dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弟が結婚を考えている人がいる、と実家に彼女を連れてきました。
ふんわりとした雰囲気でとても感じの良い方で、私はお会いして、よかったね良い人見つけたね!なんて思っていたのですが、
その方が今まで一度も正社員として定職に就いたことがないという理由で母が少し気に入らないようなのです。
大学卒業後、就職難の時期で就職できず、
そのまま4年間程アルバイトや派遣のお仕事をずっとしているそうです。
弟は、彼女の家庭的な所に惹かれているようで、几帳面でキレイ好きで一人暮らしの弟の部屋のトイレ掃除やお風呂掃除までしてくれたり、料理が得意でとても家庭的な女性だと私に自慢げに話してくれていました。
私も実際お会いして、人当たりの良い感じで、たしかに家庭的な感じのする子だなと思いました。
弟は家庭もかえりみず働かなければならないような仕事をしているし、結婚する相手となったらやはり家庭的な面が一番だと思います。
父も、とても良い感じの子だけど、フリーターかぁ..なんて言っています。
皆さんは素敵な女性でも、やはり息子が一度も定職に就いたことがないような人と結婚するとなったら反対しますか?
私は人柄重視でそんなに気にすることではないと思うのですが..

A 回答 (12件中11~12件)

このようなところで意見を聞かれてもなんとも・・・・



一緒に生活し見なければわかりません。
経験的には食わせ物の女が多いということです。下半身ずぶずぶの女は多い。知らぬが仏の旦那もいるでしょう。これはさておいて何で嫁を選ぶかです。
健康である。ウソをつかない(秘密が無い、約束を果たす律儀さ)。欲が深くない(最悪)。浪費家でない。見栄張らない。夫を疑わない、カッとならない(います)。働き者、笑顔がある。気配りできる。論理的に話ができる。用心深い。賢い。家事ができる。

嫁を貰うなら親見てもらえ。親そっくりになります。家(親)の習慣は見事にそのままです。いくら教育しても治りません。いい嫁に当たったら幸運というものです。
    • good
    • 2

親なら反対するね。

仕事の奥を知らないから。旦那の仕事を理解できない。やっぱ派遣と正社員、経験して思うが仕事は違う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!