
数日前から、wan側IPアドレスがあまり変化しません。
○○.XX.△△.□□が、ー> ○○.XX.■■.▼▼と、最初の2つが変化していません。
また、wan側IPアドレスの数字と下記サイトで調べたIPアドレスとが一致しません。
http://cgi.b4iine.net/env/
上記さいとで調べた、
・プロバイダー(ISP)や・リモートホストは、契約先と捉えられるのですが、
ルーター本体を再起動しても上記のように頭の2が不変で、
今回のwan側IPアドレスがあまり見かけない数字で、すこし怖いです。
現状が乗っ取り?やハッキング?などで、
特定のIP経由で個人情報の盗み取りの恐れがありますか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 現在、端末表示WAN側IPは、10.24.OO.で、
> 確認サイト表示は119.104.OO.です。
え、10で始まるIPアドレスは、「クラスAのプライベートアドレス」です。で、この場合は、確かに、「多重ルータ(のような)」状態です。
さらに、クラスAのプライベートアドレスは、(個人で使ってはダメという理由は特にないのですが)大きな組織内で使うことが多いので、おそらくは、プロバイダーの内部で使っているアドレスだと思います。
※プライベートアドレスなので、インターネットに向けては使えないので。
おそらくは、
・あなたが使っているルータの内側のプライベートアドレス
(多くの場合は、192.168.なんとか)
・プロバイダが内部的に使っているプライベートアドレス
(10.なんとか)
・本当にインターネットに見えているグローバルアドレス
(119.104.なんとか)
という3段階でつながっているということになります。
Windows の環境なら、「コマンドプロンプト」から、
tracert 119.104.なんとか
と売ってみると、119.104 までの経路が表示されるので、このどこかで、10.なんとかから、119.104.なんとかに変わっているところがわかるかもしれません。
で、10.なんとかというアドレスは、プロバイダでいくつかの(かなりたくさんの)ブロックワケをしているはずなので、10.24 はまず変わらないと思います。
で、ここからは憶測になりますが、以前の、168. なんとかや、64.なんとかは、いずれも、クラスAの(とっても大規模な組織のための)アドレスです。
119.なんとかも同様です。
そういうわけで、クラスAのアドレスをふたつも持つのは、みんなの迷惑だということで、119.なんとかだけに統一した。
そして、これまでと内部管理を変えずに乗り切るために、内部的には、10.なんとか という(クラスAの)プライベートアドレスを振り分けて運用している(これが、ユーザーからは、WANサイドのアドレスに見える)と言うところかと思います。
プロバイダによっては、今年3月頃から順次、WAN側をプライベートアドレスに変更するという案内が出ているようです。
返事が遅くなり申し訳ございません。
結論は、asano_nagiさんの回答通り! 大正解です!!
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/ …
結局は、プロバイダ側次第で、私側では操作も心配も要らないようですねw
回答頂いた皆様へ、
お騒がせして、すみませんでした。
貴重なお時間と数々の知恵を頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
No.3
- 回答日時:
先頭から二つの数字の箇所が各プロバイダに割り当てられているのだ。
プロバイダを変えない限りこれは変わらない。
一部のプロバイダはこの2箇所の数字を広い範囲で取得しているところもある。
しかし、地域によって固定されていることがあるので一般的に変わることはない。
てかIPアドレスで個人を特定することは、司法の力を借りなければできないことになっている。
(一般的には同じIPアドレスを使っている人が居る…程度しか分からないのが普通だ)
192.168.xxx.xxx はローカル(LAN側)で使うことを前提とした「プライベート アドレス」だ。
これはルータが接続されている端末に対して発行している(…筈の…)IPアドレスで、グローバル IPアドレスとは異なる。
WAN側のIPアドレスは住所なので、世界に1つしかない。
住所が知られても入り口でブロックすれば良いし、侵入されたらアラームを鳴らしたり閉じ込めたりして、
被害をなくしたり最小に抑えたりすることができる。
セキュリティソフトは必要と言うことだ。
回答、ありがとうございます。
世界に1つしかない、IPアドレスが
確認サイトと端末表示が異なることで、困惑しています。
PCはセキュリティソフトを導入済みですが、
wifi端末側はそうした機能が無いように思われます。

No.2
- 回答日時:
そういうものです。
よほど大きな組織で無い限り、「最初のふたつ」は変化しません。
で、プロバイダに普通の契約をしている場合、
http://cgi.b4iine.net/env/
で調べたIPアドレスは(あなたのルータのIPアドレスではなく)「リモートホスト」のアドレスです。
あと、「wan 側のアドレスが見かけない数字」ということですが、「以前とは違っている」ということですか?
