dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前働いていた職場の悪口を軽はずみに同じ地域の職場の人に乗せられて話してしまいました。

パートのおばさんがいじわるだった、商品を汚い手触っていたなど、お客さんが聞いたら行きたくないと思うかもしれない内容です。

私が話すと、手のひらを返したかのように、お世話になった職場をそんな風に言うなんて信じられない、人間性を疑うみたいに言われました。

前の職場に知り合いがいるらしく、告げ口されるかもしれません。

確かに信用しきって、家族のような感覚で話した私がバカでした。悪口を言ったのも最低で反省しています。

私はお店から訴えられたりするのでしょうか?
前職場は全国にあるチェーン店です。

A 回答 (3件)

それくらいのことで訴えられはしないけど・・・


前の職場の悪口を言うなんて軽率なことをしましたね 今の会社の人も 質問者が転職したらウチの会社の悪口を言うんだろうなと 白い目で見られ 誰も本当の話をしなくなりますよ。人間性を疑われて当然です。
そういう話が出たときは うまくはぐらかすもんです。
    • good
    • 3

あなたの話した事は真実なんでしょう?


意地悪なおばさんがいる
汚い手で商品をさわっていた

それは真実なのだから
あなたは悪くはありません。
いじわるなおばさんはもしかして他の人には優しくて、あなたと性格や考え方が違ってキツく当たってしまったのかもしれません。でも、当事者のあなたからしたらいじわるにしか思えなかったのでしょう。

私は、一生懸命やったつもりだったけれどいじわるされたというのが、あなたにとっての真実なら、言われても仕方のない事。

汚い手で…というのも
真実ならば誰かが気付いて改善されなければいけない事です。
もう職場内でなぁなぁになって
その事を客が知らない、特に大きな問題もまだ起こっていないからいい。何も知らない客が来るから売り上げも保たれる、と思うのは小さな社会の歯車に上手く巻き込まれて上手く生きていくやり方かもしれませんが
大手のチェーン店の大元も、そう思っていると思いますか?
ちゃんと安全衛生のマニュアルがあるはずです。それが守られていないのだとすれば、そっちの方が問題です。

どこか一つのお店で問題が起これば
そのチェーン店全体が大きなダメージを受けるのです。あなたが訴えられる理由は何もありません。むしろあなたが、まだ何も問題が起こっていない今の内に本社に報告する位で丁度いい。

ただ、次の職場の面接とか正式な場で辞めた理由とかを聞かれた時に意地悪おばさんの話なんかをするのは間違いだとは思いますが。

話は戻りますが
今回あなたが話した相手はなかなか信用してはいけない人ですね。
付き合い方を考えた方がいいでしょう。
    • good
    • 0

たこおじさんです。



前のお店から訴えられることはないから、それは安心していて
よいと思いますよ。

よく自分から前の職場、前の恋人などの悪口を言う人がいますが、
自分は今の職場はいいというつもりで言っていることだとしても
またそこを辞めれば、そういうことを言う人だと思われて
信用はされなくなりますよ。

今回の場合は、乗せられたとしても、今後は教訓として
余計なことはいわない人になればよいと思いますよ。

そういう、おばさんは告げ口はすると思います。
そういうことを、また得意になって、あちこち吹聴する
女性はどこにでもいるものです。

もう仕方がないことですので、ジタバタしないことです。
今後にいかすということでいいのではないですか。

みんなそうやって、言っていいことと、悪いことを
勉強して成長していくのですから。

気にしないことです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!