
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
新卒採用と障がい者採用支援を行っている者です。
これから就活に入るということで商品開発職がご希望なのではないかと思いますが
①スターバックスでの障がい者採用情報について
②商品開発に携わる方法
③障がい者採用にて商品開発はできるか否か、という3点についてお答え致します。
①についてですが、スターバックスの採用と言っても昨年と今年とで同じ採用とは限りません。
新卒採用では毎年採用方針を変えたりします。
スターバックスの障がい者採用についても、正確で確実にお答えできるのは、
スターバックスの人事担当者です。直接お尋ねになるのが最も正確で近道です。
下記URLの一番下に電話番号も記載されておりますので、直接お尋ねになってみては
いかがでしょうか。
http://www.starbucks.co.jp/faq/sinsotsu/
②についてですが、商品開発職といっても業界や企業によって採用方法が違います。
食品、医薬品、電気製品など業界によって商品も違いますので、商品開発職の
求められるものも違ってきます。 ただ高い専門性が求められる職種であることは
共通しています。
高い専門性を求められるため、大学院の専攻から入社段階ですぐに商品開発職に就く
というルートもあります。 他方で総合職として、まずは営業職からスタートして
その業界の特性や商品知識、ビジネス環境を知った上で数年後に商品開発職に就く
というルートもあります。
まずはご自身の進みたい業界で、どの程度専門性が問われているのか、上記のように
学部・大学院からすぐに商品開発職に就けるか、総合職として様々な経験を経て
商品開発職に就くのかを確認されるといいと思います。
Webサイトにて具体的に商品開発職について記載している会社もありますので、参考に
してみてください。また上記①のように直接人事担当者に確認してみるといいでしょう。
③について
②の回答とも重複しますが、障がい者枠でも商品開発職に携われるチャンスが
あるのか直接人事にお尋ねになるのが良いと思います。
ただ、一般論ですが、営業職に比べると商品開発職は決して募集人員も多くないので
簡単に就ける部署ではないと思います。
思うように簡単には得られない職かもしれません。 ただ、あなたの商品開発職に
携わりたいという”強い想い”が行動になり人事を動かすかもしれません。
きっと商品開発職に携わりたいと思ったきっかけがおありかと思います。
それをしっかり伝えて人事を動かすことが商品開発職に就ける第一歩かと思います。
No.2
- 回答日時:
スターバックスに限らず、一定以上の従業員を抱える企業は障害者雇用制度で全従業員の2%以上障害者を雇用する事が義務付けられているので、障害者雇用は行っています。
障害者雇用制度の対象者は以下の通りです。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0809/syougai-map …
上記にあるように各種手帳が必要となります。
また、実際に働ける職場は限定されている事が多いです。
スターバックスの場合は、知的障害者や聴覚障害者を中心に雇用していて、実際の店舗で働いているようです。
http://www.ref.jeed.or.jp/18/pdf/2006.03-1.pdf
企業に義務付けてはいますので、企業側は障害者の採用を行っていますが、実際には採用されやすい障害とされにくい障害があるのが実際のところです。
例えば、車椅子の障害者は事務所が車椅子に対応する必要がありますし、周囲の人とコミュニケーションを取りにくい障害の場合は採用を避ける企業が多いです。
一方、ペースメーカーを装着している心機能障害者は肉体労働以外の事務的な仕事では健常者と何ら違いがないので、採用されやすいのです。
車椅子ではなく杖の利用であれば、手帳さえ持っていれば比較的採用されやすいと思います。
ハローワークだけでなく、以下のように企業ホームページでも募集しているところもありますので、色々探して見られたら如何でしょうか。
http://www.fujitsu.com/jp/group/fmcs/about/emplo …
No.1
- 回答日時:
支援学校教員です。
「障碍者雇用」をする企業は「助成金」を目的に行いますので、単独での交渉には応じません。
まず、ハローワークの障碍者枠で「目的の企業の求人」を探してください。
「運よく」求人に充てれば、採用されます。
ただし、「何らかの障がい者手帳」がないと「ハローワークの障碍者枠」には応募できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは~❢❢ 障害者手帳持っていますので、A型作業所に通所していますが、 将来的には、障害者雇用 1 2023/02/11 21:02
- 転職 身長187cmです。 高校生です。精神疾患です。普通に働けません。障害者雇用で働きます。大学には進学 2 2022/07/01 18:12
- 求人情報・採用情報 障害者雇用の市役所 転職の有利性について 市役所に勤めてた場合 雇用契約満了後の転職って有利になるん 2 2023/03/27 16:14
- その他(メンタルヘルス) 精神障害でも無理矢理普通の高校に通っている高校生です。今は優しい先生たちに配慮してもらいながらなんと 3 2022/09/01 18:34
- その他(悩み相談・人生相談) 職場の障害者雇用の人についてどう思いますか? 田舎にしては大きめのメーカーの事務職 新卒だけど障害者 3 2022/05/24 12:35
- 発達障害・ダウン症・自閉症 軽度知的障害の就職活動について 3 2022/11/24 21:36
- 求人情報・採用情報 障害者雇用の求人についてお聞きしたいです。 精神の障害3級を持っています。 かなり条件に近い障害者雇 2 2022/10/06 05:07
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用だけど正社員になりたい 21女 発達障害のASDで手帳3級 専門卒で事務職をしています。 3 2022/05/08 11:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
不採用通知で「採用を見送る」...
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
自動車ディーラーの受付は綺麗...
-
ものすごく落ち込んでいます。...
-
公務員採用時の保証人について。
-
妊娠中で教員採用試験
-
積極的採用中の意味。これはた...
-
教員採用試験について
-
教員採用で、県と市町村の間に...
-
「採用担当御中」か「採用担当...
-
意味
-
大企業の総合職でも顔採用はあ...
-
公務員の方に聞きたいのですが...
-
アルバイト採用なら5日以内に合...
-
小学校教員は市外に異動できま...
-
公務員試験の受験票写真
-
保育士から行政職に
-
【至急】
-
入社祝い金、10万円って。凄く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
臨時職員採用 今日、官公庁の臨...
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
ものすごく落ち込んでいます。...
-
不採用通知で「採用を見送る」...
-
小学校教員は市外に異動できま...
-
自動車ディーラーの受付は綺麗...
-
ハーフ 警察官
-
公務員採用時の保証人について。
-
公務員職員採用試験に行ってき...
-
積極的採用中の意味。これはた...
-
教員採用で、県と市町村の間に...
-
公務員試験の受験票写真
-
フルキャストって昔から採用見...
-
「採用担当御中」か「採用担当...
-
一度断った派遣の仕事にまた応...
-
意味
-
フルキャストって自宅からの距...
-
会計年度任用職員について
-
仕事の面接終了後に採用担当の...
おすすめ情報