電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子どもや孫がよく海外旅行をするのですが、判らないのが旅行代金だと耳にしています。私も以前から疑問に感じることがありました。安くても大変お得に感じる場合と高くても大したことがなかった場合があるようです。同じ時期に同じ場所にいくのにどうしてこんなことが起こっているのでしょうか。なにかカラクリでもあるのではないかと疑いたくなります。海外旅行代金の設定の仕組みとかが知りたいのですが。

A 回答 (5件)

No.1~3の方々のご指摘はすべて当たっていますが、他にも理由はあります。


旅行代金は本当にいろんな要素で作られますからね。

>同じ時期に同じ場所にいくのにどうしてこんなことが起こっているのでしょうか。

そのご質問に正しくお答えするには、具体的方面・時期を教えていただく必要がありますが、他の方が指摘していない要素を挙げますと

1.最少催行人員の違い。
 つまり何人以上じゃないと催行しませんよという条件です。大型バス1台に10人しか乗らなくても、35人乗ってもバスやガイド費用
 添乗員経費などは同額です。従ってツアーコストは最少催行人員を下げると、高くなってしまいます。添乗員のつくツアーですと
 ルックJTB やJALパックなどの最少催行人員は10名になっているものが多いでしょう。一方、安さが勝負の新聞・ネット媒体の
 ツアーだとこれが20名、30名あたりになっています。たまに2名でも催行する添乗員同行のツアーもありますが、これは旅行会社が
 リスクを背負ってそういう条件を設定しています。本当に2名で催行すると大赤字です。添乗員同行なら、最低でも10名は集まらないと
 赤字です。それで黒字になるような代金設定にすると、旅行代金がとてつもなく高くなるので、2名催行と言いながら、実際は10名以上は
 集まるという読みで旅行代金を設定することもあります.2名催行の条件提示をするのは、客が安心して申し込んでくれて、結局沢山集客
 出来るという読みですね。
※この最少催行人員は募集パンフレットに必ず表示しなければいけない条件です。万が一表示漏れがれば、1名から催行するということに
 なってしまいますので、小さい文字であっても必ず表示されています。

2.旅行会社の航空会社とのにぎり
  ちょっと判りにくいかもしれませんが、旅行会社が航空会社からもらう料金には往々にしてノルマなり約束事がくっついています。
  例えば〇月~〇月までに1000席売ることでこの料金とか、プラス一人当たり5000円キックバックと言ったような。
  販売の過程で、そのノルマや約束に満たないと思われるとき、旅行会社は旅行代金を値下げしてでもその料金やキックバックを
  確保しようとすることが多いです。これは部外者にはわかりづらいですね。

3.シーズナリティーの微妙な違い
  一般客が「同じ時期」と思っても、海外旅行代金(ということは航空代金)は出発日が1日違うだけでも1万円違ったりもします。
  同じ航空会社でもです。また、欧米の場合、帰国日が日曜日になる便は5000円とか1万円とか高いこともあります。出発日の
  シーズナリティーは同じでも、帰国日により旅行代金の異なるときはそういう理由です。多くの日本人は日曜日に帰国して
  月曜日から働こうと考えるが多く、そこに予約が集中するので、それを分散させるためです。

  それに関連して、去年の〇月〇日はピーク料金だったのが今年は曜日のずれから、少し安いショルダー料金なんてこともあります。

他にもあるかもしれませんが、今思いつくのはそんなものです。いずれにせよ、旅行業界は参入障壁が低く、ずっと過当競争市場ですので
旅行会社がぼろ儲けできるような環境に無く、かすかすのところでやっていることに間違いありません。
    • good
    • 1

他の方もかかれているように、旅行代理店は競争だし、航空機もカラでは飛ばすと赤字になるし、ホテルも客がとまってまければ赤字です。



それで、旅行代理店が色々な策をねって「安くて楽しいツアー」になるように企画型の商品にします。それが、航空会社の一括契約や、ホテルとの一括契約になり、契約した分だけは旅行代理店は支払うか、その枠におさまらない場合はある程度のペナルティがでるような取り決めになっている気もします。 また、日本人の旅行の多様化で、オプションで現地観コースを選ぶしかない場合もあります。

わたしはいちど、韓国に妻と行きましたが、妻には不評でした。 わたしも、初めて旅行代理店を通してツアーに参加しましたが、いままで、外国にいくには、すべて独自手配で、ツアーを使ったことがなく、そのときツアーというものは、「たいへん細かや対応するものに」おどろきました。事前のパスポートのチェックから、日本の空港でも係員がきます。 ソウルでも、日本語のはなせる係員がきて、ともかく、いたらりつくせりでした。

