都道府県穴埋めゲーム

今タンパク質の構造の勉強をしています。タイトルどおりなのですがS-S結合ってなんですか?あと大学の小テストを控えているのですが二次構造や三次構造の具体例(三次構造はミオグロビン、など)は覚えたほうがいいのでしょうか??教えてください!!

A 回答 (2件)

チオール基を持ったシステインが硫黄原子架橋している結合です。


硫黄原子が二つ単結合で架橋するのでS-S結合と言われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてごめんなさい☆ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/17 21:51

今までのご質問拝見させていただきました。


内容を見るとほとんどが大学の教科書レベルの内容
ですので、一冊教科書を購入するか図書館で
借りてきてはいかがでしょうか?

調べ方がわからない、調べても見つからないことを
ここで聞くのはいいと思うのですが、教科書を
自分で読んで何が重要か判断するのも勉強のうち
だと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてしまってごめんなさい☆ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/17 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!