dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月初旬に首都圏から北海道へ1泊2日の旅行を考えています!飛行機とホテルセットのツアーで申し込む予定です。考えているツアーが空港を新千歳と函館で選べます。ですが、北海道自体が初めてなのでどのように組み合わせるべきか迷ってます。
できれば小樽やクリスマスマーケット?と函館山の夜景等両方周りたい!のですが、、1泊2日でそもそも回れるものなのでしょうか?交通手段は電車やバスで考えてます。(レンタカーを借りてもいいのですが、運転不慣れかつ凍結が心配)
どのようなプランを組めば楽しい旅行になりますか?アドバイスなどください!
ちなみに20代前半カップルで彼氏の誕生日サプライズ旅行で計画中です!

質問者からの補足コメント

  • お二方ありがとうございます。無理という事なのでどちらかに絞ろうと思います。千歳にしろ函館にしろ、電車やバスだけで異動は可能ですよね?おすすめの観光地教えてください!

      補足日時:2015/11/11 00:29

A 回答 (10件)

来年、2016年の春に北海道新幹線が開通し、東京から新幹線


1本で函館までいけるようになります。
(当面は函館まで。札幌まで延伸するのはまだまだ先)
http://www.hakobura.jp/shinkansen/
今年開通した北陸新幹線の金沢のように、新幹線開業にあわせた
キャンペーンが大々的に展開され、観光客が一気に増えると
予想されます。
ということで、比較的空いている今、函館行くのは正しい選択かも。
まあ、新幹線が開通してから行くというのもアリかとは思いますが。
    • good
    • 0

函館と札幌を回るのは無理です。

東京---新千歳ルートで 新千歳空港から①電車で小樽へ行き徒歩の小樽観光か、②その日に札幌市内に入り、北海道中央バスの http://teikan.chuo-bus.co.jp「定期観光ルートバスで小樽へ行く。そしてその日のうちに札幌市内へ帰り1泊する。翌日朝早く、北海道中央バスの定期観光:札幌市内ルートを回り、時間がある時は徒歩で大通り公園イベントや赤レンガ道庁、時計台などを散策、当夕方 新千歳から東京へ帰る。雪で飛行機が東京へ行かない事もある。
    • good
    • 0

北海道民です。


できれば函館がいいかもしれません。

札幌・小樽
空港からJRと地下鉄で市内移動可能

函館
空港からはバス。市内は市電

函館の夜景はやはり一見の価値があります。
札幌は大都市ですが、どちらかというと買い物がメインのところだと思います。
小樽は大変素晴らしい場所ですが、運河行ってお寿司食べて夜は札幌戻りとなります。

函館のレトロな建物はあまり東京にはない感じなので非常に良いかと思います。
また街もコンパクトなので周りやすいですよ。
イメージ的には街の雰囲気も広さも長崎に近いと思います。
札幌・小樽なら2泊3日は欲しいところです。
私は釧路出身なので釧路をお勧めしたいですが。。。
ちなみに函館は市内に湯の川温泉という温泉もあります。
大小いろいろな温泉旅館がありますよ。
最後に申し上げたいことは。。。
北海道は税収もダウンしており財政が厳しいです。
投稿者さんが多くのお金を北海道で消費して、北海道にお金を落としていただけるよう期待しております 笑
なんだか変なしまりですが、良い旅行になることお祈りしております。
    • good
    • 0

No.4さんの回答の中に


「函館18:00に夜景を見たとして、すぐに移動したとしても、その日のうちに移動できる電車がありませんので、小樽に着くのは翌日の朝になります」
と有りますが、これは実はできなくは無いんですよ。19:14函館初の札幌行きの特急がありますから、
18時に函館山の夜景なら、そのあと18:40くらいまでにロープウェイを降りてタクシーで駅まで
すっ飛べば間に合うとおもいます。まあ、その特急ですと、札幌に着くのが22:57になりますから、
小樽にまだ行く電車はありますので、宿泊地が小樽でも行けなくは無いですが、札幌でも観光はもちろん
無理ですね。(札幌に23時ですから「飲む」のはまだOKかもしれませんが)
もっと強者ですと夜行列車の「急行はまなす」で函館を1:23に出て札幌に6:07に着きますから、
それを使ってホテル代りにする方もいますけどw
この「はまなす」は「鉄道好き」な人にはサプライズになるかもしれませんが、そうでない方で
列車では寝れない方には結構「苦痛」になるかもしれませんのでやめたほうが良いです。

