dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

政治資金がカラオケ賞金や「美容代」に。民間が交際費や経費を削る中、政治家はこのままでいいと思いますか
参考URL:政治資金でカラオケ賞金や美容代
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sa …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (14件中11~14件)

良い理由ないけど、直すと思ってる? どんだけ「政治家」を名乗る人がいると思ってるの? 給料泥棒の割合がどれだけ多いことか。

    • good
    • 2

このままでいいはずがないですが、政治家は選挙によって国民の信任を得ているという“自惚れ”がそうさせるのでしょうね。


議員歳費も定数削減も、自身の身を削ることに関しては及び腰な一方で、自身に損害が及ぶことには即行で対処しますね。
突き詰めれば、そういうのを当選させるバカな国民の責任です。
政治家や政党を批判するのは簡単ですが、そういう奴に限って選挙に行ってないんですね。
    • good
    • 2

この処、民主党議員に、不祥事が続いてますね。



政治資金から、ライザップに、、、。
    • good
    • 4

えぇ訳ないやろ!


いい加減にしなさいよ。
例の号泣議員となんら変わらんね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!