思います。

幹線道路で片側3車線道路とかでも、1番左の第一通行帯を走っている車があり、その道路の先にハザードランプ点けた工事車両とか荷下ろしのトラックとかが停まっているとか見えると、「あっちの第一通行帯を走っているあの車は、私の走っている第二通行帯に入るな」 と見てわかるので、自分で前の車との車間距離を調整して1台入れてあげる感じ。

都市部だと道路にハザード点けて停まる車とかざらにいます。

そういうのが見えたら、「あの車のドライバーがもし自分であれば、私のいる車線のどの車に入るかな」 みたいにパッと考え、自分の前が良いとか思えば、車間距離を空ける感じ。

流れが遅く渋滞気味であり、合流できずに困っている人であれば、停止して「どうぞ」 と入れてあげる。

私場合、18歳の大学1年生で自動車学校に通い、鬼教官に教わり、「道路では斜め前に入って来そうな車があれば、基本は譲るという想定で動く」 というのを最初にマスターしろと言われました。

図の場合でいえば、”私” さんの左斜め前に車がありますが、その後ろに車がまだあれば、「1台は私の車の前に入れ、その後続車は私の後ろに入れる」 みたいな感じ。

後は、「公道に出たらお前はへたくそです~ と初心者マークを貼っているので、後続車が抜きたいと思うので譲ることを最初にマスターしろ」 とも言っていました。

例えば、幹線道路の片側3車線ある真ん中の第二通行帯を走っていて、その後ろに飛ばしている車が近づいたら、サッと左に移動してその車の後ろに廻り込む感じでまた第二通行帯に廻りこむ感じ。

基本は回避行動をとり、トラブルとか、事故を防ぐという練習を最初にしろと言っていました。

大学4年で東京に飛行機に乗って面接に行き、「運転してみる?」 と言われ運転させられ、知らない都内の道路を運転し、ある時停まったら、後ろのヤクザベンツにデカいクラクション鳴らされまくりでした。

たまたま横断していて若いママさんとちびっ子がいたので、「どうぞ」 とヤクザにクラクション鳴らされまくりでやったら、上司が助手席で驚いていたので、「すみません、ヤクザに鳴らされちゃいましたが、困っている人がいたので停まりました」 と言ったら、「しゃべって運転していてあれが見えたのか」 と驚かれ、その企業も採用したいと言われました。

教官が譲るというのを最初にマスターしろとか、困っている人とかが入れば停まれとか、倒れている人がいれば救護しろとか言っていたので、マスターしたおかげでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/06/25 14:33

個人的な考えですが、合流=進路変更ではない、車線そのものがなくなるですね。


そのままの速度で進行すれば、限界地点でどちらの車の頭が前になるか?、
そういう基準で判断しています、左の車が十分に減速した場合とそうでない場合とでも対応は事なります、十分に減速した場合は、お先に失礼・・で加速して通過します。
この時の心の持ちようです、優先権の主張が大きすぎるとぎくしゃくします、状況を適格に判断の上、お先に失礼、ならそんなことはありません。
>譲るために右側に車線変更しよう
これは最低?、危険回避でもハンドルでかわすよりまず減速です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/06/25 14:33

相手の様子見て前に入れるか後ろに入ってもらうかを決めます。


あと決めたら方針はコロコロ変えないこと、
判断がつかなかったら、せめて一定速をキープ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/06/25 07:51

その手前から、車間距離を、長くしておくのが、うまいやり方です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/06/24 20:54

相手の車速と自分の車速から、相手が合流する(入ってくる)であろうところで、相手と自分のどちらが前に居るかを考えて、そのまま行くか減速するかを決めます。


入ってくるクルマの車速は遅いことが多いので先に行くことが多いと思います。ただイラストのように入ってくるところで相手が先に居るのならば、ここまでになる前にアクセルオフでエンジンブレーキを効かせて車速を落とすなどして、相手を先に入りやすい環境をつくっているところです。

また右側車線も詰まっているように思うかもしれませんが、渋滞でもない限り車間は10mくらいは開いています。クルマの長さは5mもないことが多いので、右前のクルマを基準にそのすぐ後ろ(2mくらい)に入れば、右車線の車と車の間に入ることができます。これは緊急回避をするときにも使えますので、覚えておくとよいと思います。

ちなみに、そこで右側車線が詰まり気味だったのは、多くのドライバーが合流があることを知っていて右側車線に避けていた可能性があります。いわゆる予測運転ですね。合流車線は何年も前からそこにあり続けるので、予測は簡単なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/06/24 19:00

高速道路なら譲らないといけませんが、『私』は無理して譲らなくて良かったと思います。

入ってこようとしている車が、入れるまで待つべきなのではないでしょうか。距離の余裕があるなら、早めの減速をしていれてあげます。向こうもまさか、いまのタイミングでいれてくれると思わなかったのかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/06/24 17:12

車間とか車速などで判断して、


自分の前に入れるように減速するか
後ろに入って貰うような位置関係にするか

貴方が車線変更する必要性はないし
それは危険でしょ
その図面の状況では
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/06/24 17:11

「私」と記されたクルマに直進優先権がありますので、制限速度内で直進運転して下さい。



直進優先権があるクルマがブレーキをかけるなどして劣位のクルマに道を譲るのは、道路交通法の設計思想に反するので、よほどの特殊事情がない限り、やめときましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/24 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A