
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
消費をC、国民所得をY, 民間投資支出をI、財政支出Gと書きましょう。
条件1と3より
C=30+0.75Y
条件2より
I+G=50
マクロの均衡は
Y=C+I+G
よって上で求めた式を代入すると
Y=(30+0.75Y)+50
Yについて解くと
(1) 均衡所得はY=80/(1-0.75)=80×4=320
(2) C=30+0.75×320=270
(3) 投資乗数=1/(1-限界消費性向)= 1/(1-0.75)=4
となる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本産の米がアメリカで5kg、29...
-
物価高騰と令和の米騒動の背景...
-
経済学の超そもそも論なんです...
-
なんで減税よりも公共投資の方...
-
総供給曲線の右上がりの部分で...
-
A=C0+I+G+(EX-IM) とすると 総...
-
屈折需要曲線というのは、なん...
-
なんで、操業停止点から右側の...
-
日銀の帳簿
-
食べ物を大量に購入してほとん...
-
経済格差は民主主義の癌?メス...
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
最近の米の価格高騰で儲かって...
-
45度線分析ですが、総需要曲線...
-
これなんですけど、なんで左の...
-
この図なんですけど、財政政策...
-
小金を要求する詐欺
-
独占市場の余剰分析ですが、こ...
-
生産関数とは、ある生産要素の...
-
トランプ関税でアメリカの企業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報