電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日初めて 打ちっぱなしのゴルフにつれていってもらいました。運動神経はいいつもりだったのですが、大変ショックなことがありました。止まっている玉に当たらないのです。ドライバーってあんなに難しいものなんでしょうか?テニスでは簡単にあたります。どうすればドライバーでゴルフボールにあたりますか?

A 回答 (6件)

野球、テニス、動いている球には当てられるのに、止まっているゴルフの球には空振り。

不条理です。

しかし、ラケットはボールの数十倍の面積有り。バットとボールも実は当たるのは数回に一回。そして、何より手から球への距離はクラブが最長。言うまでもなく球も最小。

当てる、という事に関して言えば、スイングは軽く、勤めて軽く、インパクトの瞬間まで力を抜いてボールをすくい取る様なイメージで。
    • good
    • 1

どうすればドライバーでゴルフボールにあたりますか?


あてる為には正しいインパクトゾーンが必要でその為には
正しいダウンスイングが必要、その前に正しいバックスイングが必要です。
その為には正しいスタンスと姿勢そして正しいグリップです。

練習しかないです。
ゴルフは御金と時間がかかりますが練習もその通りで恵まれた人が
上手くなりやすいですが
お金と時間が無くても理知的に練習したら
普通の体力と知能が有れば十分に上達できるでしょう。
グリップなんて自宅の鏡の前で練習できます、

そこで理知的とはいかなるものか、
専属のトレーナーに教わるのが一番よいのですがお金と時間がかかります。
経済的なのは教本を一冊購入して勉強するとよいです。
ゴルフ雑誌やワンポイントレッスン(習場での教え魔)はあまりお勧めしません、
なぜならスイングの悪い所を指摘して修正するのは何の意味もないです。
そこで教本を選ぶポイントはそのスイングがなぜ正しいのか、
そのスイングがどんな結果をもたらすかを
できるだけ詳しく書いてある本を選ぶとよいでしょう。
たとえばグリップは雑誌やトレーナーもほとんど同じような説明ですですが
手のひらや指の筋肉が腕や胴体の筋肉にどのように関連しているからこの握り方が正しい
そしてそのグリップはどのようなインパクトに関連していると説明してあるような本です。
スイングは全て連鎖的に関連してありますから
一貫して勉強できる専属のトレーナか専属の教本で浮気をしないで
理知的に練習するとよいでしょう。
    • good
    • 0

急がば回れ。

癖のついていないうちに、レッスンを受けることです。運動神経がいいならなおさら、瞬間調整能力があるので、自己流でも球をあてることは出来ますが、うまくなる確率はほぼありません。

ゴルフは、自己始動型スポーツの極みで、反射神経がまったく働きません。テニスでは、筋のいい人は、歩きや、横への移動とリズムを合わせ、ボールが来れば自然に力の入るポジショにに移動し、まるで歩くように踏み込めば、球に力をこめて打ち返すことができます。ゴルフは、そういう本能を使えないので、いきなり始動して、体が固まり、打点がずれ、力が伝わらない・・・などとなるわけです。

テニスなら、サーブ。野球ならピッチャーに、少しだけ似ていますが、ボールが完全静止して、打点が数センチのシビアさで、インパクトが、5/10000 病ですから、やはりゴルフ独特の動き、グリップ、ポスチャー、テークバック、ダウンの始動、軌道、リリース、右サイドの押しなど、相性の合うプロから教わることをおすすめします。

なお、ドライバーがあたらない、アイアンはあたる・・・・という自己流や初心者の状況の殆どは、アイアンは短いので、瞬間芸でごまかせるし、ロフトがあるので、球があがって、打てたように見えるし、バックスピンが多いので、曲がりの横スピンが相殺されるため、打てたように思えるだけで、ドライバーが打てない技術的欠陥は、同じく、アイアンショットにももれなく、発生していると思います。

ある程度、ミドルアイアンなどで、普通のショットが打てるようになり、HC20ぐらいになったときのドライバーは、
通常の状況であれば、

・ いつも同じライ(ティーショット)で打てる。練習場と本番が同じ。
・ ティーアップしているので、ダフリや煽りうちでも、球にあたる。
・ 打点が大きいので、ミスヒットに強い。
・ ミスヒットしても、シャフトの性能やギア効果などで、球が戻る。
・ OBさえしないまがりなら、スコアに直結する場面が少ない。

