
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
安い(4Lで2980円)の鍋でも45分弱火で加熱、加圧で自然に冷めるまで放置するとやわらかくなりますよ。
(2年ぐらいしか鍋持たないですけど)圧力釜って、肉質ふっくらしっとりとはいかないし。うま味も抜けて良くありませんね。
日本の伝統的な煮方で、温度を上げずにじっくり煮た方が美味しいのはしょうがないです。
調理時間短縮とカレー等食中毒予防には良いですが。
さば缶詰めって魚を缶に入れ密封した状態で棚に並べて、小型潜水艦(爆弾)のような圧力釜の中に入れて蒸気で加圧(4~7kぐらい)掛けてるんですが、
時間は1時間以上加熱で蒸気を抜いて釜に水入れて冷まします。家庭じゃ無理です。
No.3
- 回答日時:
家庭用の圧力なべ及び圧力がまの安全基準
(関連法:消費生活用製品安全法)
・使用最高圧力 …………… 150.0 kPa(キロパスカル)以下
・安全装置作動圧力 ……… 使用最高圧力の3倍以下の内圧で作動
・耐圧性能 ………………… 安全装置作動圧力の2倍の内圧に1分間耐える
(内容積は10リットル以下)
ちなみにわが家の古い圧力なべ(ラゴスティーナ社の9リットル型)は、
使用最高圧力 ゲージ圧力0.75 キログラム毎平方センチメートル
と取説に書いてあります。たぶん30年以上前の製品が現役稼働中。
参考:
ラゴスティーナの現行モデル (25年保証、部品は昔の製品と互換)
http://www.lagostina.jp/collections/pressure-coo …
現在のSI単位系に換算すると、
1 kgf/cm2 = 98 kPa なので、0.75 kgf/cm2 = 73.5 kPa
ちなみに、これらの圧力表示は標準大気圧を0とした「ゲージ圧」です。
絶対圧は大気圧を加算してください。
標準気圧 = 1 atm = 1013.25 hPa = 101.325 kPa
小魚を骨まで軟らかくするには、ふつうの圧力なべでも時間をかければよいのではないかと思います(推測)。
No.2
- 回答日時:
おすすめは、平和圧力鍋---私の最も古い物は学生時代下宿にもっていっていた40年前のもの。
いまだにパッキンや錘が供給されるので、メンテナンスできます。圧力鍋はとても丈夫で、何十年も使えるものなのですが、部品--パッキンや錘がなくなったら、た他の部分は何ともなくても捨てることになる。半世紀使えれば安いものです。(^^)
私は金物店ですので、商品テストを兼ねて、セブ(今のティファール)、日本軽金属などいろいろなメーカー使用してきましたが、結局「平和」が唯一おすすめできるものになっています。最悪だったのはセブ・ティファール。3個使いつぶしたというか捨てた。
国産では最も圧力の高い圧力鍋で、錘を変えれば圧力は選択できます。とてもシンプルな構造なので扱いも上部で扱いやすく、三重の安全装置など、秀逸な商品ですね。
なお、アルミ製ですので電磁調理器には使えません。
ヘイワ圧力鍋の鋳物屋( http://www.imonoya.co.jp/ )
のPCシリーズが良いでしょう。
>たとえば、小魚をかんづめのように骨まで柔らかくするような調理をする
小魚ではなく、太刀魚の煮つけが好きです。
太刀魚をぶつ切りにして、油で表面を焼いてから、付属品の内鍋に入れて調味料やショウガを入れ、そとには水をいれて圧力鍋で重いおもりで煮ます。沸騰して5分程度で火を止めて、冷めるまで待つと、太刀魚が骨まで食べれるようになります。
私は学生時代に圧力鍋をもって下宿した以来ですから、もう半世紀近く使っている。とにかく高価で、何よりも長く使う鍋ですので「安物買いの銭失い」にならないようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 小豆が10分くらいで柔らかくなる圧力鍋 1 2022/10/14 07:14
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 圧力鍋って、揚げものは出来ますか?また、 圧力鍋の値段の相場はいくらくらいしますか? 5 2023/05/06 18:03
- 食器・キッチン用品 真空保温調理鍋(シャトルシェフ)と電気圧力鍋について、使ってるいる方や使ったことある方にお聞きしたい 2 2023/02/11 17:37
- 工学 散気装置に必要なブロワの吐出圧力の求め方を教えてください。 設置水深は4.4m 散気装置の圧力損失は 1 2022/07/26 13:48
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 電気圧力鍋で肉じゃがをつくりたいです。 加圧何分で設定したらいいですか? また加圧、加熱があるのです 3 2022/07/31 19:41
- レシピ・食事 電気圧力鍋の米が二合から炊けるものでいつも二合米を炊いています。 いつも底や横におこげができるのです 4 2022/06/29 15:17
- 節約 貴方の光熱費、節約技は? 食費節約技は?教えてください。 圧力鍋や、今は、鍋に材料を入れただけで料理 4 2022/06/11 23:41
- 食器・キッチン用品 ガス代節約のために圧力鍋を買ったほうがいいか相談 4 2022/04/12 19:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
包丁の切れ味について キセキ K...
-
ステンレスの計量スプーンで一...
-
サランラップ
-
研がなくてもい包丁でいい包丁...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
筍ご飯について。
-
生の肉、魚を切った(加熱用の...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
安全な食器
-
10%OFFの無印週間が始まりまし...
-
ヨーグルトを食器に移す時に、...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
新築住宅のキッチンについて迷...
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
鉄鍋での調理
-
パンじゃ筋肉つかない? インス...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
鉄鍋での調理
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
生の肉、魚を切った(加熱用の...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
【シェラカップって電子レンジ...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
筍ご飯について。
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
急須の取っ手のこの 部分はなぜ...
-
研がなくてもい包丁でいい包丁...
-
パンじゃ筋肉つかない? インス...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
電気圧力鍋の容量2.0Lでお米何...
-
料理の器の色を気にしますか。...
おすすめ情報