

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メモリを今の4GBから増設しない予定なら、32bitのままの方が良いです。
と言うのは、64bitならそのPCでも4GBを超えるメモリを認識できて使えますが、GM965だと対応CPUはCore2世代であり、64bit環境で性能が伸び悩みます。また64bitは認識できるメモリが増える代わりに、使用メモリもざっくり5割増し必要なため、4GBのままでは逆にメモリ的には手狭になってしまう恐れの方が強いからです。
余談ですが、64bit版でも使用できるメモリ量の上限は256TB(48bit分)です。これはCPUの構造がそうなっているからです。CPUの内部的には52bit(4PB=4096TB)予約されていますが、それでも64bitフルには使えるようにしていません。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/11/25 13:02
詳細なアドバイス(*'-'*)ございます。
欲しい情報がもらえてとてもうれしいです。
とても参考になったので、教えの通りにしたいと思います。
色々とありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Intel GM965 Express は4GBまでサポートしているみたいですね。
http://ark.intel.com/ja/products/29821/Intel-82G …
VISTA時代の製品なので、win10の64bitを買ってまでという印象です。
No.1
- 回答日時:
>Windows10の32GBだと、4GB認識しません
・32GB→32bitの間違い?
・立ち上げ時のBIOS画面では4GBは認識されますが
Windows 32bit版が使用できるのは3GB+αです(これは仕様です)
・>4GB認識しません ・・32bit版ならそれが正常
>Windows10の64bitをインストールしようとしているのですが、メモリーは、4GB認識できるのでしょうか?
・問題無く4GBは認識できます
64bit版の認識できる容量は理論上は16EB(エクサバイト)ですから(171億7986万9184GBの事)(32bit版の理論値は4GB)
実際の搭載は8GB~128GBになっています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
「なり」の識別 ず+なり 「ざ...
-
4TBのHDDが1.7TBしか認識しない
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
MACアドレスがよく00:00~とな...
-
「認知と認識」、「観念・概念...
-
知覚的世界と物理的世界のズレとは
-
システムエラー リビジョン番...
-
各OSに対する認識はこれで合っ...
-
人間の認識はフレーム数で言え...
-
先験的とは?二種類の「先験的...
-
反対語といわれる真実・虚偽と...
-
直観的認識
-
最近、東芝のレグザ37Z1を購入...
-
iFunboxでデバイスドライバが認...
-
台湾人とのチャットで“很高興認...
-
賢人求む:認識するものを認識...
-
理解と認識の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
テレビで見るのと実際に見るの...
-
《格助詞「に」の意義とは何か...
-
4TBのHDDが1.7TBしか認識しない
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
台湾人とのチャットで“很高興認...
-
DeskMini 110 のBIOSがM.2を認...
-
SCSIのハードディスクを丸ごと...
-
会議は5時に始まります。
-
哲学について。
-
システムエラー リビジョン番...
-
エクセルでマイナスを認識しない
-
友情と恋愛の違いが花の数とし...
-
人間の認識はフレーム数で言え...
-
DELL ハードディスクが認識され...
-
ノートPCに内蔵されていたSSDが...
-
知覚と知識について
おすすめ情報