
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
郵便局の簡易保険加入の場合 70歳以上だったか 家族の同席が必要とかポスターが貼ってありました。
銀行の扱う 投資信託や保険も 70だったか75以上だったかは、老人単独契約ではなく 家族の同席と同意書の記入が必要でしたよ。
車販売が 法に触れないのか知れませんが 常識として おかしいです。
85歳で 正しい車の価値と グレード バリエーションなどを 判断できるか?
安全装備なども理解出るのか?
曖昧な人に 売りつけたとしか思えません。
地元の消費者センターへ 相談してください。
ディーラー側は営業と 別のディーラー販売責任者が出てきて 契約に問題が無いと言ったのなら メーカーお客様相談室へ 苦情を入れて 消費者センターへ
訴える旨も 伝えておきましょう。
納車前なら クーリングオフ的な 対処が間に合うと思います。
高齢者に売りつける かなり悪質な営業です。
No.7
- 回答日時:
診断書を持ってメーカーのお客様相談室に相談しましょう。
詐欺まがいの商売を行うディーラーが居ると言う事をメーカーに話をすれば良いと思います。
法律的には間違っては居ないが信用を失うケースですね。
メーカー経由だと該当ディーラーから連絡が有ると思いますが、「交渉するディーラーを変えてくれ、詐欺まがいの会社は信用出来ない」と言って交渉先をメーカーか若しくは他のディーラーにやってもらいましょう。
メーカーも信用が大切なので話は聞いてくれるとは思います。
もちろん購入した車は一切動かしてないですよね?
No.6
- 回答日時:
>仕方なく買ったみたい
ご自身の意思で購入したのであれば、「問題はない」と思います。
>そもそも85歳の老人に車を売っていいと思いません。
販売に関しても何ら規制は無いと言えます。
未婚者の18才未満は売買契約は出来ませんが、
18才以上であれば上限はありません。
>「販売は間違っていない」ということで納得できません。
85才の方が納得し購入を決断したのだから、取引的には問題は無いでしょう。
逆に当事者以外が口を挟むと業務妨害になると思います。
>私としては販売は無効だと思っているんですが、どう対応すればいいでしょうか?
売買契約は「有効」です。
本人が解約金が発生することを承知の上でも解約したいとするならば
契約解除を申し出れば良いかと思います。
「認知症のため判断力に欠ける契約であったため、売買契約自体を無効とする。」
裁判費用より、キャンセル料の方が安上がりかと思います。
いずれにしても、決断されるのは本人です。
No.5
- 回答日時:
http://www.no-trouble.go.jp/search/what/P0204002 …
自動車はクーリングオフから外れていますので
契約の取り消しは出来ません。
85才でもしっかりなさっているのでしょう?
質問者さんの思いは
「85才の義母なんて、ぼけ老人で自分で物事が判断できない輩なんだ」
と言う一点なんでしょ?
85才の義母とはいえ、一個の人間として、その行動や判断を尊重しなければいけません。
どうしても車を買わせたくないのであれば
質問者さんが購入費用の全額を支払い、
その上で車を受け取らなければ良いんですよ。
質問者さんは85才の義母を馬鹿にして、阿呆扱いして、人間扱いしていないんですよ。
自動車はクーリングオフから外れていますので
契約の取り消しは出来ません。
85才でもしっかりなさっているのでしょう?
質問者さんの思いは
「85才の義母なんて、ぼけ老人で自分で物事が判断できない輩なんだ」
と言う一点なんでしょ?
85才の義母とはいえ、一個の人間として、その行動や判断を尊重しなければいけません。
どうしても車を買わせたくないのであれば
質問者さんが購入費用の全額を支払い、
その上で車を受け取らなければ良いんですよ。
質問者さんは85才の義母を馬鹿にして、阿呆扱いして、人間扱いしていないんですよ。
No.3
- 回答日時:
お母様名義の資産(貯金・不動産等)がなく、収入が年金だけでしたら、業者にこう言ってみてはいかがでしょうか。
「代金の回収は母に直接言ってください。我々家族は一切責任を持ちません。あなた方が母と面談する手伝いもしません。直接家に来ての取り立て等、違法な行為があれば、弁護士と相談してそれなりの処置をさせていただきます。」
No.2
- 回答日時:
家に来て買わされたのですか?
それなら、こちらをどうぞ
http://www.no-trouble.go.jp/search/what/P0204002 …
行政処分の1,3辺りがキチンとされているか、あとはクーリングオフが可能か調べてみては?
成年後見人を登録しておけば、簡単だったようですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
JOBD→OBD2へプログラム変更
-
総排気量
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
ライトをオートのままで大丈夫?
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
スマートキーシステムについて
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
スタックしたときに片輪が回ら...
-
フロントガラスの油膜
-
車の維持費について教えてくだ...
-
フェアレディZ33って速いですか?
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
鳥の糞?それともイタズラ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
FR車を4WDに改造
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車台番号について。
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
右折同士、どっちが優先?
-
左右で車高が違う理由について...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
運転席の窓に、コケ????
おすすめ情報