いずれにしても、「リモートホスト」が妥当なら、その、IP アドレスも妥当です。
で、普通は、確認君+で調べたIPアドレスと、あなたのルータのWAN側アドレスは、「最初のふたつ」が一致しているはずです。
とりあえず、プロバイダからルータまでの経路で、何かおこることはまずありません。
考えられるのは、無線LANを使っていて、以前はお隣のLANに勝手につながってしまっていたとか、そういうことくらいですね。
回答、誠にありがとうございます。
知識不足の為、1つ1つ検索や確認で時間がかかります。すみません。
「リモートホスト」のアドレスは、=wan側(グローバル)IPアドレスの事
ですよね?
NO1の方の回答に追記したのですが
確認サイトとwifi端末の表示が不一致で困惑しています。(以前は一致。)
すみませんが、追記の追記をさせて貰います。
NO1の方の回答で
多重ルータから理解しようとして、
http://www.akakagemaru.info/port/tracert.html
を参考に試して見ましたが、
2・3個目が要求がタイムアウトの表示で
ローカルIP~の表示は出ませんでした。
10数行、数字やドメイン?が出ますが被りは無かったです。
多重ルータの疑いは無いと思います。
NO2の方の回答で
プロバイダからルータまでの経路で、何かおこることはまずありません。
と、心強い回答が頂けたので一先ず胸を撫で下ろしています。
ありがとうございます。もう少しがんばります。
No.1
- 回答日時:
>数日前から、wan側IPアドレスがあまり変化しません。
>○○.XX.△△.□□が、ー> ○○.XX.■■.▼▼と、最初の2つが変化していません。
ISPの規模によりますが…ISPに割り当てられているIPアドレスの範囲によってはそういうこともあるでしょう。
>また、wan側IPアドレスの数字と下記サイトで調べたIPアドレスとが一致しません。
多重ルータになっている。とかではありませんか?
ISP側でNATにしている可能性もあるかも知れませんけど。
# IPv4枯渇関係でそういう工夫をしているところがあるかも知れん。
具体的なアドレスとかが不明なのでなんとも言えませんが。
# IPv4なら最後のオクテットをマスクした状態で掲示してみたらどうですかね?
早急な回答に、心から感謝いたします。
ですが、誠に申し訳がございません。
当方の力量不足で回答内容が理解できません。すみません。
見当違いかもしれませんが、追記をさせてもらいます。
IPの確認サイトで出る数字と
wifi端末で表示されているIPが合致しないことに恐怖しています。
再度、下記サイトで端末表示側IPアドレスを入力しても
http://www.iphiroba.jp/ip.php
全てに、判定不明や該当なしで詳しい情報が出ません。
確認サイトの数字を入力すると、
契約先と思しき情報が明記されます。
今までは、端末側と確認サイトの数字は合致していたはず。と思っています。
wifi端末表示のWANIPが偽装されている可能性はあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- ツイキャス ツイキャスでアカウントロックされたとき、IPアドレスが自動取得で変更されても、PC端末が特定される? 1 2022/10/15 15:49
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- SoftBank(ソフトバンク) スマホ ipアドレス 4 2022/08/24 01:26
- その他(インターネット接続・インフラ) モバイルデータ使用時のipアドレスについて 1 2022/06/07 20:55
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- その他(インターネット接続・インフラ) アプリ利用者を特定し、裁判に 2 2022/06/09 21:43
- Windows 10 IPアドレスが変わる原因 8 2022/10/26 21:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルータには、2つIPアドレス?
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
エコール・ド・パリ
-
アドレスの意味
-
Residential Gateway Deviceを...
-
あるサイトにログインをしよう...
-
子機の選択
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
Wi-Fiが急に使えなくなってしま...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
FON会員向けの格安光接続サービ...
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
エッジを使用してインターネッ...
-
メールくらいしか使わないんで...
-
pc9821とノートパソコンTAを...
-
内臓無線LANは正常ですが、接続...
-
PCのワイヤレス機能を有効にす...
-
インターネットに接続できない
-
IPアドレスを変えるには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルータには、2つIPアドレス?
-
DHCPのリースログに変なmacアド...
-
ルーターを認識しない
-
lan上で端末間の情報のやり取り
-
突然ネットに接続できなくなり...
-
WAN側からのIpv6プライベートア...
-
wan側IPアドレス が変わらない...
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
パソコンのWireless LAN adapte...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
「おかけになった電話番号は電...
おすすめ情報
補足部分を見落として、
お礼の所に追記をしてしまい、すみません。
asano_nagiさんの回答にありましたが、
「以前とは違っている」に、対する返事がYESです。
また、
NO1のWr5さんの回答で
IPv4なら最後のオクテットをマスクした状態で掲示 とは、IPの最後を伏せて書けって事ですよね?
少し、怖いので、頭の箇所のみにさせて下さい。
以前は168.OO.や101.OO.や68.OOなどをランダムに切り替わってましたが、
現在、端末表示WAN側IPは、10.24.OO.で、
確認サイト表示は119.104.OO.です。
端末を何度も再起動したり、時間を置いたりしてますが、上記の状態のままが約1週間程経ちます。
見当違いや、アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。