さて、もし、新千歳から入って初日は札幌&小樽で、2日目にどうしても函館に行きたいと言う場合は
朝6:36の札幌発の特急に乗れば函館には10時過ぎには着きますから夕方4時くらいまで市内観光して
函館山に登り、夕焼け~日暮れまでを見てギリギリ(やはり18時くらいまで)の時間で函館空港に向かい、
19:20(ANA)か19:30(JAL)の飛行機に乗ることはできますが、やはり札幌~函館の4時間
以上の列車の移動時間が退屈(無駄な時間)なのをみなさん指摘されているので、どちらかに絞られたほうが
良いですねやっぱり。
    • good
    • 0

12月でしたら、千歳周辺をお勧めします。



私は冬にスキーを絡めて函館も札幌(千歳)も行ったことがあります。

函館は市内の移動手段がバスと一部区間の路面電車が主になり、雪が降ると非常に不安定になります。また冬の函館山はとてもじゃないですが、登るものではありません。夜になると寒いし雪が凍るしはっきり言って雪に慣れていない関東や関西の人にはかなり危ないです。

それに対して新千歳空港-札幌-小樽はJRの路線があります。小樽は小さな町でバスが主流ですが、ある程度までは徒歩で回れます。また札幌にホテルを取って、小樽の夜景をみてから札幌に帰るのも比較的安心です。
札幌市内は、地下鉄もありますし地下道もありますので、天候が悪く大雪や吹雪になっても観光することができるでしょう。
    • good
    • 0

札幌には巨大な地下歩行通路があります。


https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/umall/umal …

交番で道を聞いたら「バスか電車にしない」と言われるような距離を、地下道を利用して徒歩で移動することが出来ます。
ですから、札幌駅近くに宿泊されれば利便性はあります。

1泊2日ではそれ程の余裕もないですが、小樽でしたら電車で行けますので良いかと思います。

札幌発着で、このような定期観光バスがあります。
観光後に空港に行くものもありますし、利用されると効率的です。
http://teikan.chuo-bus.co.jp/
    • good
    • 0

小樽と函館の間の距離が275kmあります


新幹線があれば1時間の距離ですので、両方の夜景を楽しむことができますが、北海道に小樽-函館の間に新幹線が通じていませんから、移動に4時間掛かります。

函館18:00に夜景を見たとして、すぐに移動したとしても、その日のうちに移動できる電車がありませんので、小樽に着くのは翌日の朝になります

小樽で夜景を見るには、夜まで待たなくてはいけません、逆順も同じです

それでは1泊2日では、帰れなくなります

カップルで楽しむのであれば、小樽の夜景がいいでしょう


小樽なら、昼間は札幌などの観光もできますから
    • good
    • 0

仮に札幌&小樽を最初に観光してから函館山の夜景を見るのであれば、札幌を14:35の特急に乗らないと駄目です。

次の函館行きの16:51発では函館に20:28に着いてタクシーで向かってもロープウェイで最終便かその前の便に乗れるかどうかで30~10分程度しか滞在出来ません。
これでは朝から慌ただしい旅行になってしまい、ただ疲れるだけだと思います。
なので札幌&小樽か函館のどちらかにしたほうがやはり良いのですが、どうしてもというのであれば行きは朝一の便で函館入りにして函館泊にすれば、日中は函館市内観光をして夜は函館山で、2日目は朝早くホテルを出て函館朝市に立ち寄ってから函館駅6:22発の特急なら10時前に、その後の8:13発なら昼前に札幌には着きますので、新千歳空港からの帰りの飛行機をいちばん遅い便にすれば9~7時間くらいの観光時間がとれます。
函館を諦めて札幌&小樽にした場合でも、札幌なら藻岩山からの夜景、小樽なら天狗山からの夜景や夜の小樽運河というのがありますから楽しめると思います。札幌のクリスマスマーケットも夕方から夜のほうが良いと思いますし。
    • good
    • 0

1の方も仰る通り、函館と小樽を周るのは無理があるでしょうね…。


その他の観光を含めて一箇所ひ絞ることをお勧めします。

例えば函館なら五稜郭公園・朝一で海鮮丼食べたい!
小樽なら北一硝子・オルゴール堂に行きたい!など…。

サプライズ旅行が大成功しますように!
    • good
    • 0

1泊2日なら札幌か函館のどちらかにしなさい。


札幌と函館を結ぶ新幹線はまだありません。
特急で4時間かかります。
移動だけの旅行がしたいのですか?
300km離れてるところを1泊2日で旅行しようと
考えるほうがおかしい。
東京から仙台と新潟を1泊2日で旅行しますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!