dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50歳独身女性。事務職を探しています。
事務の経験は20代、30代の頃は正社員であるのですが、その後派遣に登録して、3~6か月くらいで、職場を替えてきました。そんなこんなが、10年くらい続いて、その間全く働いていない時期もあって最近の経歴は短期の派遣や短期のアルバイトばかりです。
それでも、昔は大手の正社員でしたし、資格も簿記、秘書検定2級、宅建を持っていますし、6時間くらいのパートならあるかなと思ってずっと就職活動してきましたが、受かったとしてもくせものの企業が多く、なかなかつづかず、結局いつもいつも就職活動をしています。こんなんだからお金もなく、困っています。
もう年末の今の時期に事務職を探しても無理でしょうか。
私、どうしたらいいのか、独身で相談できる友人もいないので、ここに書いてみました。
正社員で働いていた頃には友人も多かったのですが、私がこんなんふうになってからは、人は離れていきましたし、私も外に出ていくお金もなくなり、家にいるようになりました。

仕事がないと、続けるのもそうですが、悪循環になっていまいます。
まずは、やっぱり仕事につきたいのですが、どうすればいいですか。
こんな状況でも事務はあきらめられません。事務職を探しています。

どなたかアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

きつい言い方ですが 50代での事務職の求人はないでしょう 年齢制限が書いてなくても 実質的にはねられます。


事務職がなければ 他の職種を探すしかありません。えり好みしなければ働き場所はたくさんあります
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。体力的に立仕事は無理なんです。持病もあるし。
だから事務職を探しています。何かいい探し方はありますかね。

お礼日時:2015/12/10 16:23

こんにちは



他の資格取るとか?
CADとか勉強してみるのは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

資格は充分もっています。資格をとったからといって今からだと経験がないと採用は難しいですね。

お礼日時:2015/12/10 16:21

それじゃ、誰でもできる仕事を探すしかない。

年代、資格、男女無関係、社員にもなれます。中年以後の人が多いけど。健康でありさえすれば。その年では事務職の中途は無理。なにか特別にできる(経理面)なら別ですが。普通ではどこも採用しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

官公庁の短期パートの事務職はあるみたいですが、収入が少ない。
かつ短時間なのに、4種の社会保険加入が必須とか。
11万程度で社会保険に加入したら手取り8万くらいでしょう。だから応募できないのです。

お礼日時:2015/12/10 16:19

短期しかないかもしれませんが、無収入だと困りませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。やっぱり短期しかないですね。

お礼日時:2015/12/10 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A