ともかく旅行代理店は「日本人はなにもしらない」これが前提としているようで、パスポートの確認やら、こまかな注意点、入管審査の対応の仕方から、入国カードまで、それは、まあよくここまで気配りするものだと驚きました。  1人で行く分には、誰もなにもしてくれないので、事前にかなり、用意するものや、現地の事情などを調べます。


(ここからは余談です)

この時の日本方式のツアーが、妻に不評だったのは、実は、わたしの妻は西洋人だったからです。それで、案内ややり方がすべて日本流で、言葉も日本語もしかなく、現地の日本語係員も、ともかくよくしゃべる。それでうるさくてたまらないと言われました。ただ、ホテルだけは気に入り、あのホテルはよかったので、もういちど行きたいというので、再度同じホテルにいったことがあります。

そのときは、妻がそのホテルに国際電話をかけ、英語で値切っていました。 航空機は、格安チケットを探して手配し。ホテルと空港の送迎も、こういうことを専門にしている会社がソウルにあるので手配しました。

けっかをいうと、かなり安くいけたし、妻の評判もよかったです。 前に日本のツアーで行ったときは、ホテルは日本人しかいなく、ホテルの従業員さえ日本語しかわかりませんが、つぎにいったてきは、逆に英語しか通じず、日本人は誰もいなかったです。 期間も長めにとれるし、いいことだらけでした。 (日本は長くて3日から4日ですが、西洋では、二週間が標準です) 

ようするに、旅行のしかたがちがうんですね。 日本のツアーは、ともかく日本語だけですべて問題ないように、いたれりつくせりとなっています。 反対に、西洋人は、そいう旅行は嫌い、自由気ままな旅行を好みます。また、滞在する機関も2週間と長いです。 バスにのつてみな遺書にどこかにいくのではなく、自身の好みのあわせて、タクシーをつかってり地下鉄をつかったりして、すきな旅行をします。 もちろん、そういう旅行の仕方だと、最低でも英語は話せないといけないし、韓国などは日本と同じで、英語はます通じないですが、韓国人は、その店にながくいればどんどん安くしてくるし、おまけもくれたりし、けっこう、おばさんも愛嬌があり、made in koreaと、わたしも妻にも通じない韓国語だけで、楽しい思いをしました。 おばさんの印象がよかったので、翌日、さいどその小さな店に訪れたぐらいです。
    • good
    • 0

飛行機ひとつにしても、非常に複雑な仕組みがあります。

直行便と経由便でも違いますし、直行便を飛ばしている航空会社の事情によっても違ってきます。

たとえば、ハワイ便、日本からは日系2社・米系4社・台湾系1社・韓国系2社が飛ばしています。なぜ台湾や韓国が日本から直行便を飛ばすかと言うと、台湾や韓国よりぜんぜん人口が多くて、またハワイに近い位置にあるからです。そういう飛行機は日系などと対抗するために安くしていたりします。

ホテルも同じで、大量に販売するために、大きなホテルだとトータルで安く販売し、お盆や正月の繁忙期でも値段を安めに設定したりします。逆に、名前が変わったり(外国ではよくある)新しく建てたりして知名度が低ければ、とりあえず安めにして名前が浸透するのを図ったりします。

また大きな島だと西側の海岸と東側の海岸では海のきれいさや空港からの利便性、ショッピングの利便性などが違ったりします。そうなると同じ島に行くのにも金額がぜんぜん異なったりするわけです。

こういういろいろな事情やその国の休日の都合などもあったりして、素人には分からない理由で金額が大きく左右したりするのです。
    • good
    • 1

旅行代理店による航空券やホテルの仕入値が、ツアー代金に大きく影響します。


大口での仕入だと仕入値も安くできますし、
その他いかに安く仕入れるかが、旅行代理店の腕の見せどころです。

こちらもご参考。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 1

まずは、為替レート


海外のホテルは現地通貨で支払わられるので、為替で日本円の金額は大きく変わります
例えば、1,2年前は1ドル100円で、その時に比べて今は120円ほどです
つまり、1,2年ほど前なら10万円の旅行が12万円です
民主党政権の時は、一時75円近くまで下がったため、その時に7万5千円の旅行が今だと12万円で五万円値上がりしてます

あとは、飛行機が飛ぶための燃料代(サーチャージ)も結構関係します
これも、日々変動している(ガソリン代と一緒)ので、申し込む時々で変わります
今は安いはずですが

あとは、旅行先が人気になったとか、イベントがあるとかですかね
とりあえず、ここ数年なら為替が一番大きいかと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!