dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させて頂きます。

父母:70代(結婚50年) 娘 私40代、妹30代

先日、父の不倫が発覚しました。(最近様子のおかしい父にGPSをつけました)
相手は顔見知りの既婚者です。
その際、ふたりの写真と動画を撮影しました。

母には知らせたくありません。

なので、次回二人が会う時に妹と現場を押さえ、今後二度と会わないという契約書にサインをしてもらおうと思っております。二人が拒めば最悪、あちらのご家族にばれて父に慰謝料の請求をされても構わないと思っていますし、裁判になっても仕方が無いとは諦めています。

でも、そうなれば母が矢面になってしまうので
できればバレルことなく、ふたりに事の重大さを知ってもらって
不倫関係を止めて貰いたいのです。

で、質問したいのは その契約書?(誓約書?)の書き方なのですが
できれば公正証書にしたいと思っております。
親戚に弁護士もいるのですが、できれば相談したくありません。
妹も私も初めての経験で父に対して怒り心頭の中、母を守ってあげたくて途方にくれています。
父の現場を押さえるときには、ボイスレコーダーとカメラを持参するつもりです。

必要事項等、教えて頂ければ幸いです。
こちらでの過去の質問も参考にしましたが、私達のケースに当てはまらないため質問させて頂きました。

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

公証人役場に問い合わせすると電話でも対応してくれますよ。



私もお客さんからの相談で何度か同様の書面が作れないか問い合わせしたことがあります。

役場によって、事実実験公正証書として対応するか認証文として対応するか別れるところだと思います。

いずれにしても、原則的には本人が役場に出向く手続きが必要になります。
委任状で対応できるケースなら代理人を立てることもでるはずです。

お父さんと相手女性が、それぞれ貴女方に対して、「今後は交際を中止します。もしも破った時は、違約金として貴女方姉妹にそれぞれ○○万円支払います。」というのが基本になるかと思います。

一度、最寄りの公証人役場に電話で相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

誓約書の内容で2度と会わないて書かせて再発したらどうするのでしょうか。



離婚?慰謝料?を取るわけでないのに効果がないように思う事と、写真や動画の証拠があることから、父親とよく話してみて心理を聞かないとだめです。
もう会わないから勘弁してなら直す要素がありますが 70代でしょう、想像してなかった不倫相手を選び第二の人生を言い出すかも知れませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
第二の人生を選ぶのなら、それはそれで構いません。母に全てを話して全力で母を守るまでです。
ただ、あちらにも家族があり 相手側がそれを手放すとは考えられないのです。
(その女性とは家族同士としての10年近い付き合いがあります)

ちなみに相手の女性はわたしより少し年上なだけです。
高齢のご両親、旦那様、大学生のお子様もいらっしゃいます。

返答次第では、慰謝料請求、裁判 あちらのご家族にまでご迷惑をおかけするけれど
それらを全て受ける覚悟です。

それらのことを踏まえての誓約書を作りたいと思っています。

甘いでしょうか?

お礼日時:2015/10/20 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!