
圧力鍋の事でお聞きします。
初めて圧力鍋を購入しました。説明書には
>圧力鍋を加熱するとロックピンの所から蒸気が出て、ロックピンを押し上げると出なくなります。そして圧力調整おもりが作動をはじめます。
と書かれていますが、ロックピンが上がっても微量の蒸気が出るのは、問題あるのでしょうか。
パッキンなどには問題なく、あと、安全弁のゆるみが考えられるのですが、
説明書には、締め直すと書かれていますが、安全弁のナットは締まってます。
微量の蒸気が出るのが問題でなければ良いのですが。
初めて使うので、どうしてよいか分かりません。わかる方いましたら教えて下さい。
ドウシシャ製のクレスデラックス ステンレス3層底圧力鍋
型番 SIN GEO1
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最初ロックピンから蒸気が漏れても、押し上がった上程で出なくなれば問題は有りません。
その後圧力調整のおもりが作動しておれば正常に動いています。安全ピンから蒸気が漏れてもおもりが動いていれば問題有りません。安全対策は、安全弁と鍋のパッキンが受け持っており、たとえ安全ピンが作動しなくても、最悪パッキンから蒸気が逃げますから心配いりません。
鍋を使い始める前に、圧力調整おもりをのせるパイプに詰まりがないか確かめてから調理を始めて下さい。調理時間は、おもりが動き始めてからの時間です。
早々の回答ありがとうございました。
ウチの鍋はおもりが低圧、高圧とあり、ダイヤルみたいに回して調整するみたいで、おもりが動かないので...。
その、おもりが正常に作動してれば問題ないのですね。
参考になりました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ドウシシャ製のクレスデラックス ステンレス3層底圧力鍋 型番 SINGEO1がどんな構造なのか,ちょこっと検索した限りではみつかりませんでした。投稿内容の "ロックピンと圧力調整おもり" で判断する限りでは,一般的なおもり式圧力鍋だと思います。その場合,ロックピンが上がった状態で,ロックピン付近から蒸気が漏れると言うのは,変だと想像します。
通常,ロックピンが上がると,鍋は密閉されて,上がりすぎた圧力は,圧力調整おもりが回って排出されます。この状態でロックピンから蒸気は漏れないはずです。いずれにしても,勝手に判断せずに,メーカーに問い合わせたら如何でしょうか。
回答ありがとうございました。
再度、大根を煮て、動作確認したところ、正常に作動しているようです。初めて圧力鍋を使ったので、使用方法に問題があったようです。
また同じような事があったらメーカーに問い合わせようと思います。
No.3
- 回答日時:
>>ロックピンが上がっても微量の蒸気が出るのは、問題あるのでしょうか。
圧力調整おもりが勢いよく回っていないと、大問題です。
ロックピンから微量の蒸気が出ると圧力鍋で無くなってしまいます。
どこかの密閉が悪くなって、圧力が充分上がらないため、ロックピンの作動が中途半端になっているためと思われます。
販売店に相談してみてください。
回答ありがとうございました。
前回、初めて使用し、皆さんの意見を参考に、大根を煮てみました。
どうやら使用方法に問題があったようで、今回はロックピンからの蒸気は、ロックピンが上がり少量の蒸気が出、おもりから蒸気が出たあと、ロックピンからの蒸気は出ませんでした。
何度も使用し、またロックピンから蒸気がでるようならメーカーに問い合わせようと思います。
No.1
- 回答日時:
圧力鍋はタイプはおもり型とスプリング型があるようです。
私のはおもりタイプです。(穴の上に一定の重さのふたがしてあり圧力が逃げないようにしてあるものです)メーカーは違いますけど。
安全ピンから蒸気が出るのは別に異常ではないかと思います。圧力鍋といっても完全密封ではないと思います。一定以上の圧力がかかると圧力調整おもりが持ち上がりなかから蒸気を噴出し内部圧力を一定に保つというような感じのもののようです。
最初に使い方がわからない場合はとりあえず水を入れて動作状態を確認してみるのがいいと思います。最初は多少怖いかと思いますけど正常な動作イメージがつかめれば意外と簡単だと言うことがわかるのではないかと思います。最初は量も少なめで使用してみるのもいいかもしれません。圧力鍋というと爆発しそうなイメージがあるかもしれませんが蒸気が出るという事は逆にその心配はないという事です。
とりあえず参考までに。
早々の回答ありがとうございました。
いまひとつ使い方が分からず、困惑してますが、一度大根ででも煮て動作確認してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パール金属の圧力鍋のピンが上...
-
スチコンとヘルシオの違い
-
教えてください!
-
圧力鍋の錘が回らない
-
圧力鍋でカレーを作ったら黒く...
-
オートクレーブのタンクの水の意味
-
圧力鍋でのあく取りについて
-
圧力鍋の蒸気が上がらない
-
圧力鍋で料理が焦げてしまう原...
-
圧力鍋の弁(おもり)は常に回...
-
圧力鍋の使い方教えてください。
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
溶けたビニールをとるには?
-
鉄鍋について教えてください
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パール金属の圧力鍋のピンが上...
-
圧力釜で牛肉と玉ねぎを煮ると...
-
圧力鍋の錘が回らない
-
圧力鍋で料理が焦げてしまう原...
-
圧力鍋でカレーを作ったら黒く...
-
スチコンとヘルシオの違い
-
オートクレーブのタンクの水の意味
-
圧力鍋 加圧中の火加減について
-
圧力鍋のおもりをなくしました
-
圧力鍋の弁(おもり)は常に回...
-
圧力鍋の事でお聞きします
-
圧力鍋でのあく取りについて
-
至急!!圧力鍋の使い方
-
圧力鍋の蒸気が上がらない
-
圧力鍋。まだ2回しか使ってな...
-
圧力なべでお米を炊いた時に底...
-
マクドナルドのアップルパイに...
-
圧力鍋の重りについて
-
圧力鍋から蒸気が吹き上がる
-
圧力鍋でカレーを作ってはいけ...
おすすめ情報