アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドラム式洗濯機を使用しています。
説明書には毛布なども洗える、とあります。
ネットにはいれずに蛇腹にたたんで入れてください、と書かれています。
タオルケットを洗おうと、説明書通りに蛇腹にたたんで入れました。
しばらくして様子をみると脱水できませんのエラー表示がでて止まってました。
開けてみると蛇腹にたたんでいたのがぐちゃぐちゃになっており、脱水時にバランスがとれずに停止した様です。
まだ水をかなり含んでいて重いタオルケットをなんとかしてもう一度蛇腹に折りましたが、運転を再開するとドラムが回り、すぐにぐちゃぐちゃになりました。
・バランスをとるために加水
・ドラム回転(ここでぐちゃぐちゃになる)
・脱水を試みて停止する
というのを何度も繰り返してから「脱水できません」のエラー表示です。

何度かたたみ直してみたりして偶然うまくいった時に脱水が回りだし、なんとか洗濯が終了しました。

たまたまかなと2回ほどタオルケットを洗ってみましたがやはり同じでした。
ネットには入れるなとありますが、入れないとぐちゃぐちゃになるし、どうしたら良いのでしょうか?

タオルケットは薄めではありますが、セミダブルの大きさです。

A 回答 (5件)

>タオルケットを洗おうと、説明書通りに蛇腹にたたんで入れました。


マニュアルにはありますが、畳んだ事はありません。

>ネットには入れるなとありますが、入れないとぐちゃぐちゃになるし、どうしたら良いのでしょうか?
脱水で、ぐちゃぐちゃになっても、乾燥まで行うと気になりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

畳まない、というアドバイスが他にもあったので次回洗う時には気にせず入れてみようかと思います。

>脱水で、ぐちゃぐちゃになっても、乾燥まで行うと気になりません。
その脱水ができないので困っております。

お礼日時:2015/11/06 04:21

全自動洗濯機で毛布洗っています。

愛妻号というやつ。もう20年以上たっていますが、故障一度もありません。なんか、ドラム式洗濯機は故障が多いと聞いたことがある。
    • good
    • 6

毛布やタオルケットを蛇腹にたたむところまではいいですが、それをどのような向きで放り込んでいるのかが気になります。

回転が始まったときに遠心力の作用で蛇腹がひろがって外側に均等に張り付くような展開が理想ですが、洗濯の途中で崩れてしまうのはしかたないと思います。

回転するドラムには遠心力がかかりますが、ドラムの1箇所に洗濯物が偏った状態で高速回転させるとモーターの軸が曲がってしまいます。
それを防止するためにセンサーが偏りを感知して停止させるのです。

『説明書どおりに洗濯できない』と、地域の消費者センターに訴えることもできますが、そのまえに一度メーカーの窓口に問い合わせるなどして、洗濯ネットが使えない理由と正しい洗濯の方法について説明を受けられてはどうかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

説明書のイラストに書かれていたとおりに入れています。
文字では説明しにくいのですが最終的な折り目が前後ろになる感じです。
(説明書には毛布など長いほうを縦として、短い横の方を4つほどに折り、次に残った長いほうを蛇腹に折りたたむ、とありました。)

停止してしまう原理(?)は理解しており、故障や事故が起こらない様停止するのは良いと思っております。
が、どうにもこうにも洗濯が終わらないので皆様が洗濯している時のコツやアドバイスなどが聞ければと思い質問させていただきました。

ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/06 04:20

俺は7kgのドラムに毛布とタオルケット入れて洗濯したけど問題なし。


たたんで入れると重さが安定しないから止まる。グシャっと突っ込むとなくなる。
脱水後にシワがあっても干せば大丈夫。
これでも止まるなら一度修理屋に見てもらう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度グシャッと入れてみます。
こちらも脱水後のシワは気にしておりませんので大丈夫です。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/06 04:20

機種も判らないですから、絞ってから入れてみましょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!