などで、実は、他のクラブより断然簡単です。
    • good
    • 1

No2のものです。


質問の回答を書きませんでしたね。失礼しました。

「当たるようになる」だけなら簡単です。

ボールがそこにあると人間は脳で考え反応してしまい
そこに手(ヘッド)を持っていこうとします。
ここにスピードよるずれがあって、当たりません。

当てようとするから当たりません。

ではどうすればいいかというと
まず素振りします。
何回もしてみます。

そのコース上ににボールをおけば目をつぶってでも当たります。

なので、ボールおいて打つとき、ボーっと球周辺を見ていて
素振りのつもりで振るんです。すると当たります。

ボールを凝視してしまうとそこに反応して手や腕が
そのボールを打て!とばかりそっちに動きますが
ずれちゃってますから当たりません。

一度、桑田泉プロのユーチューブでのレッスンをご覧になったら
そのずれなるものがわかると思います。
    • good
    • 0

テニスや野球、ピンポンなど道具でボールを打つというスポーツはあります。


ゴルフのスイングも打点は違いますが野球とそう離れてはいません。
テニスも体重の載せ方など似ているところはあります。

決定的に違うのは、球が止まっているということです。
これが何を意味しているかというと、二つあるんです。

まず一つは考える時間があるということとスイングのスタートは自分で決めるということなんです。
どうあげるんだっけ? 左に乗るんだよな、なんて構えた時考えるでしょ、
そしてなかなかスタートできない、そしてやっとあげると
こーあげて、こうひねって、こう降ろして、ここで打って、
などスイング中も考えちゃうんですよ。

テニス、野球、卓球などは来た球に反射的に打ち返すだけ
だからなにも考えないでその球にむかってパーンと打てばいい。
動きのスタートも球が決めてくれるんです。反射神経がモノを言うスポーツなんです。
ところがゴルフの球は止まっているからその反射が使えないんです。

運動神経がいい、というのは反射の要素が8割を占めます。
2割が空間認知能力とか、筋力とかです。

反射が使えないので運動神経が良かろうが悪かろうが
そうたいしてゴルフに関しては変りはしないんです。

もう一つは、野球やテニスは来た球を瞬間的に打ち返す、
つまり高い球でも低い球でもそれた球でも打ち返すことができるほうが
上手いわけで、スイングや打ち方のバリエーションを持っていればいるほど
有利で、しかもそれを拡散、伸張していくほうがいいのですが

ゴルフは常に止まった球を打つことから
スイングや体の動かし方はいつも同じに反復できなければならず
たった一つのスイングに集約、収束していかないといけません。

よく一般ゴルファーを皮肉った言い方で
「ゴルフのスイングには二通りある。
正しいスイングとあなたのスイング、この二つしかない」

と言われるほど、ある決まったスイングがあるのです。
それに則っていないとゴルフのボールは目標に飛んでいかないのです。
もちろんその人の個性があるので画像や動画で見ると個々に違うように見えますがポイントポイントではまったく同じことをしています。
たとえばインパクトの時の形や、トップでの肩の入りなどは同じです。
だからといってここを真似ようとしてもできません。
その形になるようにそれ以前の身体の動かし方があるのです。
画像で見る形は結果です。この結果になるような動かし方こそ
スイングのルールなのです。
スイングにはこのルールがあってこれをマスターしないと
ゴルフは上手くなりません。
あなたもヘタッピなゴルファーもスイングのこのルールを知らないので
ボールに当たらないのです。

このルールをレッスン書やスクールであーだのこーだの言うのですが
たいてい間違っています。
プロはそこのところを教えてくれません。というか
子供のころからやっているのでいつの間にか意識せずできるようになったので
理詰めで説明できないのが本音です。

あなたが運動神経よくてもゴルフにはまったく関係がないと認識した上で
ゴルフをされると良いでしょう。

あの何年か前の賞金王藤田選手と、賞金王にはなったことがない
宮本勝昌選手では圧倒的に宮本選手のほうが運動神経も器用さも上だと
言われてますが、勝利数でもスコアのデータたでも藤田選手のほうが
上です。

ちなみに私も高校野球、大学野球までやってレギュラーにもなったくらいですから
かなり運動神経はいいほうだと思ってましたがゴルフで
その概念を打ち砕かれました。
もしろん球を遠くに飛ばす身体の使い方は知っている(しみついている)ので
ドライバーやショットに関しては上達は早かったですが、最初は面食らいました。

今はハンディ2で幸いプロと同伴してもそれほど差のないスコアで上がれます。
所詮アマチュアですから、ゴルフ環境も他にする仕事もプロとはまったく違います
ので現在は十分満足しています。

当時、私より圧倒的に運動神経のなかった同部の先輩が
プロゴルファーになったと聞いてびっくりしたモンです。
あの人ができるなら
俺なんか簡単だ、と一時はプロの道も考えましたが飛ばしやショットの上手さだけがゴルフではないことがわかりやめておきました。
    • good
    • 0

それほど上手いわけではないですが参考になれば・・・・


スイングがどうとかと書くと長くなるので、何はともあれイメージだけです。
テニスをされるということは、きっとゴルフを「フォアハンドのストローク」のイメージで打っていると思います。
飛んでくる球ではなく止まっている球を打つわけですから、どちらかといえば「サーブ」やさらには「球出し」に近いものです。

スイングのイメージを端的にいえば「左利きの人がバックハンドで球出しをする」です。
(バックハンドで球出しをすることはほとんどないでしょうが・・・・)

動いている球を打つことって飛んでくる球に自然に身体が反応するのですが、止まっている球を打つとなると自分で動き出さなくてはなりません。
自分から動くという感覚がわかれば、球には当たるようになると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!